検索結果一覧
検索結果:98524件中
78351
-78400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
78351 | <複> 芭蕉記念館所蔵本『俳諧古人百一首』, 山田兼一郎 横浜文孝, 『俳諧古人百一首』(江東区芭蕉記念館報告), , , 2013, ニ3:1091, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78352 | 馬琴『著作堂旧作略自評摘要』, 神谷勝広, 『馬琴の自作批評』, , , 2013, ニ4:1309, 近世文学, 小説, , |
78353 | <複> 『著作堂旧作略自評摘要』影印, , 『馬琴の自作批評』, , , 2013, ニ4:1309, 近世文学, 小説, , |
78354 | <翻> 『著作堂旧作略自評摘要』翻刻・注, 神谷勝広 早川由美, 『馬琴の自作批評』, , , 2013, ニ4:1309, 近世文学, 小説, , |
78355 | <翻> 随筆 自天保元庚寅年至天保二辛卯年 長沢伴雄稿, 亀井森, 『国立台湾大学図書館典蔵 長沢伴雄自筆日記 第一巻』, , , 2013, ニ2:391:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
78356 | <翻> 随筆 自天保三壬辰年至天保四癸巳年 長沢伴雄稿, 亀井森, 『国立台湾大学図書館典蔵 長沢伴雄自筆日記 第一巻』, , , 2013, ニ2:391:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
78357 | <翻> 随筆 自天保甲午年至天保六年五月六日 長沢伴雄稿, 亀井森, 『国立台湾大学図書館典蔵 長沢伴雄自筆日記 第一巻』, , , 2013, ニ2:391:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
78358 | <翻> 随筆 自天保六年五月六日至同十一月八日 長沢伴雄稿, 亀井森, 『国立台湾大学図書館典蔵 長沢伴雄自筆日記 第一巻』, , , 2013, ニ2:391:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
78359 | 参詣と和歌, 高橋秀城, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
78360 | 浄瑠璃史の中の『義経千本桜』, 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78361 | 蝶夢同座の連句目録, , 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78362 | 蝶夢書簡所在一覧, , 『蝶夢全集』, , , 2013, ニ0:244, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78363 | 道成寺縁起の変奏―八文字屋本『道成寺岐柳』, 岩崎雅彦, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 近世文学, 小説, , |
78364 | 『鞆の観音堂縁起絵巻』の制作とその背景, 日沖敦子, 『中世の寺社縁起と参詣』(中世文学と隣接諸学8), , , 2013, チ0:157:8, 近世文学, 一般, , |
78365 | <翻> 『義経千本桜』四段目(道行初音旅・狐の段), 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78366 | <インタビュー)『義経千本桜』四段目 「河連法眼館の段」―太夫・三味線の芸, 竹本津駒大夫 鶴沢清介 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78367 | <インタビュー)『義経千本桜』四段目 「道行初音旅・河連法眼館の段」―太夫・三味線・人形の芸, 竹本津駒大夫 鶴沢清介 桐竹勘十郎 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78368 | 十九世紀熊本藩領の地域行政機構と「零落村」管理―阿蘇郡北里手永を事例に, 今村直樹, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 63-2, , 2013, シ01220, 近世文学, 一般, , |
78369 | <翻・複> 『笑本春の曙』, 林美一, 『北尾重政』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1301, 近世文学, 一般, , |
78370 | <翻・複> 『色道恋占艶本珠手箱』, 林美一, 『北尾重政』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1301, 近世文学, 一般, , |
78371 | <翻・複> 『閨花鳥襷』, 林美一, 『北尾重政』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1301, 近世文学, 一般, , |
78372 | <翻・複> 『艶本免の音色』, 林美一, 『北尾重政』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1301, 近世文学, 一般, , |
78373 | <複> 『謡曲色番組』, 林美一, 『北尾重政』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1301, 近世文学, 一般, , |
78374 | <翻・複> 『絵本開中鏡』, 林美一, 『歌川豊国』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1297, 近世文学, 一般, , |
78375 | 安政の大獄をめぐる政局と水戸藩―戊午の密勅降下と小金屯集を中心に, 大庭邦彦, 聖徳大学総合研究所論叢, , 20, 2013, セ00124, 近世文学, 一般, , |
78376 | <翻・複> 『三ッ組盃』, 林美一, 『歌川豊国』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1297, 近世文学, 一般, , |
78377 | <翻・複> 『今様年雄床』, 林美一, 『歌川豊国』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1297, 近世文学, 一般, , |
78378 | <翻・複> 『春夏秋冬 色の詠』, 林美一, 『歌川豊国』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1297, 近世文学, 一般, , |
78379 | <翻・複> 『春情仮の恋』, 林美一, 『歌川広重・柳川重信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1311, 近世文学, 一般, , |
78380 | <翻・複> 『春の夜半』, 林美一, 『歌川広重・柳川重信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1311, 近世文学, 一般, , |
78381 | <翻・複> 『柳の嵐』(仮題), 林美一, 『歌川広重・柳川重信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1311, 近世文学, 一般, , |
78382 | <複> 『恋のかけはし』, 林美一, 『歌川広重・柳川重信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1311, 近世文学, 一般, , |
78383 | <複> 『欠題』, 林美一, 『歌川広重・柳川重信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1311, 近世文学, 一般, , |
78384 | <翻> 尼御台由比浜出(あまみだいゆいがはまいで), 坂本清恵 義太夫節正本刊行会, 『尼御台由比浜出』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成23), , , 2013, ニ7:303:23, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78385 | <翻> 蒲冠者藤戸合戦(かばのかんじゃふじとがっせん), 黒石陽子 義太夫節正本刊行会, 『蒲冠者藤戸合戦』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成24), , , 2013, ニ7:303:24, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78386 | <翻> 車還合戦桜(くるまがえしかっせんざくら), 飯島満 義太夫節正本刊行会, 『車還合戦桜』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成26), , , 2013, ニ7:303:26, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78387 | <翻> 蓬莱園記, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78388 | <翻> 煙霞日記, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78389 | <翻> さきくさ日記, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78390 | <翻> はまの松葉, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78391 | <複> 『当世阿多福仮面』影印本文, , 『安永九年当世阿多福仮面本文と総索引』, , , 2013, ニ4:1310, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
78392 | <翻> 野総紀行, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78393 | <翻・複> 『三世相性枕』, 林美一, 『菱川師宣・西川祐信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1300, 近世文学, 一般, , |
78394 | <翻・複> 怪談木幡小平次 影印・翻刻・番付(参考資料), 寺田詩麻 樋口和宏 埋忠美沙, 『怪談木幡小平次・小幡怪異雨古沼』(正本写合巻集11), , , 2013, ニ7:326:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78395 | <翻> 春のみかり, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78396 | <翻> 日光道の記 , 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78397 | <翻・複> 『情のうわもり』, 林美一, 『菱川師宣・西川祐信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1300, 近世文学, 一般, , |
78398 | <翻> 青葉の道の記, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |
78399 | <複> 『欠題大判組物』, 林美一, 『菱川師宣・西川祐信』(江戸艶本集成), , , 2013, ニ4:1300, 近世文学, 一般, , |
78400 | <翻> 蜻蜒百首道の記, 津本信博, 『江戸後期紀行文学全集』, , 2, 2013, ニ5:141:2, 近世文学, 一般, , |