検索結果一覧
検索結果:98524件中
81451
-81500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
81451 | 菊池誠一編『朱印船貿易絵図の研究』, 植松勇介, 学苑, , 893, 2015, カ00160, 近世文学, 書評・紹介, , |
81452 | <翻・複> 妙高山霊光寺所蔵『妙極堂遺稿』翻刻と解題(5), 寺津麻理絵 関口静雄, 学苑, , 898, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81453 | <翻・複> 一枚摺の世界―その小釈の試み(4), 関口静雄 岡本夏奈 阿部美香, 学苑, , 898, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81454 | 平井聖監修・執筆、小粥祐子執筆『よみがえる江戸城』, 伊東龍一, 学苑, , 898, 2015, カ00160, 近世文学, 書評・紹介, , |
81455 | <翻・複> 妙高山霊光寺所蔵『妙極堂遺稿』翻刻と解題(6), 寺津麻理絵 関口静雄, 学苑, , 900, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81456 | <翻・複> 一枚摺の世界―その小釈の試み(5), 関口静雄 岡本夏奈 阿部美香, 学苑, , 900, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81457 | <翻・複> 鞍馬寺所蔵 鞍馬寺融通念仏会再興関係資料, 関口静雄, 学苑, , 901, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81458 | <翻・複> 滋賀県日野町信楽院大松寺所蔵木食澄禅上人関係資料, 関口静雄, 学苑, , 901, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81459 | <翻・複> 戒山慧堅撰『盂蘭盆献供儀』翻刻と解題, 関口静雄, 学苑, , 901, 2015, カ00160, 近世文学, 一般, , |
81460 | 近世期の埼玉県東部地域―関東大地主研究のための覚書, 小松賢司, 学習院大学文学部研究年報, , 61, 2015, カ00230, 近世文学, 一般, , |
81461 | 田中優子著『未来のための江戸学―この国のカタチをどう作るのか』, 下重暁子, 学鐙, 111-3, , 2014, カ00270, 近世文学, 書評・紹介, , |
81462 | 参詣・巡礼(5)―七福神巡り―江戸でおかしき流行神, 神崎宣武, 学鐙, 111-4, , 2014, カ00270, 近世文学, 一般, , |
81463 | もじりと段駄羅に関する考察, 木村功, 季刊古川柳, , 161, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81464 | 古川柳 後家の帯(一), 小栗清吾, 季刊古川柳, , 161, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81465 | 川柳・拾遺都名所図会(一), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 161, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81466 | 川柳和菓子の世界(四), 山田昭夫, 季刊古川柳, , 161, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81467 | 『天保山柳樽 全』図について, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 162, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81468 | 川柳・拾遺都名所図会(二), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 162, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81469 | 川柳 後家の帯(二), 小栗清吾, 季刊古川柳, , 162, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81470 | 川柳和菓子の世界(五), 山田昭夫, 季刊古川柳, , 162, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81471 | 特集 中世・近世 『論語』及び孔子と芭蕉―学而第一・為政第二・八佾第三まで, 赤羽学, 解釈, 59-9・10, 674, 2013, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81472 | 川柳・のじぎくの里 兵庫, 山田昭夫, 季刊古川柳, , 163, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81473 | 『俳諧女歌仙』の配列―句合的性格の検討, 木下優, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81474 | <翻> 『明和七年一無名柳人句集』紹介―付本書にて判明した万句合興行の形態, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 164, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81475 | 『猿蓑』巻之五所収四歌仙の構成, 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81476 | 木綿しめ・梅花・涼しさ―奥の細道本文批判, 井口洋, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81477 | 川柳 後家の帯(三), 小栗清吾, 季刊古川柳, , 164, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81478 | 川柳和菓子の世界(六), 山田昭夫, 季刊古川柳, , 164, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81479 | 川柳・拾遺都名所図会(三), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 164, 2014, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
81480 | 『続猿蓑』「夏の夜や」歌仙分析, 佐藤勝明 小林孔, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81481 | 『休否録』の世界, 小財陽平, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
81482 | 『野傾友三味線』の登場人物小論―広口天休のモデルを中心に, 近藤仁美, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 小説, , |
81483 | <翻> 『けいせい請状』翻刻および語注(九), 近藤仁美 松田紗樹 大友雄輔, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 小説, , |
81484 | 『焦尾琴』注解(その六), 池沢一郎 青柳美帆子 大城悦子 王小允 田部知季 長田和也 松葉友惟 森隆夫, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81485 | 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の十九), 箋広会 黒川桃子 小財陽平 長田和也 松葉友惟 森隆夫 池沢一郎 山形彩美, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
81486 | 宝永正徳俳人大観(四), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 88, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81487 | 芭蕉と『詩人玉屑』―『芭蕉の学力』補遺, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81488 | 『安永三年蕪村春帖』の構成(上), 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81489 | 『節文集』「七夕や」歌仙分析, 佐藤勝明 玉城司 伊藤善隆 服部直子 越後敬子 稲葉有祐, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81490 | 「潮来詞」と西曲, 張葹, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
81491 | 『焦尾琴』注解(その七), 藤枝利子 藤冨史花 池沢一郎 青柳美帆子 大城悦子 田部知季 長田和也 松葉友惟 森隆夫, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81492 | 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の二十), 箋広会 松葉友惟 長田和也 小財陽平 藤冨史花 池沢一郎 黒川桃子, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
81493 | 宝永正徳俳人大観(五), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 89, 2015, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
81494 | 山東京伝『忠臣水滸伝』における兼好の造型, 伊与田麻理江, 日本文学/日本文学協会, 64-2, 740, 2015, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
81495 | 浅井了意『密厳上人行状記』について―典拠・執筆姿勢・影響, 木村迪子, 近世文芸, , 101, 2015, キ00660, 近世文学, 小説, , |
81496 | 日野資枝の画賛, 田代一葉, 近世文芸, , 101, 2015, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
81497 | 笠亭仙果『七組入子枕』について―李漁作品の影響の一端, 蕭涵珍, 近世文芸, , 101, 2015, キ00660, 近世文学, 小説, , |
81498 | <シンポジウム> 「近世文芸」一〇〇号記念パネルディスカッション―パネルディスカッション1「翻刻の未来」概要, 川平敏文, 近世文芸, , 101, 2015, キ00660, 近世文学, 一般, , |
81499 | <シンポジウム> パネルディスカッション「翻刻の未来」傍聴記, 光延真哉, 近世文芸, , 101, 2015, キ00660, 近世文学, 一般, , |
81500 | <シンポジウム> 「近世文芸」一〇〇号記念パネルディスカッション―パネルディスカッション2「社会とつながる近世文学」報告, 小林ふみ子, 近世文芸, , 101, 2015, キ00660, 近世文学, 一般, , |