検索結果一覧

検索結果:97342件中 81101 -81150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
81101 特集 歴史学の名著を読もう 近世史の名著, 山本英二, 歴史評論, , 757, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81102 幕末期、江戸の周縁と民衆世界, 吉田伸之, 歴史評論, , 758, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81103 山本英貴著『江戸幕府大目付の研究』, 福留真紀, 歴史評論, , 754, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 書評・紹介, ,
81104 武田家の高家登用とその背景, 大嶌聖子, 武田氏研究, , 32, 2005, タ00214, 近世文学, 一般, ,
81105 契沖と悉曇(その五), 谷田貝常夫, 国語国字, , 201, 2014, コ00679, 近世文学, 国学・和歌, ,
81106 特集 近世の西宮神社と戎信仰 えびす願人・えびす社人とその支配, 中野洋平, ヒストリア, , 236, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
81107 特集・「いくさ」と文学 「いくさ」の時代のイメージ形成―源氏将軍史観と源氏神話, 井上泰至, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 近世文学, 小説, ,
81108 薩摩阿久根・河南家の琉球海運, 松浦章, 『天草諸島の歴史と現在』(周縁の文化交渉学シリーズ8), , , 2012, 219.4:K9, 近世文学, 一般, ,
81109 山陰地域の三十六歌仙絵―手銭家所蔵資料を始発として, 原豊二, 国文学研究資料館紀要, , 40, 2014, コ00970, 近世文学, 一般, ,
81110 近世和歌史概説(英文), 神作研一, 国文学研究資料館紀要, , 40, 2014, コ00970, 近世文学, 国学・和歌, ,
81111 国指定重要文化財『群書類従』版木調査の実施について―温故学会史上初となる学術的版木調査研究序説, 西村光正, 温故叢誌, , 68, 2014, オ00660, 近世文学, 一般, ,
81112 <再録> 江戸時代後期の天神信仰(転載), 石田拓也, 温故叢誌, , 68, 2014, オ00660, 近世文学, 一般, ,
81113 『訳解笑林広記』の諸本―見返し・奥付を中心に, 荒尾禎秀, 清泉女子大学紀要, , 62, 2014, セ00110, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81114 言語遊戯と結び付いた参道の燈籠―いわゆる「地口行灯」, 腮尾尚子, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 近世文学, 一般, ,
81115 特集・「いくさ」と文学 <薩琉軍記>の歴史叙述―異国言説の学問的伝承, 目黒将史, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 近世文学, 一般, ,
81116 天文学者と神の道―渋川春海の学問と思想, 志水義夫, 『文学研究の思想』, , , 2014, ネ0:42, 近世文学, 国学・和歌, ,
81117 儒教から国学へ―堀景山の位置, 田尻祐一郎, 『文学研究の思想』, , , 2014, ネ0:42, 近世文学, 国学・和歌, ,
81118 「日本魂」論再考―谷川士清の辞世と本居宣長の「敷島の歌」との比較から, 西岡和彦, 『文学研究の思想』, , , 2014, ネ0:42, 近世文学, 一般, ,
81119 国学と和歌―『国歌八論』論争の時空, 城崎陽子, 『文学研究の思想』, , , 2014, ネ0:42, 近世文学, 国学・和歌, ,
81120 宣長・自国中心主義的言説の再検討―「漢訳」された「西洋」流入の中で, 山下久夫, 『文学研究の思想』, , , 2014, ネ0:42, 近世文学, 国学・和歌, ,
81121 <シンポジウム>付録 江戸の学問と東アジア, 志水義夫 田尻祐一郎 西岡和彦 城崎陽子 山下久夫 芹沢芳里 大河原将太, 『文学研究の思想』, , , 2014, ネ0:42, 近世文学, 一般, ,
81122 <翻・複> 入衆日用, 石井修道, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 近世文学, 一般, ,
81123 賀茂真淵の実朝研究, 高松亮太, 国語国文, 84-6, 970, 2015, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
81124 <複> 『英吉利単語篇』影印, , 『開成所単語集1(英吉利単語篇・法朗西単語篇・英仏単語篇注解・対照表・索引)』, , , 2014, コ0:71, 近世文学, 一般, ,
81125 <複> 『法朗西単語篇』影印, , 『開成所単語集1(英吉利単語篇・法朗西単語篇・英仏単語篇注解・対照表・索引)』, , , 2014, コ0:71, 近世文学, 一般, ,
81126 <複> 『英仏単語篇注解』影印, , 『開成所単語集1(英吉利単語篇・法朗西単語篇・英仏単語篇注解・対照表・索引)』, , , 2014, コ0:71, 近世文学, 一般, ,
81127 特別展「光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて 光悦特集 「特別展 光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて(総括), 砂沢祐子, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81128 特別展「光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて 光悦特集 本阿弥光悦の書について―光悦展に見た光悦の書, 名児耶明, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81129 特別展「光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて 光悦特集 光悦の陶芸について, 砂沢祐子, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81130 特別展「光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて 光悦特集 「光悦蒔絵」の文字表現, 福島修, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81131 特別展「光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて 光悦特集 『群印宝鑑』について, 村木敬子, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81132 特別展「光悦―桃山の古典(クラシック)」を終えて 光悦特集 『にぎはひ草』の持徳斎, 島野順子, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81133 長崎の唐通事とその子孫, 陳東華, 『「日本意識」の根底を探る』(国際日本学研究叢書19), , , 2014, ノ0:122, 近世文学, 一般, ,
81134 特集 「御家」の思想―大名家の自己認識 「御家」の思想と藩政改革―越後長岡藩牧野家の「常在戦場」をめぐって, 小川和也, 歴史評論, , 754, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81135 特集 「御家」の思想―大名家の自己認識 北奥大名津軽家の自己認識形成, 千葉一大, 歴史評論, , 754, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81136 特集 「御家」の思想―大名家の自己認識 「御家」の継承―近世大名蜂須賀家の相続事情, 三宅正浩, 歴史評論, , 754, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81137 特集 「御家」の思想―大名家の自己認識 近世中後期、小城藩主の資質・役割と「生命維持」, 野口朋隆, 歴史評論, , 754, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81138 特集 「御家」の思想―大名家の自己認識 物言う大名―松代藩第九代藩主真田幸教, 佐藤宏之, 歴史評論, , 754, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81139 小関悠一郎著『<明君>の近世』, 金森正也, 歴史評論, , 757, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 書評・紹介, ,
81140 救済をめぐる公権力と地域社会―天保飢饉下の八戸藩, 菊池勇夫, 歴史評論, , 758, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 一般, ,
81141 籠橋俊光著『近世藩領の地域社会と行政』, 野尻泰弘, 歴史評論, , 759, 2013, Z00T-れ/003-001, 近世文学, 書評・紹介, ,
81142 <翻> 色川三中旧蔵本『甲乱記』の紹介と史料的検討, 丸島和洋, 武田氏研究, , 48, 2013, タ00214, 近世文学, 一般, ,
81143 「甲陽軍鑑」収録文書の再検討, 柴辻俊六, 武田氏研究, , 49, 2013, タ00214, 近世文学, 一般, ,
81144 <実証>という方法―<近世文学>研究は江戸時代になにを夢みたか, 井田太郎, 『近代学問の起源と編成』, , , 2014, ノ0:126, 近世文学, 一般, ,
81145 資料紹介 「新出・鴻池家伝来 名物裂コレクション」, 佐藤留実, 五島美術館研究紀要, , 2, 2014, コ01567, 近世文学, 一般, ,
81146 江戸時代の武将伝の問題系, 井上泰至, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 近世文学, 一般, ,
81147 後藤又兵衛と堺, 高橋圭一, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 近世文学, 一般, ,
81148 <薩琉軍記>にみる武将伝, 目黒将史, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 近世文学, 一般, ,
81149 描かれた異国合戦―『絵本朝鮮軍記』『絵本和田軍記』の挿絵について, 藤沢毅, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 近世文学, 一般, ,
81150 朝鮮軍記物浄瑠璃作品における武将・小西行長像, 原田真澄, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 近世文学, 演劇・芸能, ,