検索結果一覧
検索結果:98524件中
75601
-75650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
75601 | 未紹介黒本青本21, 木村八重子, 日本古書通信, 77-4, 993, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75602 | 和書蒐集夢現幻譚4―江戸のプレイガイドブック『色里三拾三所息子順礼』, 福田博, 日本古書通信, 77-5, 994, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75603 | 分け与えられた勝海舟と咸臨丸資料 上, 片桐一男, 日本古書通信, 77-3, 992, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75604 | 分け与えられた勝海舟と咸臨丸資料 中, 片桐一男, 日本古書通信, 77-4, 993, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75605 | 分け与えられた勝海舟と咸臨丸資料 下, 片桐一男, 日本古書通信, 77-5, 994, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75606 | 未紹介黒本青本22, 木村八重子, 日本古書通信, 77-5, 994, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75607 | Bibliotheca Japonica 173 伊能中図「伊豆七島図」, 八木正自, 日本古書通信, 77-5, 994, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75608 | 未紹介黒本青本23, 木村八重子, 日本古書通信, 77-6, 995, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75609 | 和書蒐集夢現幻譚6―江戸好必携!武士の年代記 徳川幕府の発禁本『泰平年表』, 福田博, 日本古書通信, 77-7, 996, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75610 | 未紹介黒本青本24, 木村八重子, 日本古書通信, 77-7, 996, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75611 | 和書蒐集夢現幻譚7―木版印刷の頂点 江戸艶本の美しい世界(上), 福田博, 日本古書通信, 77-8, 997, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75612 | 未紹介黒本青本25, 木村八重子, 日本古書通信, 77-8, 997, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75613 | 和書蒐集夢現幻譚8―木版印刷の頂点 江戸艶本の美しい世界(下), 福田博, 日本古書通信, 77-9, 998, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75614 | 「きのふはけふの物語」の笑話について, 大谷伊都子, 梅花短期大学研究紀要, , 60, 2012, ハ00025, 近世文学, 小説, , |
75615 | 異形の秋成, 高田衛, 文学, 13-1, , 2012, フ00290, 近世文学, 小説, , |
75616 | 伊藤若冲の歌仙絵を読み解く, 新江京子, 美術史研究, , 50, 2012, ヒ00087, 近世文学, 一般, , |
75617 | 曾我蕭白筆「月夜山水図屏風」再考―西湖・廬山のイメージ, 松岡まり江, 美術史研究, , 50, 2012, ヒ00087, 近世文学, 一般, , |
75618 | 俳諧条々, 中森康之, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75619 | 芭蕉発句「小鯛さす」考―なぜ柳の枝にさすか, 永野仁, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75620 | 寛政期における橘栄堂善助の出版活動―幾夜庵斗酔の俳書を通して, 岸本悠子, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 一般, , |
75621 | 淀藩士田崎鳳水の俳諧, 竹内千代子, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75622 | 几董『井華集』(春の部)輪講(一一), 竹内千代子 松本節子, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75623 | 幻の『俳諧初学抄』の初刷本, 安藤武彦, 俳文学研究, , 57, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75624 | 二人の登舟, 竹内千代子, 俳文学研究, , 58, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75625 | 蕪村の漢詩―宝暦六年の七言四句, 松本節子, 俳文学研究, , 58, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75626 | 几董『井華集』(春の部)輪講(一二), 松本節子 浅見美智子 三浦俊介 岸本均, 俳文学研究, , 58, 2012, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75627 | 室の八嶋・日光・裏見の滝―奥の細道発句存疑, 井口洋, ビブリア, , 137, 2012, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75628 | <翻> 翻刻『花月日記 松平定信自筆』(二十三)―文政四年十月~五年四月, 岡嶌偉久子 山根陸宏, ビブリア, , 137, 2012, ヒ00100, 近世文学, 国学・和歌, , |
75629 | <講演> 西鶴の「文人」意識―言葉の錬金術, 中嶋隆, ビブリア, , 138, 2012, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
75630 | 天理図書館所蔵黒本青本拝見の記 上, 木村八重子, ビブリア, , 138, 2012, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
75631 | <翻> 翻刻『花月日記 松平定信自筆』(二十四)―文政五年五月~十二月, 岡嶌偉久子 山根陸宏, ビブリア, , 138, 2012, ヒ00100, 近世文学, 国学・和歌, , |
75632 | 『一時軒独吟自註三百韻』語釈と考察, 大江あい子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 19, 2012, フ00021, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
75633 | 未紹介黒本青本26, 木村八重子, 日本古書通信, 77-9, 998, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75634 | <シンポジウム>「歴史のなかの地図5 江戸と江戸城」 都市空間のなかの江戸城, 杉本史子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 22, 2012, ト00298, 近世文学, 一般, , |
75635 | 未紹介黒本青本27, 木村八重子, 日本古書通信, 77-10, 999, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75636 | 『心中重井筒』の特質, 長野仁美, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 15, 2012, ヒ00253, 近世文学, 演劇・芸能, , |
75637 | <翻> 「月ヶ瀬本仮名書き法華経」解説並びに翻字(二), 野沢勝夫, 紀要(弘前学院短大), , 48, 2012, ヒ00150, 近世文学, 国語, , |
75638 | 未紹介黒本青本28, 木村八重子, 日本古書通信, 77-11, 1000, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75639 | 「浅茅が宿」篇名小考, 三浦一朗, 弘学大語文, , 38, 2012, ヒ00145, 近世文学, 小説, , |
75640 | 日本における薛濤詩の受容, 横田むつみ, 日本漢文学研究, , 7, 2012, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75641 | 近世日本の医学にみる「学び」の展開, 町泉寿郎, 日本漢文学研究, , 7, 2012, ニ00204, 近世文学, 一般, , |
75642 | 和書蒐集夢現幻譚11―超難句『誹風末摘花』解読挑戦駒村と放江(上), 福田博, 日本古書通信, 77-12, 1001, 2012, ニ00150, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
75643 | 未紹介黒本青本29, 木村八重子, 日本古書通信, 77-12, 1001, 2012, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
75644 | Bibliotheca Japonica 180 文久2年遣欧使節の写真, 八木正自, 日本古書通信, 77-12, 1001, 2012, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
75645 | 研究ノート 中井蕉園の「徐長卿伝」について, 三瓶はるみ, 日本漢文学研究, , 7, 2012, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
75646 | 特集 表現の諸相 『中将姫行状記』巻三「十歳」の創作意図―「野馬台之起」利用と弟豊寿丸設定を中心に, 坂越さやか, 表現技術研究, , 7, 2012, ヒ00122, 近世文学, 一般, , |
75647 | 近世たたら製鉄業と労働者飯米―出雲国田部家の「養米」を中心に, 中山富広, 広島大学文学部紀要, , 72, 2012, ヒ00300, 近世文学, 一般, , |
75648 | 成島信遍年譜稿(十三), 久保田啓一, 広島大学文学部紀要, , 72, 2012, ヒ00300, 近世文学, 国学・和歌, , |
75649 | <講演> 『雨月物語』の表現の秘密, 藁科勝之, 国語国文学(弘前大), , 33, 2012, ヒ00210, 近世文学, 小説, , |
75650 | 研究ノート 鴎沙編著『過去種』『秋錦現世草』『未来種』三部作, 服部直子, 東海近世, , 20, 2012, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |