検索結果一覧

検索結果:97342件中 7451 -7500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7451 月岑稿本増補浮世絵類考(承前), 板坂元 棚町知彌, 資料と考証, 3, , 1964, シ00890, 近世文学, 一般, ,
7452 近世出版機構の解体(下)―明治初期戯作出版の動向―, 前田愛, 近世文芸, 10, , 1964, キ00660, 近世文学, 一般, ,
7453 平敷屋朝敏の文学―日本文学史上の位置―, 玉栄清良, 国際大学紀要, 1-2, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7454 平敷屋朝敏の文学(附、翻訳)―「手水の縁」の美的構造―, 玉栄清良, 国際大学紀要, 2-2, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7455 日本文学研究における戦後―第三回近世文学―(座談会), 郡司正勝 今尾哲也 尾崎秀樹 沢野邦子 森山重雄 司会, 日本文学/日本文学協会, 13-10, , 1964, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
7456 資料・参考文献のさがし方・用い方―近世〔古典文学研究の方法と技術〕, 佐藤彰, 国文学解釈と鑑賞, 29-6, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7457 昭和三十九年度春季日本近世文学会研究発表要旨, , 近世文芸, 11, , 1964, キ00660, 近世文学, 一般, ,
7458 昭和三十八年度国語国文学界の展望・近世文学, 松田修, 文学・語学, 31, , 1964, フ00340, 近世文学, 一般, ,
7459 学界展望・近世, 佐藤彰, 国文学解釈と鑑賞, 29-1, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7460 学界展望・近世, 佐藤彰, 国文学解釈と鑑賞, 29-3, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7461 学界展望・近世, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 29-5, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7462 学界展望・近世, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 29-8, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7463 学界展望・近世, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 29-10, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7464 学界展望・近世, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 29-13, , 1964, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7465 国学〔古典文学研究の方法と技術〕, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 29-6, , 1964, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
7466 国学〔古典文学研究必携〕, 井上豊, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, ,
7467 国学の命脈と新生―法華義疏と古事記とに関連して―, 藤井信男, 国語と国文学, 41-3, , 1964, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
7468 宣長学の方法―文芸学国学派の大成と位相―, 内野吾郎, 国学院雑誌, 64-5, , 1964, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
7469 本居宣長における中世的文学観―宣長の文学観における中世文学の意義―, 大久保正, 日本文学/日本文学協会, 13-11, , 1964, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
7470 「排蘆小船」の成立に関する私見, 岩田隆, 名古屋大学国語国文学, 15, , 1964, ナ00150, 近世文学, 国学・和歌, ,
7471 「あしかりよし形成過程試考」始末記―宣長本稿「上田氏論難之弁」の発見―, 高田衛, 古典遺産, 13, , 1964, コ01300, 近世文学, 国学・和歌, ,
7472 宣長における「おを所属弁」の成立, 岩田隆, 文学・語学, 34, , 1964, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
7473 鈴木朖の俸給, 鳥淵和夫, 言語と文芸, 6-2, , 1964, ケ00250, 近世文学, 国学・和歌, ,
7474 六人部是香と国学, 岸本芳雄, 国学院大学紀要, 5, , 1964, コ00480, 近世文学, 国学・和歌, ,
7475 平田篤胤の天地開闢説―とくに宣長・中庸との関聯において―, 三木正太郎, 皇学館大学紀要, 2, , 1964, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
7476 草鹿砥宣隆, 井上豊, 上代文学, 16, , 1964, シ00610, 近世文学, 国学・和歌, ,
7477 狩谷〓斎年譜考証稿―文政十年下期・其一―, 梅谷文夫, 一橋大学言語文化, 1, , 1964, ケ00260, 近世文学, 国学・和歌, ,
7478 「万葉集古義」と「巧者学術」―封建規範の矛盾とその自覚過程―, 鴻巣隼雄, 上代文学, 16, , 1964, シ00610, 近世文学, 国学・和歌, ,
7479 国学者鱸有飛・有鷹について, 寺田泰政, 土のいろ, 115, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
7480 近世の和歌〔古典文学研究必携〕, 黒岩一郎, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
7481 近世の歌論―文学論〔古典文学研究必携〕, 井上豊, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
7482 元禄復興と短歌, 三木幸信, 女子大国文, 34, , 1964, シ00780, 近世文学, 和歌, ,
7483 江戸期の女性歌真淵門に見る女歌人, 戸川早苗, 女人短歌, 61, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
7484 橘千蔭の「新撰月百首」について, 田中重太郎, 明日香, 29-8, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
7485 良寛, 原田勘平, 国文学, 9-1, , 1964, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
7486 良寛と古典, 久松潜一, むらさき, 3, , 1964, ム00120, 近世文学, 和歌, ,
7487 良寛の歌と古今歌, 横山英, 研究紀要(静岡女短大), 10, , 1964, シ00210, 近世文学, 和歌, ,
7488 良寛の俳句考察(続編), 吉川規道, 跳竜, 7, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
7489 平賀元義と橘曙覧, 松村英一, 国文学, 9-4, , 1964, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
7490 天田愚庵, 中野菊夫, 国文学, 9-4, , 1964, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
7491 近世の漢学―漢詩文〔古典文学研究必携〕, 太田青丘, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7492 近世漢学者の日本文学的著作, 森銑三, 国語と国文学, 41-4, , 1964, コ00820, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7493 士大夫の文学, 梅谷文夫, 国語と国文学, 41-4, , 1964, コ00820, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7494 儒学と蘭学, 池田哲郎, 福島大学学芸学部論集:人文科学, 15-1, , 1964, フ00177, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7495 中江藤樹研究の新発見(その四), 清水安三, 桜美林短期大学紀要, 4, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7496 林羅山の飜訳文学―『化女集』・『狐媚鈔』を主として―, 中村幸彦, 文学研究/九州大学, 61, , 1964, フ00310, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7497 新井白石の史書の文学性, 宮崎道生, 国語と国文学, 41-4, , 1964, コ00820, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7498 西洋紀聞の初稿断片の示唆する白石のキリシタン教義批判, 内山善一, 弘前大学国史研究, 37, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7499 室鳩巣の社会思想―享保期経済思想研究の一掬―, 多田顕, 文化科学紀要(千葉大学文理学部), 6, , 1964, フ00277, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
7500 室鳩巣の経済論と思想, 多田顕, 文化科学紀要(千葉大学文理学部), 6, , 1964, フ00277, 近世文学, 儒学・漢文学, ,