検索結果一覧

検索結果:98524件中 70651 -70700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
70651 近世後期における「寺院社会」と領主権力―播磨国加東郡浄土寺来迎会を事例として, 松本和明, ヒストリア, , 215, 2009, Z63T:お/003:001, 近世文学, 一般, ,
70652 美術の窓(109) 吉原春秋二度の景物, 浅野秀剛, 美術史研究, , 167, 2009, ヒ00095, 近世文学, 一般, ,
70653 六人部是香と「六人部連本系帳」, 吉川敏子, ヒストリア, , 216, 2009, Z63T:お/003:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
70654 <翻> 寺社文書, , 『寺社文書』(家島郷土歴史史(資)料集11), , , 2009, ウ5:236:11, 近世文学, 一般, ,
70655 大坂退去から見た織豊期本願寺教団の構造, 太田光俊, ヒストリア, , 218, 2009, Z63T:お/003:001, 近世文学, 一般, ,
70656 誹風柳多留一四篇輪講, 清博美 小栗清吾 菊池健二 山田昭夫 大坂芳一 伊吹和男 高野範雄, 『誹風柳多留一四篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ50), , , 2009, ニ3:664:50, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
70657 <翻> 蒹葭堂日記翻刻, 水田紀久 野口隆 有坂道子, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70658 『完本 蒹葭堂日記』解題, 有坂道子, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70659 江戸のエコロジスト一茶(24), マブソン青眼, 俳句, 58-4, 743, 2009, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
70660 <再録> 木村蒹葭堂のアトリヱ, 水田紀久, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70661 <再録> 洞庭春, 水田紀久, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70662 渡辺尚志『惣百姓と近世村落―房総地域史研究―』, 千葉真由美, 歴史学研究, , 850, 2009, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
70663 真壁仁『徳川後期の学問と政治―昌平坂学問所儒者と幕末外交変容―』, 小川和也, 歴史学研究, , 850, 2009, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
70664 化物尽くしの黄表紙と合成本をめぐって, アダム・カバット, 『妖怪文化研究の最前線』, , , 2009, ム6:330, 近世文学, 小説, ,
70665 <再録> 似た者同士―木村蒹葭堂と盧見曾, 水田紀久, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70666 木村蒹葭堂補伝, 有坂道子, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70667 『蒹葭堂日記』と来翰集, 野口隆, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70668 木村蒹葭堂年譜略, 水田紀久, 『完本 蒹葭堂日記』(木村蒹葭堂全集別巻), , , 2009, ニ5:153, 近世文学, 一般, ,
70669 <複> 御守殿方留 七~十之上, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 21, 2009, 206.52:76:21, 近世文学, 一般, ,
70670 <複> 御守殿方留 十之下~十二下, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 22, 2009, 206.52:76:22, 近世文学, 一般, ,
70671 井上智勝『近世の神社と朝廷権威』, 井上寛司, 歴史学研究, , 851, 2009, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
70672 <複> 御守殿諸書付留―文化三丙寅年従十月同五戊辰至十二月上~文化九壬申年従正月十二月迄, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 23, 2009, 206.52:76:23, 近世文学, 一般, ,
70673 予言獣アマビコ・再考, 長野栄俊, 『妖怪文化研究の最前線』, , , 2009, ム6:330, 近世文学, 一般, ,
70674 <複> 御守殿諸書付留―文化十癸酉年従正月十二月迄~文化十四丁丑正月より八月迄, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 24, 2009, 206.52:76:24, 近世文学, 一般, ,
70675 <複> 御守殿御省略帳面扣, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 24, 2009, 206.52:76:24, 近世文学, 一般, ,
70676 <複> 御関所証文伺 一~四, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 25, 2009, 206.52:76:25, 近世文学, 一般, ,
70677 <複> 寺社奉行勤役中取扱留 一, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 25, 2009, 206.52:76:25, 近世文学, 一般, ,
70678 <翻> 「立甫花見記」翻刻, 井上啓子 石橋架奈 円城寺香織 太田裕子 林田昌子, 『立甫「花見記」翻刻』, , , 2008, ニ3:1069, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
70679 <複> 内桜田御番所置帳書抜并御成例書, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 25, 2009, 206.52:76:25, 近世文学, 一般, ,
70680 近世期の文献に見るハマ弓の分布, 斎藤しおり, 民俗地図研究, , 1, 2009, ミ00282, 近世文学, 一般, ,
70681 <翻> 香道秘伝書集註, 堀口悟, 『香道秘伝書集註の世界』, , , 2009, メ8:268, 近世文学, 一般, ,
70682 砺波今道年譜稿, 一戸渉, 総研大文化科学研究, , 4, 2008, ソ00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
70683 <翻・複> 摂州名所記, , 『加藤隆久所蔵摂州名所記』(地域文化研究叢書4), , , 2009, ム2:208, 近世文学, 一般, ,
70684 <翻> 忍頂寺文庫所蔵薄物唄本「尽くし物」紹介―兵庫口説を中心に, 浜田泰彦, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 3, 2009, メ6:423:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
70685 忍頂寺務による都踊口説および兵庫口説作者の伝記に関する考察, 浜田泰彦, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 3, 2009, メ6:423:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
70686 忍頂寺文庫・小野文庫所蔵<追善の本>抄, 大阪大学近世文学ゼミ, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 3, 2009, メ6:423:3, 近世文学, 一般, ,
70687 <翻・複> 東都三十三間堂旧記, , 『東都三十三間堂旧記1』, , , 2009, 213.6:G168:1, 近世文学, 一般, ,
70688 <翻・複> 杏雨書屋所蔵書簡集 二, 多治比郁夫, 『杏雨書屋所蔵書簡集』, , 2, 2009, モ5:71:2, 近世文学, 一般, ,
70689 <翻> 甲寅 宗像詣記, 谷省吾 加茂正典, 『鈴木重胤紀行文集』, , 3, 2009, エ5:84:9:3, 近世文学, 一般, ,
70690 <翻> 安政五年 筑紫再行, 谷省吾 加茂正典, 『鈴木重胤紀行文集』, , 3, 2009, エ5:84:9:3, 近世文学, 一般, ,
70691 <翻> 佐竹南家御日記 自宝永六年至正徳五年, , 『佐竹南家御日記 第七巻』, , , 2009, ヌ8:132:7, 近世文学, 一般, ,
70692 <翻> 福岡藩儒 竹田春庵宛書簡集, 川平敏文 大庭卓也 菱岡憲司, 『福岡藩儒竹田春庵宛書簡集』(雅俗研究叢書1), , , 2009, ネ2:46, 近世文学, 一般, ,
70693 解説 竹田春庵資料の新検討, 大庭卓也, 『福岡藩儒竹田春庵宛書簡集』(雅俗研究叢書1), , , 2009, ネ2:46, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
70694 小川和也『牧民の思想―江戸の治者意識―』, 塚本学, 歴史学研究, , 856, 2009, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
70695 <再録> 保建大記と神皇正統記, 平泉澄, 『保建大記打聞編注』, , , 2009, ネ7:42, 近世文学, 国学・和歌, ,
70696 <翻> 谷秦山講義筆記『保建大記打聞』本文編(附、校注), 杉崎仁, 『保建大記打聞編注』, , , 2009, ネ7:42, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
70697 谷秦山先生略伝, 杉崎仁, 『保建大記打聞編注』, , , 2009, ネ7:42, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
70698 沢博勝『近世宗教社会論』, 朴沢直秀, 歴史学研究, , 855, 2009, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
70699 <複> 寛文七年刊(御公家分限紋尽), 深井雅海 藤実久美子, 『近世公家名鑑編年集成』, , 1, 2009, ヌ0:143:1, 近世文学, 一般, ,
70700 <複> 寛文八年刊 新板 御公家分限紋尽, 深井雅海 藤実久美子, 『近世公家名鑑編年集成』, , 1, 2009, ヌ0:143:1, 近世文学, 一般, ,