検索結果一覧

検索結果:97342件中 80951 -81000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
80951 嘉永・安政期の大坂城代土屋寅直と城代公用人大久保要, 菅良樹, 『幕末動乱』, , , 2014, 展31:58, 近世文学, 一般, ,
80952 新撰組伝説の創造―土方歳三肖像写真を繞って, 藤井和夫, 『幕末動乱』, , , 2014, 展31:58, 近世文学, 一般, ,
80953 下野国壬生藩における軍事と教育―関東譜代大名の一例, 掛川まどか, 『幕末動乱』, , , 2014, 展31:58, 近世文学, 一般, ,
80954 幕末軍事事情―洋式兵学の導入状況, 小西雅徳, 『幕末動乱』, , , 2014, 展31:58, 近世文学, 一般, ,
80955 全国市場の展開, 原直史, 『岩波講座日本歴史』, 12, , 2014, 208:59:12, 近世文学, 一般, ,
80956 水運と陸運, 深井甚三, 『岩波講座日本歴史』, 12, , 2014, 208:59:12, 近世文学, 一般, ,
80957 近世の法, 小倉宗, 『岩波講座日本歴史』, 12, , 2014, 208:59:12, 近世文学, 一般, ,
80958 儒学・国学・洋学, 前田勉, 『岩波講座日本歴史』, 12, , 2014, 208:59:12, 近世文学, 一般, ,
80959 飢饉と災害, 菊池勇夫, 『岩波講座日本歴史』, 12, , 2014, 208:59:12, 近世文学, 一般, ,
80960 植物の多様性が育んだ江戸時代の文化, 大場秀章, 『岩波講座日本歴史』, 11, 月報7, 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80961 江戸幕府の政治構造, 三宅正浩, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80962 大名と藩, 高野信治, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80963 近世の対外関係, 木村直樹, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80964 近世の村, 渡辺尚志, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80965 近世都市社会の展開, 岩淵令治, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80966 近世の仏教, 朴沢直秀, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80967 江戸時代前期の社会と文化, 若尾政希, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
80968 江戸橋広小路と預り町々―天明五年の青物町取放を事例に, 横山考之輔, 大学院年報, , 28, 2011, タ00007, 近世文学, 一般, ,
80969 近世曹洞宗における僧侶養成制度とその変容について―結制制度の変化を中心に, 山本世紀, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 15, 2014, ソ00072, 近世文学, 一般, ,
80970 近世曹洞宗における僧録設置について―越中国における僧録設置から考える, 永井俊道, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 15, 2014, ソ00072, 近世文学, 一般, ,
80971 江戸期の授戒会について―越後新発田宝光寺配下寺院を中心として, 深井一成, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 15, 2014, ソ00072, 近世文学, 一般, ,
80972 備中円通寺修行時代の良寛和尚の一考察, 柴口成浩, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 15, 2014, ソ00072, 近世文学, 国学・和歌, ,
80973 会津藩とアイヌ―文化5年の接点を基軸として, 阿部綾子, 『アイヌの工芸』, , , 2014, 展10:47, 近世文学, 一般, ,
80974 <翻・複> 伽婢子(寛文十一年板、正六巻六冊・続七巻七冊、絵入), 花田富二夫, 『仮名草子集成』, , 51, 2014, ニ4:359:51, 近世文学, 小説, ,
80975 <複> 松浦のいへつと, 岡玲子, 『国学者岡吉胤の旅日記「松浦のいへつと」』, , , 2014, ニ5:156, 近世文学, 国学・和歌, ,
80976 <複> 春臠拆甲, 太平主人, 『春臠拆甲・春風帖』, , , 2014, ニ8:118, 近世文学, 小説, ,
80977 <複> 快史 夏帖第一話, 太平主人, 『春臠拆甲・春風帖』, , , 2014, ニ8:118, 近世文学, 小説, ,
80978 <複> 春風帖, 太平主人, 『春臠拆甲・春風帖』, , , 2014, ニ8:118, 近世文学, 小説, ,
80979 <翻> 隅田川対高賀紋(すみだがわついのかがもん), 今岡謙太郎 岩井真実 埋忠美沙 寺田詩麻 日置貴之, 『隅田川対高賀紋』(未翻刻戯曲集20), , , 2014, ニ7:305:20, 近世文学, 演劇・芸能, ,
80980 <翻・複> 裏表忠臣蔵 影印・翻刻・参考資料, 石橋健一郎 今岡謙太郎, 『裏表忠臣蔵』(正本写合巻集12), , , 2014, ニ7:326:12, 近世文学, 演劇・芸能, ,
80981 <翻・複> 春服対佳賀紋 影印・翻刻・参考資料, 石橋健一郎 埋忠美沙, 『春服対佳賀紋』(正本写合巻集13), , , 2014, ニ7:326:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
80982 <翻・複> 龍三升高根雲霧 影印・翻刻・参考資料, 石橋健一郎 今岡謙太郎, 『龍三升高根雲霧』(正本写合巻集14), , , 2014, ニ7:326:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
80983 伊藤圭介とユリノキ, 平野恵, 『ぶんきょうの樹木』, , , 2014, 展36:576, 近世文学, 一般, ,
80984 情妙寺所蔵「茶屋交趾貿易渡海絵図」について, 黒田泰三, 『朱印船貿易絵図の研究』, , , 2014, 206.5:191, 近世文学, 一般, ,
80985 型と版との縁―型紙と版木の工芸的評価, 岩崎均史, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
80986 江戸時代の小紋, 丸山伸彦, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
80987 <インタビュー> 型紙が過ごした時間―型彫師・増井一平氏聞取り, 増井一平 山城千恵子 川口友子, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
80988 朝田家型紙コレクション, 川口友子, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
80989 練馬区域の藍作り, 渡辺嘉之, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
80990 『御ひいなかた』にみる伊勢物語, 近藤利江子, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 近世文学, 一般, ,
80991 <翻・複> 琉球沖縄本島取調書, 得能寿美 宮平真弥 大里知子 高江洲昌哉 坂井美香 渡辺奈津子, 『琉球沖縄本島取調書』, , , 2014, 213.6:A374:29, 近世文学, 一般, ,
80992 子午線 少女達の戦い―江戸戯作と現代と, 檜山裕子, 日本文学/日本文学協会, 62-12, 726, 2013, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
80993 入百姓政策と真宗門徒の移住, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
80994 近世の教育と真宗寺院, 井上慶隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
80995 『妙好人伝』と編著者僧純, 井上慶隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
80996 蒲原平野の開発と真宗門徒, 渡部浩二, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
80997 小倉宗『江戸幕府上方支配機構の研究』, 岩城卓二, 歴史学研究, , 902, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
80998 西田耕三著『怪異の入口 近世説話雑記』, 木越治, 日本文学/日本文学協会, 62-12, 726, 2013, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
80999 シリーズ 3.11からの歴史学 <史料・文献紹介> 斎藤善之・高橋美貴編『近世南三陸の海村社会と海商』, 中村只吾, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
81000 清水有子『近世日本とルソン―「鎖国」形成史再考―』, 深谷克己, 歴史学研究, , 905, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,