検索結果一覧

検索結果:98524件中 72551 -72600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
72551 『婚怪草紙絵巻』、その綾なす妖かし―狐の嫁入り物語, 徳田和夫, 『妖怪文化の伝統と創造』, , , 2010, ム6:335, 近世文学, 一般, ,
72552 商家と女性―河内在方商家西谷家を例に, 藪田貫, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72553 女子教育・女性教養の近世的展開, 梅村佳代, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72554 女性と刑罰, 曾根ひろみ, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72555 身売り奉公と女性, 下重清, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72556 武家権力と女性―正室と側室, 柳谷慶子, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72557 奥女中の世界, 福田千鶴, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72558 比丘尼御所の世界―二人の近世皇女の信仰と文化活動, パトリシア・フィスター, 『身分のなかの女性』(〈江戸〉の人と身分4), , , 2010, 206.5:178:4, 近世文学, 一般, ,
72559 <複> 御沙汰書附御用触―天保二年十月~天保十三年四月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 26, 2010, 206.52:76:26, 近世文学, 一般, ,
72560 <複> 御沙汰書附御用触―天保十五年正月~嘉永七年十一月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 27, 2010, 206.52:76:27, 近世文学, 一般, ,
72561 <複> 御沙汰書附御用触―安政二年三月~文久三年四月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 28, 2010, 206.52:76:28, 近世文学, 一般, ,
72562 <複> 御沙汰書附御用触―元治元年四月~十二月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 29, 2010, 206.52:76:29, 近世文学, 一般, ,
72563 <複> 御沙汰書附御用触―安政六年三月~四月・安政五年正月・嘉永七年正月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, ,
72564 <複> 検地一件, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, ,
72565 <複> 地方雑記, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, ,
72566 <複> 郡国堤要・地勢堤要, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, ,
72567 <複> 佐州大坂御廻米一件(他), , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, ,
72568 <複> 京都巡見記 一・二, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, ,
72569 <複> 珍説見聞集 一~五, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 32, 2010, 206.52:76:32, 近世文学, 一般, ,
72570 <複> 珍説見聞集 六~十一, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 33, 2010, 206.52:76:33, 近世文学, 一般, ,
72571 <複> 珍説見聞集 十二~十五, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 34, 2010, 206.52:76:34, 近世文学, 一般, ,
72572 <複> 人鏡論〔金持重宝記〕(大儒性子作、元禄四年), , 『近世町人思想集成』, , 1, 2010, ネ9:4:1, 近世文学, 一般, ,
72573 <複> 家道訓(貝原益軒作、正徳二年), , 『近世町人思想集成』, , 1, 2010, ネ9:4:1, 近世文学, 一般, ,
72574 <複> 町人嚢(西川如見作、享保四年), , 『近世町人思想集成』, , 2, 2010, ネ9:4:2, 近世文学, 一般, ,
72575 萩藩中期の山代紙, 田中誠二, 山口大学文学会志, , 60, 2010, ヤ00160, 近世文学, 一般, ,
72576 <複> 冥加訓(関一楽作、享保九年), , 『近世町人思想集成』, , 3, 2010, ネ9:4:3, 近世文学, 一般, ,
72577 <複> 進達談済写, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, ,
72578 <複> 商人夜話艸(手島宗義作、享保十二年), , 『近世町人思想集成』, , 3, 2010, ネ9:4:3, 近世文学, 一般, ,
72579 <複> 家内用心集(頓宮咲月作、享保十五年), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, ,
72580 <複> 公紀私録 五・六, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, ,
72581 <複> 商人平生記(難波吾平作、元文三年), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, ,
72582 丸坊主にされる話―落語「大山詣り」付記, 岡田充博, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近世文学, 演劇・芸能, ,
72583 <複> 丹鶴日記書抜―正徳三年・享保七年~同十年, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, ,
72584 <複> <絵入>八木宝の市〔売買出世車図式〕(赤松閣鬼望作、宝暦八年), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, ,
72585 <複> 教訓生業宝(田中友水作、江戸後期), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, ,
72586 <複> <町人>身体はしら立〔身躰柱立〕(周防由房作、手島堵庵補), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, ,
72587 <複> <町人>身体はしら立〔増補再板〕(周防由房作、手島堵庵補), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, ,
72588 <複> 千家略系・探題写, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, ,
72589 <複> <町人>身体柱立返答(安永二年), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, ,
72590 <複> 商家秘録(大玄子作、明和七年), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, ,
72591 <複> <諸人>立身始末鑑(木南堂作、明和九年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, ,
72592 <複> <増補>立身始まつ鑑(木南堂作、文化八年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, ,
72593 <複> <糴糶>八木虎之巻(猛虎軒作、天明七年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, ,
72594 <複> <糴糶>八木豹之巻(猛虎軒作、安永二年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, ,
72595 <複> <町人身体>商売出世鑑(木南子作、安永二年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, ,
72596 『仙嶽闢路図』に見る浅野梅堂の「書」について, 遠藤秀紀, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 17, 2010, ヤ00224, 近世文学, 一般, ,
72597 <複> <町家式目>分限玉乃礎(壮健翁作), , 『近世町人思想集成』, , 7, 2010, ネ9:4:7, 近世文学, 一般, ,
72598 <複> 商人黄金袋(大江匡弼作、安永四年), , 『近世町人思想集成』, , 7, 2010, ネ9:4:7, 近世文学, 一般, ,
72599 <複> 町人身体なをし(手島堵庵作、安永七年), , 『近世町人思想集成』, , 7, 2010, ネ9:4:7, 近世文学, 一般, ,
72600 <複> 家訓心得草(中村一鴎作、安永七年), , 『近世町人思想集成』, , 7, 2010, ネ9:4:7, 近世文学, 一般, ,