検索結果一覧
検索結果:97342件中
8051
-8100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8051 | 黒川春村, 柴田久恵, 学苑, 303, , 1965, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, , |
8052 | 六人部是香の著書・手択本について, 田中重太郎, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 11-2・12-1, , 1965, ソ00009, 近世文学, 国学・和歌, , |
8053 | 最近における国学研究の展望, 萱沼紀子, 国文学, 10-13, , 1965, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, , |
8054 | 江戸時代前期の私家集, 野村貴次, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 近世文学, 和歌, , |
8055 | 江戸時代後期の私家集, 藤平春男, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 近世文学, 和歌, , |
8056 | 九六古新註について, 小高敏郎, 国語と国文学, 42-1, , 1965, コ00820, 近世文学, 和歌, , |
8057 | 奉納雲陽杵築大社和歌卅一首(翻刻), 白石悌三, 資料と考証, 4, , 1965, シ00890, 近世文学, 和歌, , |
8058 | 飜刻『岑柏集』, 吉永登 林健子, 国文学/関西大学, 37, , 1965, コ00930, 近世文学, 和歌, , |
8059 | 竹内治安斎論, 橋本正之, 研究紀要(鳥取東高校), 1, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 和歌, , |
8060 | 加藤枝直に関する新資料・歌稿の紹介, 北野克, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 近世文学, 和歌, , |
8061 | 江戸時代の女歌人(二)―小沢蘆庵門の女流 矢部正子・森知乗尼・蓮月尼―, 戸川早苗 木下みや子, 女人短歌, 19-64, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 和歌, , |
8062 | 歌集解題余談鈔 二一八―本居大平文献傍註 その五―, 熊谷武至, 水甕, 52-12, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 和歌, , |
8063 | 良寛の長歌(上), 横山英, 研究紀要(静岡女短大), 11, , 1965, シ00210, 近世文学, 和歌, , |
8064 | 良寛の短歌―古今集以後の和歌との関係を中心に―, 長谷完治, 文車, 14, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 和歌, , |
8065 | 良寛の手紙―日本の手紙 八―, 堀江知彦, 古美術, 3, , 1965, コ01387, 近世文学, 和歌, , |
8066 | 平賀元義の和歌に現れた神道観, 加藤隆久, 甲南大学文学会論集:国文学編, 28, , 1965, コ00230, 近世文学, 和歌, , |
8067 | 大隈言道の歌集について, 山本嘉将, 文学論藻, 29, , 1965, フ00390, 近世文学, 和歌, , |
8068 | 野村望東尼と大隈言道, 佐々木栄子, 香椎潟, 10, , 1965, カ00390, 近世文学, 和歌, , |
8069 | 幕末の女性―野村望東尼―, 中嶌邦, 歴史教育, 13-8, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 和歌, , |
8070 | “佐久良家文章”について―幕末勤王の歌人佐久良東雄資料―, 高橋梵仙, 日本文学研究(大東文化大学), , 4, 1965, ニ00410, 近世文学, 和歌, , |
8071 | 類題和歌玉藻集解題―村上忠順伝傍註―, 熊谷武至, , , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 和歌, , |
8072 | 江戸時代(私家集の研究方法・現段階と問題点), 井上宗雄, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 近世文学, 和歌, , |
8073 | 江戸時代の倫理思想―儒教的人道主義の系譜―, 今中寛司, 日本における倫理思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8074 | 儒学思想と幕藩体制, 衣笠安喜, 近世日本思想史研究, , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8075 | 藤原惺窩小論, 田中佩刀, 解釈, 11-11, , 1965, カ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8076 | 中江藤樹研究上の新発見(その五)―藤樹の遺品に見ゆる切支丹文字―, 清水安三, 紀要(桜美林短大), 5, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8077 | 江戸時代前期の歴史思想―とくに山鹿素行と荻生徂徠とについて―, 田原嗣郎, 日本における歴史思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8078 | 山鹿素行の思想史的立場―いわゆる古学派の倫理説(1)―, 村上敏治, 京都学芸大学紀要:A;文科, 27, , 1965, キ00396, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8079 | 仁斎解釈上の一問題点, 吉原文昭, 芸林, 16-3, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8080 | 徂徠の『読荀子』について, 今中寛司, 文化学年報/同志社大学, 14, , 1965, フ00280, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8081 | 近世的合理論の展開―懐徳堂の思想をめぐつて―, 師岡佑行, 近世日本思想史研究, , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8082 | 近世後期漢詩史と山本北山, 日野龍夫, 国語国文, 34-6, , 1965, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8083 | 広瀬淡窓の人間性(其二), 大久保勇市, 芸文, 6-2, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8084 | 角田九華の「続近世叢語」をめぐつて, 頼惟勤, 文学, 33-10, , 1965, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8085 | 寺門静軒―「無用之人」の軌跡―, 前田愛, 国語と国文学, 42-8, , 1965, コ00820, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8086 | 「江戸繁昌記」の世界, 前田愛, 国文学解釈と鑑賞, 30-6, , 1965, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8087 | 斎藤竹堂とその詩文, 大野実之助, 東洋文化研究所紀要, 6, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8088 | 婢女考―主として狂詩に扱われた下女について―, 西岡宸, 千里山論集, 3, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
8089 | 近世俳諧史に於ける宗祇の位置, 江藤保定, 鶴見女子大学紀要, 3, , 1965, ツ00080, 近世文学, 俳諧, , |
8090 | 倒錯とねじれ(江戸頽廃期文学), 栗山理一, 国文学解釈と鑑賞, 30-6, , 1965, コ00950, 近世文学, 俳諧, , |
8091 | 発句と俳句―詩形式と表現の固有性について―, 松林尚志, 俳句研究, 32-6, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 俳諧, , |
8092 | 俳諧の庶民性, 阿部喜三男, 俳句研究, 32-6, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 俳諧, , |
8093 | 俳諧日和下駄(二), 野間光辰, 連歌俳諧研究, 28, , 1965, レ00060, 近世文学, 俳諧, , |
8094 | 余技の俳話(四)―季語の力―, 荒川暁浪, ぐんしょ, 34, , 1965, ク00119, 近世文学, 俳諧, , |
8095 | 近世俳人の一句, 諸家, 風, 20-6, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 俳諧, , |
8096 | 俳諧における食物の性格, 内山一也, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 近世文学, 俳諧, , |
8097 | 北賀文庫俳書解題, 北大近世文学研究会, 近世文学研究, 1, , 1965, キ00650, 近世文学, 俳諧, , |
8098 | 昭和四十年度俳文学会 第十七回全国大会研究発表要旨, 俳文学会, , , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 俳諧, , |
8099 | 連歌と俳諧と―紹巴以後に関する一考察―, 島津忠夫, 国語国文, 34-3, , 1965, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
8100 | 柴屋寺奉納発句―解説と翻刻―, 岸得蔵, 研究紀要(静岡女短大), 11, , 1965, シ00210, 近世文学, 連歌・俳諧, , |