検索結果一覧

検索結果:98524件中 72701 -72750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
72701 史跡を視る目 「歴史」の発見―日光東照宮の歴史化, 岩橋清美, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
72702 史跡を視る目 近世遺跡調査の現在, 岩淵令治, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
72703 特別史跡・史跡一覧, , 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
72704 田安家の学芸―初代宗武を中心に, 鈴木淳, 『徳川御三卿』, , , 2010, メ0:708, 近世文学, 国学・和歌, ,
72705 一橋家の成立―相続問題と家臣団整備の側面から, 永井博, 『徳川御三卿』, , , 2010, メ0:708, 近世文学, 一般, ,
72706 清水徳川家の行く末, 藤田英昭, 『徳川御三卿』, , , 2010, メ0:708, 近世文学, 一般, ,
72707 研究ノート 幕末の対プロイセン条約交渉と開港延期問題, 福岡万里子, 史学雑誌, 119-6, , 2010, Z00T:し/009:001, 近世文学, 一般, ,
72708 大老酒井忠勝と将軍徳川家光, 藤井譲治, 『酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷』, , , 2010, ヌ0:147, 近世文学, 一般, ,
72709 酒井忠勝と将軍家光・家綱そして小堀遠州, 深谷信子, 『酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷』, , , 2010, ヌ0:147, 近世文学, 一般, ,
72710 牛込下屋敷と徳川家光―将軍御成の一様相, 渋谷葉子, 『酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷』, , , 2010, ヌ0:147, 近世文学, 一般, ,
72711 小山伯鳳の新碑, 水田紀久, 混沌, , 33, 2009, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
72712 <複> 仏蘭西国条約并税則, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 31, 2010, 206.52:76:31, 近世文学, 一般, ,
72713 <複> 亜墨利加国条約并税則, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 31, 2010, 206.52:76:31, 近世文学, 一般, ,
72714 <複> 魯西亜国条約并税則, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 31, 2010, 206.52:76:31, 近世文学, 一般, ,
72715 <講演> 村川堅固・堅太郎がのこしたもの, 村川夏子, 国文研究(熊本女子大), , 55, 2010, ク00056, 近世文学, 国学・和歌, ,
72716 <複> 英吉利国条約并税則, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 31, 2010, 206.52:76:31, 近世文学, 一般, ,
72717 <複> 阿蘭陀国条約并税則, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 31, 2010, 206.52:76:31, 近世文学, 一般, ,
72718 歌舞伎・清玄桜姫ものにみる「袖」のはたらき, 松葉涼子, 論究日本文学, , 92, 2010, ロ00034, 近世文学, 演劇・芸能, ,
72719 «研究ノート» 慶長十四年大船没収令の伝達過程―触を中心に, 穴井綾香, 古文書研究, , 68, 2010, Z00T:に/034:001, 近世文学, 一般, ,
72720 雑俳書目年表1, 迫田剣之介, 緑岡詞林, , 34, 2010, リ00240, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
72721 伊丹椿園『両剣奇遇』論, 神山瑞生, 緑岡詞林, , 34, 2010, リ00240, 近世文学, 小説, ,
72722 『武蔵曲』と薄暮・暮夜の詩情, 本間正幸, 連歌俳諧研究, , 119, 2010, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
72723 <翻> 蕪村の新出資料二点, 中野沙恵, 連歌俳諧研究, , 119, 2010, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
72724 嵐雪発句における古典摂取の方法, 服部温子, 連歌俳諧研究, , 118, 2010, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
72725 <翻> 新出資料六点―貞徳・季吟・宗因・其角・去来, 佐藤勝明, 連歌俳諧研究, , 118, 2010, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
72726 <翻> 芭蕉「水の音」句文の紹介, 小林孔, 連歌俳諧研究, , 118, 2010, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
72727 「死活杖祭」の変遷―近世期の資料を中心に, 山本淳, 論究日本文学, , 93, 2010, ロ00034, 近世文学, 一般, ,
72728 八代目市川団十郎の死と忠臣蔵―切腹の噂の流布と享受, 倉橋正恵, 論究日本文学, , 93, 2010, ロ00034, 近世文学, 演劇・芸能, ,
72729 『本朝桜陰比事』と『棠陰比事』の表現の一考察, 周瑛, 和漢語文研究, , 8, 2010, ワ00032, 近世文学, 小説, ,
72730 『近代艶隠者』における『荘子』再考―注釈書との関連を中心に, 張凌志, 和漢語文研究, , 8, 2010, ワ00032, 近世文学, 小説, ,
72731 陶山南濤『忠義水滸伝解』とその後―近世における金聖歎本受容の一端をめぐって, 中村綾, 和漢語文研究, , 8, 2010, ワ00032, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
72732 『好色一代男』巻三の五の挿絵をめぐって, 梶原愛加, 和漢語文研究, , 8, 2010, ワ00032, 近世文学, 小説, ,
72733 藪田貫編著『大坂西町奉行新見正路日記』, 上田長生, 大阪の歴史, , 75, 2010, Z63W:お/101:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
72734 <翻> 鳳誉鸞州撰『了誉聖冏禅師絵詞伝』乾・坤―解題と翻刻, 鈴木英之, 論叢アジアの文化と思想, , 19, 2010, ロ00048, 近世文学, 一般, ,
72735 『徳川日本の中の中国』, マリウス・B・ジャンセン 佐々木仁美 訳, 論叢アジアの文化と思想, , 19, 2010, ロ00048, 近世文学, 一般, ,
72736 『すみだはら』「むめがゝに」歌仙分析, 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 50, 2010, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
72737 本居宣長と『倭訓栞』―その影響について(上), 三沢薫生, 和洋女子大学紀要, , 50, 2010, ワ00152, 近世文学, 国学・和歌, ,
72738 中川学著『近世の死と政治文化-鳴物停止と穢』, 片岡耕平, 歴史(東北史学会), , 114, 2010, Z23U:と/001:015, 近世文学, 書評・紹介, ,
72739 平川新著『全集日本の歴史第一二巻 開国への道』, 武井弘一, 歴史(東北史学会), , 114, 2010, Z23U:と/001:015, 近世文学, 書評・紹介, ,
72740 長谷川成一著『北奥羽の大名と民衆』, J.F.モリス, 歴史(東北史学会), , 115, 2010, Z23U:と/001:015, 近世文学, 書評・紹介, ,
72741 『大東世語』「夙慧」篇注釈稿, 堀誠 菅本慈子 高橋香澄 宮川興士, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 58, 2010, ワ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
72742 共同研究報告 近世史部会 江戸時代教養文化のなかの天皇・公家像, 鍛治宏介, 日本史研究, , 571, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
72743 共同研究報告 近世史部会 近世社会における天皇・朝廷権威とその解体―河内国石川郡叡福寺を中心に, 上田長生, 日本史研究, , 571, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
72744 杉仁著『近世の在村文化と書物出版』, 藤実久美子, 日本史研究, , 572, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
72745 長谷部弘・高橋基泰・山内太編『近世日本の地域社会と共同性-近世上田領上塩尻村の総合研究1』, 浜野潔, 日本史研究, , 573, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
72746 特集 戦後歴史学の著作を読む 研究展望 深谷克己『百姓成立』を読んで考える―「百姓成立」論の位置と可能性, 山崎善弘, 日本史研究, , 574, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
72747 近世初期譜代大名論―軍事編成と所領配置, 三宅正浩, 日本史研究, , 575, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
72748 木村直樹著『幕藩制国家と東アジア世界』, 鈴木康子, 日本史研究, , 575, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
72749 海防掛目付方の開国論の形成過程―「乙骨耐軒文書」を用いて, 後藤敦史, 日本史研究, , 576, 2010, Z00T:に/039:001, 近世文学, 一般, ,
72750 近世宗教の「邪正」―肥前国対馬藩田代領における「異法」考, 大橋幸泰, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 20, 2010, ワ00107, 近世文学, 一般, ,