検索結果一覧
検索結果:97342件中
7851
-7900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7851 | 風来山人の秋田行, 井上隆明, 秋田文学, 24, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
7852 | 浮世風呂の成立―江戸文芸としての検討―, 本田康雄, 国語と国文学, 41-5, , 1964, コ00820, 近世文学, 小説, , |
7853 | 『当世下手談義語彙考証』(四), , 北大近世文学研究会会報, 4, , 1964, ホ00170, 近世文学, 小説, , |
7854 | 京伝の滑稽本『指面草』について, 清水正男, 文学研究, 20, , 1964, フ00320, 近世文学, 小説, , |
7855 | 初期赤本の形態考, 小池藤五郎, 立正大学国語国文, 4, , 1964, リ00070, 近世文学, 小説, , |
7856 | 黄表紙〔古典文学研究必携〕, 鵜月洋, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, , |
7857 | 十返舎一九の黄表紙―鳳染五三桐山とその続篇 合巻の発生と協作の問題について―, 小池正胤, 言語と文芸, 6-3, , 1964, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
7858 | 合巻〔古典文学研究必携〕, 神保五彌, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, , |
7859 | 天保合巻の一傾向, 渡辺守邦, 近世文芸, 10, , 1964, キ00660, 近世文学, 小説, , |
7860 | 馬琴の短篇合巻, 水野稔, 文芸研究/明治大学, 11, , 1964, フ00460, 近世文学, 小説, , |
7861 | 改印よりみた正本製草双紙の発行年月について, 大沢美夫, 古典論叢, 9, , 1964, コ01356, 近世文学, 小説, , |
7862 | 幕末国姓爺ものの考察―清末の諸事変との関連から―, 渡辺守邦, 言語と文芸, 6-5, , 1964, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
7863 | 家蔵読切合巻、化政期以後、総目録, 尾崎久彌, 名古屋商科大学論集, 9, , 1964, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
7864 | 洒落本〔古典文学研究必携〕, 鵜月洋, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, , |
7865 | 遊里文学としての洒落本―断想的様相論―, 鵜月洋, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, , |
7866 | 人情本〔古典文学研究必携〕, 前田愛, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, , |
7867 | 人情本に現われた一・二人称代名詞(三), 池上秋彦, 鶴見女子大学紀要, 2, , 1964, ツ00080, 近世文学, 小説, , |
7868 | 「風月花情春告鳥」の刊行年代, 小高恭, 文車, 11, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
7869 | 『花名所懐中暦』初編稿本について, 前田愛, 国語国文, 33-7, , 1964, コ00680, 近世文学, 小説, , |
7870 | 秘本拾遺, 中野三敏, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, , |
7871 | 江戸禁書解題, 神保五彌, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, , |
7872 | 豆男物, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, , |
7873 | 大東閨語, 伏見冲敬, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, , |
7874 | はこやのひめごと, 岡田甫, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, , |
7875 | 艶色小噺本, 宮尾しげを, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 小説, , |
7876 | くるわばなし 明烏・お直し・文違い, 興津要, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近世文学, 小説, , |
7877 | 近世の日記・随筆〔古典文学研究必携〕, 小高敏郎, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 一般, , |
7878 | 「骨董集」について, 清水正男, 文学研究, 19, , 1964, フ00320, 近世文学, 一般, , |
7879 | 「『秋山記行』実録と戯作」について, 高橋実, 近世文芸, 11, , 1964, キ00660, 近世文学, 一般, , |
7880 | 「長崎紀行」について, 高橋和彦, 佐世保北高紀要, 2, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
7881 | 蒹葭堂来翰集(翻刻)―大典禅師の出自―, 大谷篤蔵, 女子大文学:国文篇, 16, , 1964, シ00790, 近世文学, 一般, , |
7882 | 月華通鑑と燕居筆記, 早川光三郎, 滋賀大国文, 1, , 1964, シ00090, 近世文学, 一般, , |
7883 | 〓南文稿について, 黒江一郎, 宮崎大学学芸学部紀要, 17, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
7884 | 浄瑠璃・歌舞伎〔古典文学研究の方法と技術〕, 松崎仁, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7885 | 近世演劇研究の問題点, 浦山政雄, 国語と国文学, 41-6, , 1964, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7886 | ヨーロッパの日本近世演劇資料, 鳥越文蔵, 演劇学, 6, , 1964, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7887 | 昭和二十六年以降 近世演劇研究文献年表, 原道生, 近松論集, 3, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7888 | 小栗判官の世界, 岩崎武夫, 日本文学誌要, 10, , 1964, ニ00430, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7889 | 説教と蝉丸, 室木彌太郎, 金沢大学教育学部紀要, 12, , 1964, カ00470, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7890 | 「さんせう太夫」諸本について, 中嶋和子, 女子大国文, 34, , 1964, シ00780, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7891 | 「説教座」という小芝居について, 室木彌太郎, 近世文芸, 10, , 1964, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7892 | 御国浄瑠璃の伝承について, 浅野建二, 国語と国文学, 41-9, , 1964, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7893 | 奥浄瑠璃本「相模川橋供養」(翻刻), 伊藤博夫, モ0040, 15, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7894 | 浄瑠璃〔古典文学研究必携〕, 大久保忠国, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7895 | 浄瑠璃における作者と享受者, 森修, 文学・語学, 34, , 1964, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7896 | 浄るりにおける「大序」―その成立と崩壊―, 井野辺潔, 芸能史研究, 5, , 1964, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7897 | 浄瑠璃における「うれい」の詞章―古浄瑠璃から近松まで―, 佐合和子, 近松論集, 3, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7898 | 浄瑠璃太夫受領に関する一考察, 安田富貴子, 国語国文, 33-3, , 1964, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7899 | 公平法問諍の諸本と系統, 青木正次, 言語と文芸, 6-1, , 1964, ケ00250, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7900 | 劇の成立と劇の思想―曾我物について―, 森山重雄, 文学, 32-7, , 1964, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |