検索結果一覧
検索結果:98524件中
75301
-75350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
75301 | 千手院二十四孝図, 長嶋和彦, 国語:教育と研究, , 51, 2012, コ00555, 近世文学, 一般, , |
75302 | <翻><資料翻刻> 『芸備孝義伝』三編(九), 鈴木幸夫, 国語国文論集, , 42, 2012, コ00780, 近世文学, 一般, , |
75303 | 『桑名日記』にみられる述部待遇表現形式の体系間の待遇価値の異同―授受補助動詞クレル類を含む形式の体系と含まない形式の体系に着目して, 山本志帆子, 国語学研究, , 51, 2012, コ00580, 近世文学, 国語, , |
75304 | 文体としての文之点, 村上雅孝, 国語学研究, , 51, 2012, コ00580, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75305 | <翻> <翻刻>鹿児島県立図書館蔵『武家不断枕』―都の錦の初期赤穂義士伝実録, 丹羽謙治, 薩摩路, , 56, 2012, コ00750, 近世文学, 小説, , |
75306 | <翻><翻刻> 伊東陵舎「恵の旅笠」, 三原純孝, 薩摩路, , 56, 2012, コ00750, 近世文学, 一般, , |
75307 | <翻・複> 「神社仏閣 江戸名所附」, 鳥越文蔵, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 6, 2012, コ00332, 近世文学, 一般, , |
75308 | <翻> 絵入り狂言本『けいせい逆沢瀉』<翻刻・解題>, 川端咲子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 6, 2012, コ00332, 近世文学, 演劇・芸能, , |
75309 | 『甲駅新話』における宿場女郎の手管, 長田和也, 国文学研究, , 167, 2012, コ00960, 近世文学, 小説, , |
75310 | 『仙嶽闢路図』について(上), 遠藤秀紀, 国学院中国学会報, , 57, 2012, コ00537, 近世文学, 一般, , |
75311 | 『嫁威谷物語』の諸本と作者に関する考察, 胆吹覚, 国語国文学/福井大学, , 51, 2012, コ00690, 近世文学, 一般, , |
75312 | 越前における邵雍の受容と橘曙覧との関係について, 前川幸雄, 国語国文学/福井大学, , 51, 2012, コ00690, 近世文学, 国学・和歌, , |
75313 | 石塚豊芥子旧蔵 古浄瑠璃正本『小倉山百人一首』の紹介, 星瑞穂, 古典資料研究, , 26, 2012, コ01338, 近世文学, 演劇・芸能, , |
75314 | 居初つな筆雛絵巻『女歌仙』の出現, 石川透, 古典資料研究, , 26, 2012, コ01338, 近世文学, 一般, , |
75315 | <講演> 毛髪で縫った曼荼羅―漂泊僧 空念の物語, 日沖敦子, 国士館大学国文学論輯, , 33, 2012, コ01048, 近世文学, 一般, , |
75316 | <翻> 風観斎追悼和歌(上), 日下幸男, 国文学論叢, , 57, 2012, コ01060, 近世文学, 国学・和歌, , |
75317 | 芭蕉の発句「いざよひのいづれか今朝に残る菊」における「十日菊」考, 黄佳慧, 国文論叢, , 45, 2012, コ01120, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75318 | 心学書に描かれた怪異―心から生まれる怪異をめぐって, 門脇大, 国文論叢, , 45, 2012, コ01120, 近世文学, 一般, , |
75319 | 恒川了廬の用印―あわせて名の表記について, 松本文子, 国文鶴見, , 46, 2012, コ01100, 近世文学, 一般, , |
75320 | <翻> 山口県立山口博物館蔵『近藤芳樹自筆歌集』について―芳樹の他の歌集との関係、そして木戸孝允との関係、附翻刻, 小野美典, 語文/日本大学, , 144, 2012, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, , |
75321 | <資料紹介> 日本大学文理学部所蔵の往来物目録, 金子馨, 語文/日本大学, , 144, 2012, コ01400, 近世文学, 一般, , |
75322 | 『日本永代蔵』巻四―二「心を畳込古筆屏風」挿絵についての一考察, 滝川知佳, 国文目白, , 51, 2012, コ01110, 近世文学, 小説, , |
75323 | 後鈴屋社中の歌会, 菱岡憲司, 語文研究, , 113, 2012, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, , |
75324 | 広島藩の文芸と藩儒寺田臨川(下), 久保田啓一, 語文研究, , 113, 2012, コ01420, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75325 | 三浦和尚・福田安典著『三輪田米山日記を読む』, 宮本祐規子, 国文目白, , 51, 2012, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, , |
75326 | 佐藤麻衣子・上野左絵・坂本清恵編『義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成索引9 『鬼一法眼三略巻』自立語索引』, 上野山礼, 国文目白, , 51, 2012, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, , |
75327 | 北村季吟『和漢朗詠集註』考―その注釈態度と出版意義, 村上義明, 語文研究, , 114, 2012, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, , |
75328 | 其角『花摘』のかたち, 根来尚子, 語文/大阪大学, , 98, 2012, コ01390, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75329 | 『莠句冊』「絶間池の演義」考―大隅宮の妖怪を中心に, 高橋清久, 古典文芸論叢, , 4, 2012, コ01544, 近世文学, 小説, , |
75330 | <翻> 『真宗法彙及夏中勧諭消息開版一件』翻刻と解題, 万波寿子, 古典文芸論叢, , 4, 2012, コ01544, 近世文学, 一般, , |
75331 | 『桑名日記』にみる近世末期下級武士の待遇表現の使い分けにかかわる場面の内実, 山本志帆子, 佐賀大国文, , 40, 2012, サ00050, 近世文学, 国語, , |
75332 | <翻> 鹿島鍋島家旧蔵直条宛『日野亜相芳翰』―解題と翻字, 井上敏幸, 佐賀大国文, , 41, 2012, サ00050, 近世文学, 一般, , |
75333 | 三浦和尚・福田安典著『三輪田米山日記を読む』, 康盛国, 語文/大阪大学, , 98, 2012, コ01390, 近世文学, 書評・紹介, , |
75334 | 『潮来婦志』の資料性, 岡田一祐, 語文論叢, , 27, 2012, コ01431, 近世文学, 国語, , |
75335 | <講演> 近世の仏教説話, 西田耕三, 駒沢大学仏教文学研究, , 14・15, 2012, コ01477, 近世文学, 一般, , |
75336 | 小沢蘆庵の釈教歌について, 伊藤達氏, 駒沢大学仏教文学研究, , 14・15, 2012, コ01477, 近世文学, 国学・和歌, , |
75337 | 『和歌類題浪花集』と尾崎雅嘉, 管宗次, 混沌, , 36, 2012, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, , |
75338 | 丹羽桃渓晩年の画帖について, 高杉志緒, 混沌, , 36, 2012, コ01540, 近世文学, 一般, , |
75339 | 藤井竹外「芳野」小考―龍草廬「題山崎妙喜菴」詩との類似について, 合山林太郎, 混沌, , 36, 2012, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75340 | <翻> 『篆書唐詩選』について, 混沌会, 混沌, , 36, 2012, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75341 | 呉北渚写 春田横塘遺文, 水田紀久, 混沌, , 36, 2012, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75342 | <翻・複> 中国の医人に関する吉益南涯讃, 古西義麿, 混沌, , 36, 2012, コ01540, 近世文学, 一般, , |
75343 | 江戸城大奥を介在した寺院建物修復費用の調達―江戸西郊牛込の済松寺の場合, 湯浅隆, 駒沢史学, , 77, 2012, コ01450, 近世文学, 一般, , |
75344 | 近世前期における江戸の牢人―「弘前藩江戸日記」・江戸町触の分析を中心に, 中野達哉, 駒沢史学, , 79, 2012, コ01450, 近世文学, 一般, , |
75345 | 東照大権現祝詞にみる徳川家光の東照大権現崇拝心理, 井沢潤, 駒沢史学, , 79, 2012, コ01450, 近世文学, 一般, , |
75346 | 天保九年の伊豆南部への加助郷設定とその背景, 厚地淳司, 駒沢史学, , 79, 2012, コ01450, 近世文学, 一般, , |
75347 | 「みやび」の再発見と再創造―「蛇性の婬」を読む, 風間誠史, 相模国文, , 39, 2012, サ00080, 近世文学, 小説, , |
75348 | 本居宣長周辺のことば遊び, 吉見孝夫, 札幌国語研究, , 17, 2012, サ00159, 近世文学, 国学・和歌, , |
75349 | 俳諧作品における西鶴の用字, 伴野英一, 駒沢国文, , 49, 2012, コ01440, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75350 | 天子の宗廟・日本の宗廟―近世日本における二つの宗廟観と伊勢信仰, 井上智勝, 埼玉大学紀要, 47-2, , 2012, サ00010, 近世文学, 一般, , |