検索結果一覧
検索結果:98524件中
79051
-79100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
79051 | <複> 立身始末鑑, 小泉吉永, 『あつめ草 第4巻』, , 4, 2013, ホ8:285:4, 近世文学, 一般, , |
79052 | <複> 五用心慎草, 小泉吉永, 『あつめ草 第4巻』, , 4, 2013, ホ8:285:4, 近世文学, 一般, , |
79053 | <複> 長命になるの伝授, 小泉吉永, 『あつめ草 第4巻』, , 4, 2013, ホ8:285:4, 近世文学, 一般, , |
79054 | <複> 案山子草, 小泉吉永, 『あつめ草 第4巻』, , 4, 2013, ホ8:285:4, 近世文学, 一般, , |
79055 | <複> 夜話荘治, 小泉吉永, 『あつめ草 第4巻』, , 4, 2013, ホ8:285:4, 近世文学, 一般, , |
79056 | <複> 道の谺, 小泉吉永, 『あつめ草 第5巻』, , 5, 2013, ホ8:285:5, 近世文学, 一般, , |
79057 | <複> 忠孝好人録, 小泉吉永, 『あつめ草 第5巻』, , 5, 2013, ホ8:285:5, 近世文学, 一般, , |
79058 | <複> 御代の恩, 小泉吉永, 『あつめ草 第5巻』, , 5, 2013, ホ8:285:5, 近世文学, 一般, , |
79059 | 暴力と破壊のフォークロア―武州世直し一揆における暴力的身体のゆくえ, 渡部圭一, 『近代日本の身体表象』, , , 2013, メ9:39, 近世文学, 一般, , |
79060 | <複> 丹堂遺稿, 小泉吉永, 『あつめ草 別巻』, , 6, 2013, ホ8:285:6, 近世文学, 一般, , |
79061 | <複> 心のちか道[教訓艸], 小泉吉永, 『あつめ草 別巻』, , 6, 2013, ホ8:285:6, 近世文学, 一般, , |
79062 | <複> 福神教訓袋[抄], 小泉吉永, 『あつめ草 別巻』, , 6, 2013, ホ8:285:6, 近世文学, 一般, , |
79063 | <翻・複> 津ゝし絵本, , 『「津ゝし絵本」解説』, , , 2013, モ7:50, 近世文学, 一般, , |
79064 | 『津ゝし絵本』にみるツツジ栽培と品種改良の歴史, 小林伸雄 倉重祐二, 『「津ゝし絵本」解説』, , , 2013, モ7:50, 近世文学, 一般, , |
79065 | <複> 養生論, 小泉吉永, 『江戸時代庶民文庫』, , 17, 2013, ム9:30:17, 近世文学, 一般, , |
79066 | <複> 養生主論, 小泉吉永, 『江戸時代庶民文庫』, , 17, 2013, ム9:30:17, 近世文学, 一般, , |
79067 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂2, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂2』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 27, 2013, モ0:73:27, 近世文学, 一般, , |
79068 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂3, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂3』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 28, 2013, モ0:73:28, 近世文学, 一般, , |
79069 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂4, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂4(原文)』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 29, 2013, モ0:73:29:1, 近世文学, 一般, , |
79070 | 解説(一) 伊藤圭介編『植物図説雑纂』と遣欧使節齎来の植物, 遠藤正治, 『伊藤圭介稿植物図説雑纂4(解説)』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 29, 2013, モ0:73:29:2, 近世文学, 一般, , |
79071 | 伊藤圭介編『植物図説雑纂』目録, 河村典久, 『伊藤圭介稿植物図説雑纂4(解説)』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 29, 2013, モ0:73:29:2, 近世文学, 一般, , |
79072 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂5, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂5』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 30, 2013, モ0:73:30, 近世文学, 一般, , |
79073 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂6, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂6』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 31, 2013, モ0:73:31, 近世文学, 一般, , |
79074 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂7, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂7』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 32, 2013, モ0:73:32, 近世文学, 一般, , |
79075 | 解説(二) 宇田川榕菴と伊藤圭介, 遠藤正治, 『伊藤圭介稿植物図説雑纂7』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 32, 2013, モ0:73:32, 近世文学, 一般, , |
79076 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂8, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂8』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 33, 2013, モ0:73:33, 近世文学, 一般, , |
79077 | <複> 伊藤圭介稿 植物図説雑纂9, , 『伊藤圭介稿植物図説雑纂9』(諸国産物帳集成第3期・近世植物・動物・鉱物図譜集成), , 34, 2013, モ0:73:34, 近世文学, 一般, , |
79078 | <翻> 香道蘭之園, , 『香道蘭之園』, , , 2013, メ8:638, 近世文学, 一般, , |
79079 | <翻> 『天文方書留』翻刻テクスト, 平岡隆二, 『南蛮系宇宙論の原典的研究』(比較社会文化叢書27), , , 2013, モ3:34, 近世文学, 一般, , |
79080 | <翻> 大河内本『南蛮運気論』翻刻テクスト, 平岡隆二, 『南蛮系宇宙論の原典的研究』(比較社会文化叢書27), , , 2013, モ3:34, 近世文学, 一般, , |
79081 | 岩佐又兵衛研究に関する八章, 辻惟雄, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79082 | 岩佐又兵衛の生涯, 畠山浩一, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79083 | 福井と又兵衛―その画系と活動について, 戸田浩之, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79084 | 「金谷屏風」論―又兵衛は王朝物語をいかに描いたか, 飯島沙耶子, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79085 | 岩佐又兵衛と宗達―<大和絵の復興>という脈絡、特に歌仙絵を中心に, 広海伸彦, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79086 | 浮世又兵衛行状記, 佐藤康宏, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79087 | 「上瑠璃物語絵巻」の絵画表現, 筒井忠仁, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79088 | 岩佐又兵衛風古浄瑠璃絵巻群の芸能資料としての価値, 深谷大, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79089 | 近世人の表現をめぐる試論―妖怪・昔話・芝居・偽文書など, 関口博巨, 『偽文書・由緒書の世界』, , , 2013, 202:99, 近世文学, 一般, , |
79090 | 絵巻「をくり」の制作状況を探る―再調査の考察から, 太田彩, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79091 | <翻> <岩佐又兵衛絵巻群>詞書翻刻―MOA美術館蔵 山中常盤物語絵巻・上(浄)瑠璃物語絵巻・堀江巻双紙(堀江2) 宮内庁三の丸尚蔵館蔵 小栗判官絵巻, 深谷大, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79092 | 岩佐又兵衛関係史料, 戸田浩之, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79093 | <翻> 目安書 岩佐又兵衛筆(全文)―寛永十年(一六三三)所在不明, 辻惟雄, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79094 | <翻> 『廻国道之記』(全文)―岩佐又兵衛筆 寛永十四年(一六三七)所在不明, 畠山浩一, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79095 | 岩佐又兵衛関係 落款・印章一覧, , 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79096 | 岩佐又兵衛参考文献一覧, 畠山浩一, 『岩佐又兵衛全集 研究篇』, , , 2013, レ2:280:1, 近世文学, 一般, , |
79097 | ミヤコに奇想横溢―18世紀の京都画壇, 辻惟雄, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, , |
79098 | 伊藤若冲 生涯と画業, 岡田秀之, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, , |
79099 | 応挙の力、芦雪の奇, 金子信久, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, , |
79100 | せめぎあい、継承する、日本の文人画―関西を中心に, 安永拓世, 『日本美術全集 第14巻 江戸時代3 若冲・応挙、みやこの奇想』, 14, , 2013, レ2:279:14, 近世文学, 一般, , |