検索結果一覧

検索結果:97342件中 81751 -81800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
81751 特集 若冲と蕪村 伊藤若冲が見た東アジア―十八世紀京都画壇が参照した中国・韓国絵画, 板倉聖哲, 聚美, , 14, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81752 特集 若冲と蕪村 同い年の天才絵師―若冲・蕪村とその時代, 岡田秀之, 聚美, , 14, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81753 特集 若冲と蕪村 蕪村の絵画表現に見る時代性と独自性―大雅・若冲とのかかわりを中心に, 安永拓世, 聚美, , 14, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81754 『根源芸術家良寛』抄 第七回 不定住時代―先生と友の死や失意を嘆く良寛, 新関公子, 聚美, , 14, 2015, シ00455, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81755 名画探録1 円山応挙筆「西湖小青図」―応挙・呉春・皆川淇園の「西湖図」, 木村重圭, 聚美, , 15, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81756 『根源芸術家良寛』抄 第八回 五合庵時代 その一―良寛の盛名と弟由之の失脚, 新関公子, 聚美, , 15, 2015, シ00455, 近世文学, 国学・和歌, ,
81757 特集 河鍋暁斎の天才 暁斎の画業―天才絵師がめざしたもの, 河鍋楠美, 聚美, , 16, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81758 特集 河鍋暁斎の天才 暁斎評価の位相―その今日的意義, 野口玲一, 聚美, , 16, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81759 『根源芸術家良寛』抄 第九回 五合庵時代 その二―書家良寛の誕生―「秋萩帖」による草仮名の獲得, 新関公子, 聚美, , 16, 2015, シ00455, 近世文学, 国学・和歌, ,
81760 続・八犬伝の知論―第89回[毛野の心情吐露]・150回[一休の足利義政公教戒]・167回「下の下の中後序」をめぐって, 井上啓治, 就実論叢, , 44, 2015, シ00450, 近世文学, 小説, ,
81761 江戸の今西行―似雲覚書, 神作研一, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 近世文学, 国学・和歌, ,
81762 資料紹介 巡見使の書き留めた西行伝説―『享保二酉年奥羽二州巡見日記』(酒田市立光丘文庫蔵), 錦仁, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 近世文学, 一般, ,
81763 特集 久隅守景の芸術 狩野派の伝統を継承した絵師―守景の画業をたどる, 池田芙美, 聚美, , 17, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81764 聚美名宝鑑 山本梅逸筆 四季花鳥図屏風<六曲一双>, 神谷浩, 聚美, , 17, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81765 名画探録3 柴田義董筆「七夕飾図屏風」池田孤村筆「朝妻船・牡丹・芍薬図」―鍋冠祭と朝妻船, 木村重圭, 聚美, , 17, 2015, シ00455, 近世文学, 一般, ,
81766 『根源芸術家良寛』抄 第一〇回 乙子神社脇・草庵時代<その一>―生活を楽しむ良寛, 新関公子, 聚美, , 17, 2015, シ00455, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81767 南総里見八犬伝・第三部、<京師脱出行>の親兵衛像, 井上啓治, 就実語文, 9, 35, 2015, シ00448, 近世文学, 小説, ,
81768 近世版本に描かれた仏壇と位牌―山東京伝の合巻を手がかりにして, 徳野崇行, 宗教学論集, , 34, 2015, シ00439, 近世文学, 一般, ,
81769 幕末における国学・仏教と国家―平田国学の仏教批判と仏教からの反批判, 遠藤潤, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 近世文学, 国学・和歌, ,
81770 『朱子語類』「訓門人」をどう読むか, 垣内景子, 斯文, , 126, 2015, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81771 <講演> 佐久間象山について, 井出孫六, 斯文, , 126, 2015, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81772 国学院大学図書館蔵『無動寺文庫旧蔵山門大絵図写一式』の基礎的検討, 吉田敏弘, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 近世文学, 一般, ,
81773 『池の藻屑』の皇位継承史構図―編年史的側面と「世継」, 福田景道, 島大国文, , 35, 2015, シ00330, 近世文学, 小説, ,
81774 <翻> <翻刻>柳の糸(下・二), 堀文庫研究会 田中則雄, 島大国文, , 35, 2015, シ00330, 近世文学, 小説, ,
81775 噺本における程度強調表現『とんだ』について, 前田桂子, 島大国文, , 35, 2015, シ00330, 近世文学, 国語, ,
81776 <講演>朝倉治彦先生追悼特集 【講演】仮名草子について, 朝倉治彦, 渋谷近世, , 21, 2015, シ00317, 近世文学, 小説, ,
81777 江戸時代後期広域出版流通の発展―本の取次と薬の取次の関係, 大和博幸, 渋谷近世, , 21, 2015, シ00317, 近世文学, 一般, ,
81778 <翻> 翻刻『浮世道中宿屋栗毛』, 内野真緒 中村正明, 渋谷近世, , 21, 2015, シ00317, 近世文学, 小説, ,
81779 <翻> 本居宣長『うひ山ぶみ』―その一, 本居宣長講読会 城崎陽子 老田理恵子 弘田径子 半田竜介 木村大樹 鈴木道代 落合敦子, 渋谷近世, , 21, 2015, シ00317, 近世文学, 国学・和歌, ,
81780 冷泉為理卿記 その百三十一, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 131, 2015, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
81781 冷泉為理卿記 その百三十二, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 132, 2015, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
81782 冷泉為理卿記 その百三十三, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 133, 2015, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
81783 冷泉為理卿記 その百三十四, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 134, 2015, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
81784 其角発句全注釈(二十五), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 44, 2015, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81785 <翻> 『西国三拾三所由来』について―解説並びに翻刻, 稲垣泰一, 言語と文化, , 27, 2015, ケ00243, 近世文学, 一般, ,
81786 『武鑑』に見える「時献上」の情報, 塚田沙也加, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 近世文学, 一般, ,
81787 江戸幕府奏者番就任者の選任基準, 高田綾子, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 近世文学, 一般, ,
81788 国立国会図書館所蔵『宗家文書』の特色, 田代和生, 参考書誌研究, , 76, 2015, サ00210, 近世文学, 一般, ,
81789 『椀久一世の物語』についての覚書―「モデル小説」論を超えて, 風間誠史, 相模国文, , 42, 2015, サ00080, 近世文学, 小説, ,
81790 <翻> 慶応義塾所在近世文人書簡筆跡類総覧(一)日吉図書館, 堀川貴司, 斯道文庫論集, , 49, 2015, シ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81791 飛鳥井雅章と鍋島直能―「道」の相伝と和歌, 日高愛子, 佐賀大国文, , 43, 2015, サ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
81792 『源氏重代 友切丸』補記―青本体裁、紅白絵外題の意味, 松原哲子, 実践国文学, , 87, 2015, シ00250, 近世文学, 小説, ,
81793 因果物語の一問題, 渡辺守邦, 実践国文学, , 88, 2015, シ00250, 近世文学, 小説, ,
81794 <翻> 『後水尾院当時年中行事』・『御うぶや以下の次第』翻刻 付解題, 皇室制度調査室 新井重行 柿島綾子 高田義人 福島真理子, 書陵部紀要, , 66, 2015, シ00820, 近世文学, 一般, ,
81795 <翻・複> 芥川俊清「日記」翻刻と解題(一), 中村章彦, 資料と研究, , 20, 2015, シ00882, 近世文学, 一般, ,
81796 曾良と芭蕉の越後(2), 山本啓介, 新大国語, , 37, 2015, シ01010, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81797 <翻> 『春色玉襷』初編~三編(翻刻), 浅川哲也, 人文学報/東京都立大学, , 503, 2015, シ01150, 近世文学, 小説, ,
81798 <翻>史料紹介 「類聚法令 五」(東京大学法学部法制史資料室蔵), 首都大学東京日本近世史ゼミ, 人文学報/東京都立大学, , 505, 2015, シ01150, 近世文学, 一般, ,
81799 <翻> 藤波氏命日記 九(慶応四年正月四日~二月廿日・附明治三年~六年), 伴五十嗣郎 安江和宣 加崎千恵, 神道史研究, 63-1, 271, 2015, シ01022, 近世文学, 一般, ,
81800 林羅山の「神」の筆法―その壮年期以前に注目して, 矢崎浩之, 神道史研究, 63-2, 272, 2015, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,