検索結果一覧
検索結果:98524件中
76401
-76450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
76401 | 牛若下向, 細井龍夫, 季刊古川柳, , 153, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76402 | 『苗代水』判詞(続), 大坂芳一, 季刊古川柳, , 153, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76403 | 川柳四字熟語(補遺篇四), 清博美, 季刊古川柳, , 153, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76404 | 特集・儒教の解釈学的可能性 「未だ善を尽くさず」―文王・武王・聖人・至徳をめぐって『論語』注釈が語る思想史, ケイト・W・ナカイ, 季刊日本思想史, , 79, 2012, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
76405 | 川柳なにわとその周辺, 山田昭夫, 季刊古川柳, , 154, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76406 | 新発見の川柳評と幸々評について, 橋本秀信, 季刊古川柳, , 155, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76407 | <翻> 露丸評安永元年万句合追補について, 鴨下恭明, 季刊古川柳, , 155, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76408 | 俳聖・芭蕉と山中温泉(1), 松田忠徳, 学鐙, 109-1, , 2012, カ00270, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
76409 | 『誹風柳多留拾遺四・五篇研究』小考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 155, 2012, キ00013, 近世文学, 書評・紹介, , |
76410 | 川柳四字熟語(補遺篇五), 清博美, 季刊古川柳, , 155, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76411 | 「百工具之図」, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 155, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76412 | 庭訓付―付・「百工具之図」補遺, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 156, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76413 | 文日堂礫川の作風態度, 佐藤隆英, 季刊古川柳, , 156, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76414 | 川柳都名所図会(三〇), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 156, 2012, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
76415 | 特集・儒教の解釈学的可能性 伊藤仁斎の管仲論, 田尻祐一郎, 季刊日本思想史, , 79, 2012, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
76416 | 特集・儒教の解釈学的可能性 『論語徴』という迷宮, 沢井啓一, 季刊日本思想史, , 79, 2012, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
76417 | 映像の中の芸能(40) 『国性爺合戦』, 藤井康生, 上方芸能, , 185, 2012, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
76418 | 特集・儒教の解釈学的可能性 荻生徂徠『論語徴』の古文辞学と政治論―「過ぎたるは猶ほ及ばざるがごとし」は中庸の勧めか?, 相原耕作, 季刊日本思想史, , 79, 2012, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
76419 | 特集 名勝の保護 「津和野百景図」と城下町の庭園群の保護, 中井将胤, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 近世文学, 一般, , |
76420 | 特集 名勝の保護 『領内名勝図巻』に描かれた名勝地の調査, 坂井田端志郎 丸山伸治, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 近世文学, 一般, , |
76421 | 特集 江戸時代の大山詣り, 原淳一郎, 国立能楽堂, , 348, 2012, コ01212, 近世文学, 一般, , |
76422 | 特集・儒教の解釈学的可能性 遅れてきた「古学」者―会沢正志斎の位置, 高山大毅, 季刊日本思想史, , 79, 2012, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
76423 | 上杉和央著『江戸知識人と地図』, 小野将, 史林, 94-3, 487, 2011, Z62U-き/001-017, 近世文学, 書評・紹介, , |
76424 | <翻・複> 『出羽待定法師忍行念仏伝 下』翻刻と解題, 関口静雄 宮本花恵, 学苑, , 857, 2012, カ00160, 近世文学, 一般, , |
76425 | 特集 辰 歌舞伎十八番『鳴神』と竜神, 古井戸秀夫, 月刊みんぱく, 36-1, 412, 2012, ケ00185, 近世文学, 演劇・芸能, , |
76426 | 伝狩野元信筆 四季耕作図屏風, 島尾新, 国華, 117-6, 1395, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76427 | 葛飾北斎筆 傾城図, 小林忠, 国華, 117-6, 1395, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76428 | 江戸前期狩野派の歌絵について―狩野探信守政筆「井手玉川図屏風」を中心に, 薄田大輔, 国華, 117-6, 1395, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76429 | 谷文晁筆 楼閣山水図, 河野元昭, 国華, 117-7, 1396, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76430 | 禅僧の死に様(七) 死にともない―仙〓義梵, 藤田琢司, 禅文化, , 224, 2012, セ00331, 近世文学, 一般, , |
76431 | 動植物をめぐる俗信とことわざと俳諧, 篠原徹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
76432 | 流行病と予言獣, 常光徹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 近世文学, 一般, , |
76433 | 「真覚寺日記」にみる疫病と呪術, 梅野光興, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 近世文学, 一般, , |
76434 | 〔研究ノート〕 幕末明治初期の江戸から東京への移行期における江戸の大工に関する史料から, 平井聖, 学苑, , 863, 2012, カ00160, 近世文学, 一般, , |
76435 | <翻> 曹洞宗における秋葉信仰(五)―『秋葉山略縁起』と『秋葉山権輿』, 吉田俊英, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 13, 2012, ソ00072, 近世文学, 一般, , |
76436 | 特輯 女性画家 清原雪信筆 菊慈童図, 大平有希野, 国華, 117-8, 1397, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76437 | 江戸期における円鏡の授与について, 広瀬良文, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 13, 2012, ソ00072, 近世文学, 一般, , |
76438 | 特輯 女性画家 池玉瀾筆 風竹図扇面, 小林忠, 国華, 117-8, 1397, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76439 | 特輯 女性画家 谷文晁筆 江村晩晴図 谷幹々筆 雪景楊柳図, 河野元昭, 国華, 117-8, 1397, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76440 | 特輯 女性画家 江馬細香筆 蘭図, 太田佳鈴, 国華, 117-8, 1397, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76441 | <翻・複> 惟宝蓮体『真言礦石集』翻刻と解題(その一), 関口静雄 寺津麻理絵, 学苑, , 864, 2012, カ00160, 近世文学, 一般, , |
76442 | 特輯 女性画家 林珮芳筆 山水図巻, 仲町啓子, 国華, 117-8, 1397, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76443 | 特輯 女性画家 梁川紅蘭筆 秋卉舞蝶図, 三戸信恵, 国華, 117-8, 1397, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76444 | 「東海道中膝栗毛」という書名, 中山尚夫, 東洋, 49-1, , 2012, ト00550, 近世文学, 小説, , |
76445 | 円山応挙筆 白狐図, 河野元昭, 国華, 117-9, 1398, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76446 | 蠣崎波響筆 釈迦涅槃図, 岡本祐美, 国華, 117-9, 1398, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76447 | 走る侍たち―日本最古の長距離レース, 谷釜尋徳, 東洋, 49-1, , 2012, ト00550, 近世文学, 一般, , |
76448 | 狩野長信の一側面―釈迦四面像厨子扉絵をめぐつて, 小野真由美, 国華, 117-10, 1399, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |
76449 | 以酊庵輪番制廃止論議, 池内敏, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 58, 173, 2012, ナ00170, 近世文学, 一般, , |
76450 | 円山応挙筆 龍門図, 水谷亜希, 国華, 117-10, 1399, 2012, コ01295, 近世文学, 一般, , |