検索結果一覧

検索結果:98524件中 73051 -73100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
73051 <翻> 宝永三年戌正月新庄土佐守五十賀, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73052 <翻> 宝永五年一日千首歌会, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73053 <翻・複> 心学先哲叢集, 加藤敦子, 『心学先哲叢集』, , , 2010, 157.9:4, 近世文学, 一般, ,
73054 <翻> 正徳四年和歌留書, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73055 <翻> 家事記 十三~十七―天保八年五月一日~天保十三年四月二十二日, , 『家事志 色川三中・美年日記 第四巻』, , , 2010, 213.1:G37:4:4:1, 近世文学, 一般, ,
73056 <複> 酒井伴四郎日記, , 『酒井伴四郎日記』, , , 2010, 213.6:K39:23, 近世文学, 一般, ,
73057 <翻> 酒井伴四郎日記, , 『酒井伴四郎日記』, , , 2010, 213.6:K39:23, 近世文学, 一般, ,
73058 <複> 久留米藩士 江戸勤番長屋絵巻, , 『酒井伴四郎日記』, , , 2010, 213.6:K39:23, 近世文学, 一般, ,
73059 酒井伴四郎日記について, 竹内誠 石山秀和, 『酒井伴四郎日記』, , , 2010, 213.6:K39:23, 近世文学, 一般, ,
73060 勤番武士の余暇と行楽―秋田藩士貝塚清直の江戸日記を事例に, 石山秀和, 『酒井伴四郎日記』, , , 2010, 213.6:K39:23, 近世文学, 一般, ,
73061 <翻・複> 東都三十三間堂旧記, , 『東都三十三間堂旧記2』, , , 2010, 213.6:G168:2, 近世文学, 一般, ,
73062 <翻> 享保六年四月四日当座百首, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73063 <翻> 享保六年五月十三日当座, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73064 <翻> 享保七年十月廿八日初会瑞泉院, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73065 <翻> 享保八年月次和歌会留, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73066 <翻> 享保九年月次和歌会留, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73067 <翻> 享保十年和歌会留, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73068 <翻> 享保十一年六月廿二日勒句百首当座, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73069 <翻> 和歌稽古会詠草綴, 中村正明, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73070 18~19世紀仙台藩の災害と社会 別所万右衛門記録―解題・解説, 佐藤大介, 『18~19世紀仙台藩の災害と社会』, , , 2010, 212.3:G24, 近世文学, 一般, ,
73071 <翻> 山家初雁和歌群評, 実松昌子, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73072 <翻> 別所万右衛門記録, 佐藤大介, 『18~19世紀仙台藩の災害と社会』, , , 2010, 212.3:G24, 近世文学, 一般, ,
73073 <翻> 門人詠草添削, 実松昌子, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73074 <翻> 垣夕顔歌評, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73075 <翻> 霊祭祝詞, 舟木勇治, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73076 <翻> 荷田大人祝詞集, 舟木勇治, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73077 【解題】 創倭学校啓, 鈴木淳, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73078 【解題】 春満の和歌, 鈴木淳, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73079 <翻> 『歳旦牒』翻刻(一), 愛知県立大学稀書の会, 愛知県立女子大学説林, , 59, 2011, ア00090, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
73080 <翻> 越前松平家家譜 慶永1, 福井県文書館, 『越前松平家家譜 慶永1』(福井県文書館資料叢書4), , , 2010, 214.4:G24:4, 近世文学, 一般, ,
73081 <翻> 越前松平家家譜 慶永2, 福井県文書館, 『越前松平家家譜 慶永2』(福井県文書館資料叢書5), , , 2010, 214.4:G24:5, 近世文学, 一般, ,
73082 地域の力を歴史に探る7 菅江真澄の旅に津軽の力を考える, 五味文彦, UP, 39-4, 450, 2010, u00010, 近世文学, 一般, ,
73083 <翻> 越前松平家家譜 慶永4, 福井県文書館, 『越前松平家家譜 慶永4』(福井県文書館資料叢書7), , , 2010, 214.4:G24:7, 近世文学, 一般, ,
73084 出陣図屏風に描かれた近世軍制―秋月黒田家『島原陣図屏風』をめぐって, 笠谷和比古, 『武士と騎士』, , , 2010, 206.4:38, 近世文学, 一般, ,
73085 頼朝のイメージと徳川将軍, 大久保純一, 『武士と騎士』, , , 2010, 206.4:38, 近世文学, 一般, ,
73086 【解題】 歌集資料, 一戸渉, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73087 【解題】 和歌詠草資料, 一戸渉, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73088 【解題】 歌会資料, 中村正明, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73089 【解題】 添削・歌評資料, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73090 【解題】 荷田春満の和歌資料について, 一戸渉, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73091 【解題】 春満および荷田派の祝詞創作について, 松本久史, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73092 <翻> 享保六年月并和歌会留, 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 12, , 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73093 有識故実をめぐる注釈をめぐって, 相田満, 『新編荷田春満全集』, 12, 月報12, 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73094 荷田家と小沢蘆庵, 加藤弓枝, 『新編荷田春満全集』, 12, 月報12, 2010, ネ6:163:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
73095 「華夷変態」後の国際社会, 岩井茂樹, 『近世的世界の成熟』(日本の対外関係6), , , 2010, 319:75:6, 近世文学, 一般, ,
73096 砂糖をめぐる世界史と地域史, 真栄平房昭, 『近世的世界の成熟』(日本の対外関係6), , , 2010, 319:75:6, 近世文学, 一般, ,
73097 ジェンダーから見る近世日本の対外関係, 松井洋子, 『近世的世界の成熟』(日本の対外関係6), , , 2010, 319:75:6, 近世文学, 一般, ,
73098 世界のなかの近世文化, 海原亮, 『近世的世界の成熟』(日本の対外関係6), , , 2010, 319:75:6, 近世文学, 一般, ,
73099 「三国」から「五大陸」へ, 三好唯義, 『近世的世界の成熟』(日本の対外関係6), , , 2010, 319:75:6, 近世文学, 一般, ,
73100 日本型華夷意識と民衆, 池内敏, 『近世的世界の成熟』(日本の対外関係6), , , 2010, 319:75:6, 近世文学, 一般, ,