検索結果一覧

検索結果:98524件中 71401 -71450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
71401 『通俗西湖佳話』の翻訳方法について, 金昌哲, 語文/大阪大学, , 95, 2010, コ01390, 近世文学, 小説, ,
71402 富田志津子著『播磨の俳人たち』, 仲沙織, 語文/大阪大学, , 95, 2010, コ01390, 近世文学, 書評・紹介, ,
71403 「吉備津の釜」にみる橋姫の影響―“磯良”命名の問題もからめて, 鈴木政晴, 東海大学湘南文学, , 44, 2010, シ00670, 近世文学, 小説, ,
71404 江戸時代における『五雑組』の受容, 李〓, 国文論藻(京都女子大学), , 9, 2010, コ01119, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
71405 <再録> カルテ拝見 文人の死因―塙保己一の死因«転載», 杉浦守邦, 温故叢誌, , 64, 2010, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
71406 それからの二人―伊藤博文と山尾庸三, 佐藤隆久, 温故叢誌, , 64, 2010, オ00660, 近世文学, 一般, ,
71407 杉山和一の功績とその人柄, 和久田哲司, 温故叢誌, , 64, 2010, オ00660, 近世文学, 一般, ,
71408 俵屋宗達筆 伊勢物語図色紙(女車の蛍), 林進, 国華, 115-10, 1375, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71409 英一蝶筆 投扇図, 佐々木英理子, 国華, 115-10, 1375, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71410 蘇芳小花文銀襴衵, 山川暁, 国華, 115-10, 1375, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71411 熱田宮雀の成立―了心=了真=兼頼をめぐって, 森川昭, 夷参, , 2, 2010, イ00173, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
71412 与謝蕪村筆 老松図屏風, 岡田秀之, 国華, 115-11, 1376, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71413 <翻・複> 水谷新八郎追善の巻, 森川昭, 夷参, , 2, 2010, イ00173, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
71414 鳥文斎栄之筆 隅田川風物図屏風, 我妻直美, 国華, 115-12, 1377, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71415 『千代倉家日記抄』の地名 第一回, 榊原邦彦, 夷参, , 2, 2010, イ00173, 近世文学, 一般, ,
71416 鳴海の行政 第一回, 榊原邦彦, 夷参, , 2, 2010, イ00173, 近世文学, 一般, ,
71417 研究資料 肉筆浮世絵の裏彩色―ボストン美術館ビゲロー・コレクションを中心に, ターニャ・ウエダ, 国華, 115-12, 1377, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71418 <翻> 浄古一件・鳴海寂照口上之覚, 森川昭, 夷参, , 2, 2010, イ00173, 近世文学, 一般, ,
71419 与謝蕪村筆 琴棋書画図襖, 小林忠, 国華, 116-1, 1378, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71420 葦穂蒔絵鞍鎧, 竹内奈美子, 国華, 116-1, 1378, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71421 特輯 白隠 白隠型達磨像の成立, 芳沢勝弘, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71422 特輯 白隠 白隠筆 半身達磨像, 辻惟雄, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71423 特輯 白隠 白隠筆 蓮池観音像, 山下裕二, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71424 特輯 白隠 白隠筆 富士大名行列図, 芳沢勝弘, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71425 特輯 白隠 白隠筆 大燈国師像, 三宅秀和, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71426 特輯 白隠 白隠筆 渡唐天神図, 島尾新, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71427 特輯 白隠 白隠筆 布袋すたすた坊主図, 浅井京子, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71428 特輯 白隠 白隠筆 朱衣達磨像, 矢島新, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71429 <翻> 千代倉家の四季 二 年賀状, 森川昭, 夷参, , 2, 2010, イ00173, 近世文学, 一般, ,
71430 特輯 白隠 白隠筆 隻履達磨像, 加藤陽介, 国華, 116-2, 1379, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71431 池大雅筆 比叡山真景図, 佐藤康宏, 国華, 116-3, 1380, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71432 岩佐派・道〓筆 寿老人図, 辻惟雄, 国華, 116-4, 1381, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71433 司馬江漢筆 大海蟹図, 水尾比呂志, 国華, 116-4, 1381, 2010, コ01295, 近世文学, 一般, ,
71434 <翻> 『芸備孝義伝』三編(三), 鈴木幸夫, 国語国文論集, , 40, 2010, コ00780, 近世文学, 一般, ,
71435 『書紀集解』所引仏書索引稿, 瀬間正之, 上智大学国文学科紀要, , 27, 2010, シ00651, 近世文学, 国学・和歌, ,
71436 日本漢学研究を志す外国人研究者のための文献案内・「近世」篇〔未定稿〕, 長尾直茂, 上智大学国文学科紀要, , 27, 2010, シ00651, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
71437 <翻> 秋成抜粋本『天降言』(翻刻と解題), 近衛典子, 駒沢国文, , 47, 2010, コ01440, 近世文学, 国学・和歌, ,
71438 安藤野雁考・補(その六)―その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記, 遠藤宏, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
71439 <翻> 筑波大学附属図書館蔵『狗猿合戦物語』翻刻・紹介―お伽草子異類物の後継, 三浦億人, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 小説, ,
71440 『五山堂詩話』に見る間野可亭―地方漢詩壇における役割, 山口旬, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
71441 井上文雄研究史・補遺(其ノニ), 鈴木亮, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
71442 『清廿四家詩』について, 日野俊彦, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
71443 揖斐高著『近世文学の境界―個我と表現の変容』, 鈴木亮, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 書評・紹介, ,
71444 揖斐高著『江戸の文人サロン―知識人と芸術家たち』, 高橋昭男, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 書評・紹介, ,
71445 立羽不角年譜稿(終), 安田吉人, 成城国文学, , 26, 2010, セ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
71446 荒木田麗女『怪世談』典拠再考―「秋の霜」と「朝雲」と, 吉野由衣子, 成城国文学, , 26, 2010, セ00049, 近世文学, 小説, ,
71447 『五山堂詩話』巻七「増補版」のことなど, 揖斐高, 成城国文学, , 26, 2010, セ00049, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
71448 『詩聖堂詩話』注釈(上), 山口旬, 成蹊国文, , 18, 2010, セ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
71449 <翻> 成蹊大学図書館蔵『川路聖謨関係書簡』―翻刻と解題, 揖斐高 藤井美保子 西内友美 山口旬 三浦億人 高橋昭男 藤川玲満, 成蹊国文, , 18, 2010, セ00025, 近世文学, 一般, ,
71450 弁惑物と狐憑き・狐持ち―『三才因縁弁疑』と『人狐物語』を中心として, 門脇大, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 46, 2010, コ00985, 近世文学, 小説, ,