検索結果一覧

検索結果:98524件中 74851 -74900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
74851 輪講三書管見, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 152, 2011, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
74852 川柳四字熟語(補遺篇三), 清博美, 季刊古川柳, , 152, 2011, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
74853 『苗代水』判詞, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 152, 2011, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
74854 川柳都名所図会(二八), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 152, 2011, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
74855 『日本史伝川柳狂句』いろいろ(五)―中西賢治氏校訂 古典文学二七冊による, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 152, 2011, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
74856 特集 時代を変えた幕末英雄と組織 時代を動かした「志士」たちの明と暗, 青山忠正, 歴史読本, 56-6, 864, 2011, レ00024, 近世文学, 一般, ,
74857 特集 時代を変えた幕末英雄と組織 中国生まれの志士的思想, 小島毅, 歴史読本, 56-6, 864, 2011, レ00024, 近世文学, 一般, ,
74858 俵屋宗達筆 伊勢物語図色紙(武蔵野), 笠嶋忠幸, 国華, 116-6, 1383, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74859 狩野山雪筆 繋馬図絵馬, 河野元昭, 国華, 116-6, 1383, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74860 円山応挙筆 蓬莱仙奕図屏風, 近藤壮, 国華, 116-6, 1383, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74861 萌葱地葵紋付小紋染羽織, 斎藤慎一, 国華, 116-6, 1383, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74862 与謝蕪村 明師言行図, 青木隆幸, 国華, 116-7, 1384, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74863 伊藤若沖筆 老松図, 伊藤紫織, 国華, 116-7, 1384, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74864 亜欧堂田善筆 花下遊楽図, 金子信久, 国華, 116-7, 1384, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74865 狩野探幽写生論―鳥獣と人物を中心に, 加藤弘子, 国華, 116-9, 1386, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74866 伊藤若沖筆 四季花鳥図押絵貼屏風, 岡田秀之, 国華, 116-9, 1386, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74867 木造性空坐像(円教寺開山堂安置), 川瀬由照, 国華, 116-9, 1386, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74868 研究資料 松平定信の肖像画について, 川延安直, 国華, 116-9, 1386, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74869 特輯 歌麿の肉筆画 歌麿と栃木, 浅野秀剛, 国華, 116-10, 1387, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74870 特輯 歌麿の肉筆画 喜多川歌麿筆 夏姿美人図, 小野恵, 国華, 116-10, 1387, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74871 特輯 歌麿の肉筆画 喜多川歌麿筆 芸妓図, 小林忠, 国華, 116-10, 1387, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74872 特輯 歌麿の肉筆画 喜多川歌麿筆 更衣美人図, 山本ゆかり, 国華, 116-10, 1387, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74873 特輯 歌麿の肉筆画 喜多川歌麿筆 雪兎図, 内藤正人, 国華, 116-10, 1387, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74874 長沢蘆雪筆 仔犬図屏風, 岡田秀之, 国華, 116-11, 1388, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74875 伊藤若沖「菜虫譜」について―「多識」の歓び、繰り返される虫, 末武さとみ, 国華, 116-12, 1389, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74876 谷文晁筆 八仙図, 河野元昭, 国華, 116-12, 1389, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74877 与謝蕪村筆 若竹画賛, 小林忠, 国華, 117-1, 1390, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74878 喜多川相説筆 四季草花図貼付屏風, 宗像晋作, 国華, 117-1, 1390, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74879 林十江筆 昇龍図, 小川知二, 国華, 117-1, 1390, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74880 特輯 根津コレクション 桜下蹴鞠図屏風, 河野元昭, 国華, 117-2, 1391, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74881 特輯 根津コレクション 尾形光琳筆 燕子花図屏風, 野口剛, 国華, 117-2, 1391, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74882 特輯 根津コレクション 飯塚桃葉作 百草蒔絵薬箪笥, 多比羅菜美子, 国華, 117-2, 1391, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74883 特輯 根津コレクション 野々村仁清作 色絵山寺図茶壺, 西田宏子, 国華, 117-2, 1391, 2011, コ01295, 近世文学, 一般, ,
74884 «都名所図会»所引漢詩文之管窺, 沈少康, 非文字資料研究, , 22, 2009, ヒ00114, 近世文学, 一般, ,
74885 <再録> 福森久助の時代, 古井戸秀夫, 国立劇場上演資料集, , 542, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74886 <翻・複> 役割番付「四天王御江戸鏑」―文化12年11月中村座, , 国立劇場上演資料集, , 542, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74887 <翻・複> 絵本番付「四天王御江戸鏑」―文化12年11月中村座, , 国立劇場上演資料集, , 542, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74888 『四天王御江戸鏑』参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 542, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74889 <再録> 浄瑠璃操り三人遣いの創始と普及について, 角田一郎, 国立劇場上演資料集, , 543, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74890 「嫗山姥」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 543, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74891 <翻・複> 『出羽待定法師忍行念仏伝 上』翻刻と解題, 関口静雄 宮本花恵, 学苑, , 852, 2011, カ00160, 近世文学, 一般, ,
74892 「芦屋道満大内鑑」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 543, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74893 「菅原伝授手習鑑」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 543, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74894 <再録> 桜丸における情念の描法, 武智鉄二, 国立劇場上演資料集, , 543, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74895 「義経千本桜」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 543, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74896 「絵本合法衢」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 544, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74897 <再録> 私の南北観, 池田大伍, 国立劇場上演資料集, , 544, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74898 「源平布引滝 三段目」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 545, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74899 「傾城恋飛脚 新口村の段」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 545, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
74900 <再録> 「絵本合法衢」と「忠孝誉二街」, 三浦広子, 国立劇場上演資料集, , 544, 2011, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,