検索結果一覧

検索結果:98524件中 80001 -80050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
80001 合巻の校合と校合刷本, 服部仁, 書誌学月報, , 56, 1995, シ01290, 近世文学, 一般, ,
80002 高井鴻山の絵画(2)―伝・北斎筆の高井家の「画稿」について, 金田功子, 北斎研究所研究紀要, , 6, 2014, サ00253, 近世文学, 一般, ,
80003 真言宗御室派総本山仁和寺御所蔵慶長刊本『四書』の研究, 高橋智, 斯道文庫論集, , 48, 2014, シ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
80004 <翻> 橋本経亮と真福寺文庫―『尾勢展観目録并抜粋』考, 一戸渉, 斯道文庫論集, , 48, 2014, シ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
80005 喜多流の道歌集―東京国立博物館蔵『藻汐草』, 米田真理, 東海能楽研究会年報, , 6, 2002, ト00087, 近世文学, 国学・和歌, ,
80006 宣長源氏学における引歌意識の萌芽―『源氏物語抜書』其之一(2)をめぐって, 杉田昌彦, 国語と国文学, 91-12, 1093, 2014, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
80007 木越俊介著『江戸大坂の出版流通と読本・人情本』, 服部仁, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
80008 盛田帝子著『近世雅文壇の研究―光格天皇と賀茂季鷹を中心に』, 一戸渉, 国語と国文学, 91-12, 1093, 2014, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
80009 穂積以貫―姫路が生んだ儒学者の足跡, 米津江里, 播磨学紀要, , 3, 1997, ハ00151, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
80010 田中秋亭画と緒方洪庵書―二つの資料紹介, 古西義麿, 混沌, , 37, 2014, コ01540, 近世文学, 一般, ,
80011 吉村周山筆「倣顔輝筆意 蝦蟇鉄拐仙人図」をめぐって, 高杉志緒, 混沌, , 37, 2014, コ01540, 近世文学, 一般, ,
80012 姫路藩オタネニンジン栽培―「御薬園」地名からの試み, 田中早春, 播磨学紀要, , 4, 1998, ハ00151, 近世文学, 一般, ,
80013 <翻> 「寄瓢書画巻」翻刻紹介, 混沌会, 混沌, , 37, 2014, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
80014 播磨における百姓一揆の展開―運動のなかの民衆史, 山崎善弘, 播磨学紀要, , 5, 1999, ハ00151, 近世文学, 一般, ,
80015 朝鮮通信使訳官―松浦允任について, 田中早春, 播磨学紀要, , 5, 1999, ハ00151, 近世文学, 一般, ,
80016 近世播磨俳諧史の一断面―姫路風羅堂の成立とその展開, 難波正司, 播磨学紀要, , 6, 2000, ハ00151, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
80017 葛飾北斎と文人高井鴻山が描いた山水画―中国の南宗画『芥子園画伝』との関わりをみる, 竹内隆, 北斎研究所研究紀要, , 6, 2014, サ00253, 近世文学, 一般, ,
80018 葛飾北斎と浅草庵市人(四)―狂歌絵本『画本東都遊』『東都名所一覧』を中心にして(下), 浅岡修一, 北斎研究所研究紀要, , 6, 2014, サ00253, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
80019 冷泉為理卿記 その百二十七, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 127, 2014, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
80020 冷泉為理卿記 その百二十八, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 128, 2014, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
80021 北斎館所蔵『駒組童観抄』について, 池田憲治, 北斎研究所研究紀要, , 6, 2014, サ00253, 近世文学, 一般, ,
80022 冷泉為理卿記 その百二十九, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 129, 2014, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
80023 資料紹介 二つの「百態図」岩松院蔵と平松家蔵品を中心として, 橋本健一郎, 北斎研究所研究紀要, , 6, 2014, サ00253, 近世文学, 一般, ,
80024 『錦百人一首あづま織』出版の経緯, 吉海直人, 書誌学月報, , 57, 1996, シ01290, 近世文学, 一般, ,
80025 冷泉為理卿記 その百三十, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 130, 2014, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
80026 <翻・複> 東京大学史料編纂所明治四十一年六月謄写『根来寺記録』翻刻, 中川委紀子, 根来寺文化研究所紀要, , 4, 2007, ネ00126, 近世文学, 一般, ,
80027 <複> 黒本青本解題稿(三)―関西大学所蔵の稀書、三田村彦五郎本など 三, 木村八重子, 書誌学月報, , 57, 1996, シ01290, 近世文学, 小説, ,
80028 会津中街道の一考察, 手塚良徳, 栃木県立博物館研究紀要, , 16, 1999, ト00973, 近世文学, 一般, ,
80029 <複> 「松ほのうら」考, 中野三敏, 書誌学月報, , 58, 1996, シ01290, 近世文学, 小説, ,
80030 <翻> 東京大学史料編纂所謄写本『根来寺寺院血脈』翻刻, 鶴田裕清 渡辺英昌, 根来寺文化研究所紀要, , 4, 2007, ネ00126, 近世文学, 一般, ,
80031 うわばみに耳がはえた―『倭漢三才図会』の入木, 八木敬一, 書誌学月報, , 58, 1996, シ01290, 近世文学, 一般, ,
80032 資料紹介 安政五年版『帝鑑図説』, 橋本慎司 青木克美, 栃木県立博物館研究紀要, , 17, 2000, ト00973, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
80033 幕末における四斤山砲の国産化と関係する現存資料, 石川明範, 栃木県立博物館研究紀要, , 17, 2000, ト00973, 近世文学, 一般, ,
80034 葛城の行者「仏海」, 宮城泰年, 根来寺文化研究所紀要, , 5, 2010, ネ00126, 近世文学, 一般, ,
80035 狂文宝合会報條摺物に触れて, 石上敏, 書誌学月報, , 58, 1996, シ01290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
80036 中世~近世日本の喧嘩口論事件処理法に関する主な学説の整理―喧嘩両成敗法をめぐる諸論説を手がかりに, コルネーエヴァ・スヴェトラーナ, 帝京大学文学部紀要, , 45, 2014, テ00012, 近世文学, 一般, ,
80037 <翻・複> 立原翠軒宛藤貞幹書簡集, 秋山高志, 書誌学月報, , 59, 2001, シ01290, 近世文学, 国学・和歌, ,
80038 岩出市根来の薬師寺本堂天井画(曼荼羅)下張史料目録(一), 梅田志保, 根来寺文化研究所紀要, , 5, 2010, ネ00126, 近世文学, 一般, ,
80039 資料紹介 栃木県立博物館所蔵 下野国宇都宮図, 舩木明夫, 栃木県立博物館研究紀要, , 18, 2001, ト00973, 近世文学, 一般, ,
80040 <翻・複> 古文書からみた薬王寺の諸相 一 御札を配る―「薬王寺御札配り帳控」の紹介, 須藤茂樹 林愛華 細川葵, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 近世文学, 一般, ,
80041 岩出市根来の薬師寺本堂天井画(曼荼羅)下張史料目録(二), 梅田志保, 根来寺文化研究所紀要, , 6, 2011, ネ00126, 近世文学, 一般, ,
80042 栃木県立博物館寄託収蔵「葛生町所蔵浄瑠璃人形衣装」の調査及び考察, 関根理恵, 栃木県立博物館研究紀要, , 19, 2002, ト00973, 近世文学, 演劇・芸能, ,
80043 <翻・複> 「阿波徳島宮島浦金毘羅神社縁起絵巻」について, 須藤茂樹, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 近世文学, 一般, ,
80044 其角発句全注釈(二十四), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
80045 幕末徳島の書家 喜根井善種とその後裔―十六歳の原鵬雲が描いた肖像画から始まる物語, 太田剛, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 近世文学, 一般, ,
80046 <翻・複> 日光市観音寺蔵(大平町久遠院旧蔵)刺繍涅槃図についての考察―近世における刺繍涅槃図の諸本を参考に, 千田孝明, 栃木県立博物館研究紀要, , 20, 2003, ト00973, 近世文学, 一般, ,
80047 其角発句全注釈(二十三), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 42, 2014, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
80048 資料紹介 谷文晁筆「五星及廿八宿神形図巻」, 鈴木かほる, 栃木県立博物館研究紀要, , 20, 2003, ト00973, 近世文学, 一般, ,
80049 蜂須賀重喜筆「憎蒼蝿賦」について, 須藤茂樹, 四国大学紀要(人文・社会), , 42, 2014, シ00153, 近世文学, 一般, ,
80050 <翻>史料紹介 「日光 御成 覚書」(福山城博物館所蔵), 舩木明夫, 栃木県立博物館研究紀要, , 24, 2007, ト00973, 近世文学, 一般, ,