検索結果一覧
検索結果:98524件中
78601
-78650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
78601 | 江戸時代の習合思想―潮音道海の神道説をめぐって, 曾根原理, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 近世文学, 一般, , |
78602 | 「中西維順翁のこと」補遺, 竹田龍児, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 近世文学, 国学・和歌, , |
78603 | 太地角右衛門と熊野捕鯨(4), 太地亮, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78604 | 六阿弥陀詣と熊野信仰, 庄司千賀, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78605 | 大阪における観光案内人の出現(下), 小田忠, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, , |
78606 | 寄合描きにみる大阪画壇―館蔵品紹介, 明尾圭造, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, , |
78607 | <翻>〔史料紹介〕 「上方諸買物道中往反入用仕訳帳」―新発田藩の豪商白勢家の道中入用記録, 池田治司, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近世文学, 一般, , |
78608 | 霊鑑寺門跡所蔵の人形・染織, 切畑健, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近世文学, 一般, , |
78609 | 霊鑑寺門跡所蔵の陶磁器, 岡佳子, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近世文学, 一般, , |
78610 | 新宮と雨月物語「蛇性の婬」, 佐藤良雄, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 近世文学, 小説, , |
78611 | <翻> 付 翻刻『角田川扇合』, 盛田帝子, 『近世雅文壇の研究』, , , 2013, ニ2:389, 近世文学, 国学・和歌, , |
78612 | 太地角右衛門家覚書, 橋爪啓, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78613 | 太地角右衛門と熊野捕鯨(2), 太地亮, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78614 | 子午線 西鶴と俳諧的連想にかんする想い出, 高橋明彦, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
78615 | 山下久夫・斎藤英喜編『越境する古事記伝』, 津田博幸, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
78616 | 太地角右衛門と熊野捕鯨, 太地亮, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78617 | 特集・出版時代の写本 写本軍書の機能, 井上泰至, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
78618 | 特集・出版時代の写本 案内記と奇談集―江戸時代の紀行における写本と版本, 板坂耀子, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
78619 | 特集・出版時代の写本 『春雨物語』の枠構造, 佐藤深雪, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
78620 | 伊勢遷宮用材の伐木・運材事業と山方村々(下)―文久二年の湯舟沢村を事例として, 太田尚宏, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78621 | 尾張藩における美濃・木曽産物の利用と領民―熊胆・美濃茶・末川蕪を事例に, 白根孝胤, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78622 | <翻> 増補和歌明題部類, 蔵中さやか, 『尾崎雅嘉 増補和歌明題部類』, , , 2013, イ2:291, 近世文学, 国学・和歌, , |
78623 | 文化期における秋田藩能代木山の林政改革への着手―木山方吟味役小野崎又兵衛の調査・献策を中心に, 芳賀和樹, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78624 | 特集・出版時代の写本 中西堂の実録写本, 三宅宏幸, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
78625 | 幕領・飛騨国の民家普請における「家作木」の規制について, 中村琢巳, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78626 | 近世山村の猟師と村方騒動―武蔵国秩父郡大野村の猟師市左衛門を事例に, 栗原健一, 『金鯱叢書』, , 39, 2012, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78627 | 特集・出版時代の写本 近世演劇の上演と写本, 児玉竜一, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78628 | 徳川林政史研究所所蔵 尾張徳川家文書目録(八), 白根孝胤, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78629 | 徳川林政史研究所所蔵 石河家文書目録(七), 白根孝胤, 『金鯱叢書』, , 39, 2013, ヌ0:111:39, 近世文学, 一般, , |
78630 | 子午線 平成«稲生物怪録»事情―かくして説話は変貌する, 杉本好伸, 日本文学/日本文学協会, 62-6, 720, 2013, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
78631 | 捕鯨史再考, 東典一, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78632 | <翻> 付 翻刻『享和度京師歌合伴信友奥書』, 盛田帝子, 『近世雅文壇の研究』, , , 2013, ニ2:389, 近世文学, 国学・和歌, , |
78633 | <翻> 付 『富小路貞直卿御詠歌並千蔭呈書』について, 盛田帝子, 『近世雅文壇の研究』, , , 2013, ニ2:389, 近世文学, 国学・和歌, , |
78634 | 寿門山の五輪塔―三輪崎の捕鯨碑(補), 東典一, 熊野誌, , 30, 1985, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78635 | 熊野と天然痘, 浜畑栄造, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78636 | 三輪崎の捕鯨碑, 東典一, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78637 | <翻><再録> 関宿・境俳壇と箱島阿誰・浙江・文路―蕪村を取り巻くネットワーク, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78638 | <翻>佐藤春夫特集号 中西維順のこと, 竹田龍児, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 国学・和歌, , |
78639 | 佐藤春夫特集号 新宮十津川翻案怪異小説について, 木田泰夫, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 小説, , |
78640 | <翻><再録> 『鳥酔居士句巣』―未紹介稿本の翻刻, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78641 | 木の本浦の酒造り, 伊藤良, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78642 | 口熊野古座奥口在々百姓一揆之事, 松下正行, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78643 | 近世太地浦捕鯨業の成立と発展, 笠原正夫, 熊野誌, , 28, 1982, ク00043, 近世文学, 一般, , |
78644 | <翻><再録> その他襲蔵資料―柳居来遊時の自画賛ほか, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78645 | <翻><再録> 坂田小堤神保家の夜松・吟松―忠敬父実家の家系と襲蔵資料, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78646 | <翻><再録> 相模原・当麻の水月洞淵光―『駿府への旅』の紹介, 加藤定彦, 『関東俳壇史叢稿』(近世文学研究叢書19), , , 2013, ニ3:1093, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
78647 | 報告・幕末から明治期の川柳に詠まれたたばこ, 谷田有史, たばこと塩の博物館年報, , 28, 2013, タ00138, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
78648 | 白隠の報恩観, 小浜聖子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 9, 2013, オ00571, 近世文学, 一般, , |
78649 | 湯川麑洞遺聞, 佐藤良雄, 熊野誌, , 27, 1981, ク00043, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
78650 | 霊鑑寺門跡所蔵の書画, 原口志津子, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近世文学, 一般, , |