検索結果一覧
検索結果:98524件中
77601
-77650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
77601 | 書画会の一資料, 延広真治, 書誌学月報, , 24, 1985, シ01290, 近世文学, 一般, , |
77602 | 門前の絵草紙屋, 長友千代治, 書誌学月報, , 25, 1986, シ01290, 近世文学, 一般, , |
77603 | 人情本寸見(二), 向井信夫, 書誌学月報, , 25, 1986, シ01290, 近世文学, 小説, , |
77604 | 近世曹洞宗における関三刹成立の諸問題―下総総寧寺を中心に, 安藤嘉則, 駒沢女子大学研究紀要, , 20, 2013, コ01447, 近世文学, 一般, , |
77605 | 戯作特集 『金々先生栄花夢』を読む, 棚橋正博, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 小説, , |
77606 | <翻>戯作特集 幕末の地方戯作『安鶴在世記』―解題と翻刻, 岡田哲, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 小説, , |
77607 | <翻>戯作特集 恋川春町の狂文 全翻刻, 中村正明, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 小説, , |
77608 | <翻・複>戯作特集 黄表紙『間違曲輪遊』翻刻と注釈, 中村正明, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 小説, , |
77609 | <翻・複>戯作特集 黄表紙『女嫌変豆男』翻刻と注釈, 植木智広, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 小説, , |
77610 | 雪旦謝礼(四止), 朝倉治彦, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 一般, , |
77611 | <翻> 徳川時代後期歌人の交流―井上文雄と磯部長恒との一考察, 中沢伸弘, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 国学・和歌, , |
77612 | <翻> 土佐山内家宝物資料館蔵『玉賀都万抜書』にみる「本居宣長」の享受 二, 玉勝間を読む会 鈴木道代 落合敦子 半田竜介 城崎陽子 高橋洋貴 弘田径子 老田理恵子 曾川和重 木村大樹, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 国学・和歌, , |
77613 | 研究ノート 正太郎の髻―「吉備津の釜」末尾の民俗学的考察へ向けて, 伊藤龍平, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 小説, , |
77614 | 島原の乱の使者の戦い(4)―土佐藩の場合, 武田昌憲, 尚絅語文, , 2, 2013, シ00589, 近世文学, 一般, , |
77615 | 滝本流高弟としての豊蔵坊信海―松花堂昭乗・豊蔵坊信海筆『百官名』を中心に, 山口恭子, 国文学論考, , 49, 2013, コ01040, 近世文学, 一般, , |
77616 | 北斎が描いたといわれる小布施林檎―信州における林〓・和林檎・西洋苹果の栽培 , 市川健夫, 北斎研究所研究紀要, , 5, 2013, サ00253, 近世文学, 一般, , |
77617 | 高井鴻山の絵画(1)―鴻山が描いた絵および北斎に関連ある絵の疑問点について, 金田功子, 北斎研究所研究紀要, , 5, 2013, サ00253, 近世文学, 一般, , |
77618 | 葛飾北斎と浅草庵市人(三)―狂歌絵本『画本東都遊』『東都名所一覧』を中心にして(上) , 浅岡修一, 北斎研究所研究紀要, , 5, 2013, サ00253, 近世文学, 一般, , |
77619 | 『北斎漫画』考―その成立と影響――シーボルト著『NIPPON』(日本)図版篇を中心として, 橋本健一郎, 北斎研究所研究紀要, , 5, 2013, サ00253, 近世文学, 一般, , |
77620 | 特集 白隠 白隠禅画の表現―宗教的メッセージの伝達方法, 芳沢勝弘, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77621 | 特集 白隠 変革者白隠―自己表現としての素朴を築いた巨人, 矢島新, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77622 | 渋川春海『瓊矛拾遺』の伝本について, 志水義夫, 東海大学湘南文学, , 47, 2013, シ00670, 近世文学, 一般, , |
77623 | 特集 白隠 欧米からみた白隠禅画, ヤン・クレメンス・ベッカー, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77624 | 『寛永諸家系図伝』と『寛政重修諸家譜』にみる島原の乱記事について(覚書), 武田昌憲, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 45, 2013, シ00602, 近世文学, 一般, , |
77625 | <翻> 長唄「喜三の庭」考―やつしとことほぎの文芸として, 細谷朋子, 十文字学園女子短大研究紀要, 43, , 2013, シ00460, 近世文学, 演劇・芸能, , |
77626 | 奈良古梅園と懐徳堂, 福井辰彦, 上智大学国文学科紀要, , 30, 2013, シ00651, 近世文学, 一般, , |
77627 | 聚美名宝鑑 司馬江漢「五位鷺図」, 金子信久, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77628 | 小布施祭り屋台天井画に込められた葛飾北斎の願い(その二)―宇宙を暗示する浪図と祭りを祝う縁画文様にみる , 竹内隆, 北斎研究所研究紀要, , 5, 2013, サ00253, 近世文学, 一般, , |
77629 | 呉春「大黒天自画賛」, 高野弥和子, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77630 | 長沢芦雪筆「紅葉に熊図」他, 岡田秀之, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77631 | 『奥の細道』と白居易の「三月尽」, 新間一美, 女子大国文, , 153, 2013, シ00780, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
77632 | 『大日本史』写本巻首目録の対照―柳沢文庫蔵本・酒井家文庫蔵本による, 勢田道生, 詞林, , 54, 2013, シ00898, 近世文学, 一般, , |
77633 | <複> 作品紹介「光格上皇修学院御幸儀仗図絵巻」について , 須藤茂樹, 四国大学紀要(人文・社会), , 39, 2013, シ00153, 近世文学, 一般, , |
77634 | 紙の万華鏡6 尾形光琳が紅白梅図を描くために選んだ料紙, 増田勝彦, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77635 | <翻> 古浄瑠璃〔紀三井寺 きみいでらのゆらひせんあくげんざいぢごく〕(六段本)解題と翻刻, 川端咲子, 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 近世文学, 演劇・芸能, , |
77636 | 寛永期浄瑠璃の手法―『とうだいき』を例として, 槙記代美, 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 近世文学, 演劇・芸能, , |
77637 | 一橋家鷹匠原田三野右衛門とその鷹書―宮内庁書陵部所蔵鷹書・鷹詞の研究, 三保忠夫, 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 近世文学, 一般, , |
77638 | 特集 俵屋宗達 宗達の眼と魔術―和歌巻から大画面障屏画への道程, 玉虫敏子, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77639 | <翻> 大田錦城撰文「松川東山墓表」解題並びに訳注, 倉島幸雄, 斯文, , 123, 2013, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
77640 | 特集 近代都市の諸相 「京都御備」としての安政期の湖北通船路開鑿事業―彦根藩と小浜藩との対立を軸とした通説の根本的再検討を通じて, 鈴木栄樹, 人文学報(京大), , 104, 2013, シ01140, 近世文学, 一般, , |
77641 | <翻> 『春色江戸紫』初編~三編(翻刻), 浅川哲也 安瑛 李譞珍 王怡韡 王珏 沈或 張偉偉 汪晶 グリブ・ディーナ 張海玲 陳景升 馬雲 李恵, 人文学報/東京都立大学, , 473, 2013, シ01150, 近世文学, 小説, , |
77642 | 特集 俵屋宗達 俵屋の扇絵―旧原家本「扇面散屏風」を見る, 本田光子, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77643 | 特集 俵屋宗達 俵屋宗達と仙仏奇踪, 五十嵐公一, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77644 | 特集 俵屋宗達 伊年印草花図の展開と意味―俵屋絵と京都画壇, 野口剛, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77645 | 聚美滴滴 第六回 宗達経験―『ベルリン色紙』, 杉本秀太郎, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77646 | 聚美名宝鑑 俵屋宗達筆「伊勢物語色紙 関守」, 河野元昭, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77647 | 呉春拾遺―呉春の器用な芸術, 冷泉為人 上田文, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 近世文学, 一般, , |
77648 | 一六二七年の殉教報告書の写本二種に見えるローマ字表記, 川口敦子, 叙説, , 40, 2013, シ00812, 近世文学, 国語, , |
77649 | 抄読『浄土真宗金剛〓』―三業帰命説批判概要, 西原法興, 真宗研究会紀要, , 45, 2013, シ00960, 近世文学, 一般, , |
77650 | 『純粋芸術家良寛』抄 第一回 私の良寛発見の経緯, 新関公子, 聚美, , 8, 2013, シ00455, 近世文学, 儒学・漢文学, , |