検索結果一覧

検索結果:97342件中 81951 -82000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
81951 日本思想史の名著を読む(10) 『葉隠』, 苅部直, ちくま, , 535, 2015, チ00030, 近世文学, 一般, ,
81952 「江戸文芸文庫」新収書目一覧(三)―二〇〇九・二〇一〇年度, 内村和至 江戸文芸文庫選定委員会, 図書の譜, , 16, 2012, ト01191, 近世文学, 一般, ,
81953 特集 波木井実長と身延山 遠野南部家と身延山―江戸中期を中心にして, 奥野本洋, 東洋文化研究所所報, , 1, 1997, ト01183, 近世文学, 一般, ,
81954 <翻>史料紹介 翻刻 身延山久遠寺身延文庫蔵「西土蔵宝物録」「当山歴代等漫荼羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古仏堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」, 望月真澄, 東洋文化研究所所報, , 2, 1998, ト01183, 近世文学, 一般, ,
81955 <座談会> いま、近世史を語る, 藤井譲治 水本邦彦 高埜利彦 吉田伸之 藤田覚, 図書, , 799, 2015, ト00860, 近世文学, 一般, ,
81956 太宰春台の老子受容について, 田尻尚文, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 44, 2015, タ00005, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81957 詩のなぐさめ44 蠣崎波響の画業と漢詩, 池沢夏樹, 図書, , 801, 2015, ト00860, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81958 詩のなぐさめ45 『山家鳥虫歌』で民謡を読む, 池沢夏樹, 図書, , 802, 2015, ト00860, 近世文学, 演劇・芸能, ,
81959 『武訓』における「武」の概念, 田畑真美, 富山大学人文学部紀要, , 62, 2015, ト01114, 近世文学, 一般, ,
81960 <シンポジウム> 木門の儒学者たちの文学熱と鍋島直郷, 大庭卓也, 調査研究報告, , 35, 2015, チ00214, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81961 『善謔随訳』を読む(三), 磯部祐子, 富山大学人文学部紀要, , 62, 2015, ト01114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81962 <シンポジウム> 二条派から古学派へ―堂上歌学の変容と地方への伝播, 盛田帝子, 調査研究報告, , 35, 2015, チ00214, 近世文学, 国学・和歌, ,
81963 『倹約斉家論』における「正直」について, 田畑真美, 富山大学人文学部紀要, , 63, 2015, ト01114, 近世文学, 一般, ,
81964 <シンポジウム> 俳諧資料の特性―「近世における蔵書形成と文芸享受」という視点から, 伊藤善隆, 調査研究報告, , 35, 2015, チ00214, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81965 <翻> 翻刻と解題『百合野集』上, 大西紀夫, 富山女子短期大学紀要, , 50, 2015, ト01135, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81966 遠山荷塘年譜稿, 樊可人, 内海文化研究紀要, , 43, 2015, ナ00010, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
81967 <翻> 山口県文書館蔵「近藤芳樹日記」翻刻(十), 久保田啓一, 内海文化研究紀要, , 43, 2015, ナ00010, 近世文学, 国学・和歌, ,
81968 <シンポジウム> 蔵書調査から見えてくる文芸享受の風景―身分社会における自己存在証明の視点から, 井上泰至, 調査研究報告, , 35, 2015, チ00214, 近世文学, 一般, ,
81969 <翻> 翻刻『執筆巻』, 伊藤善隆, 調査研究報告, , 35, 2015, チ00214, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81970 菱川師宣絵づくし考, 鈴木淳, 国文学研究資料館紀要, , 41, 2015, コ00970, 近世文学, 一般, ,
81971 在番のアーカイブズ―新発田藩溝口家の高田在番に関する基礎的考察, 浅倉有子, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 11, 2015, コ00971, 近世文学, 一般, ,
81972 読む 露の五郎兵衛と噺本, 藤井史果, 日本文学/日本文学協会, 65-7, 757, 2016, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
81973 紅葉山文庫における幕府文書の管理―「御朱印写」を事例として, 高橋喜子, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 11, 2015, コ00971, 近世文学, 一般, ,
81974 『心中宵庚申』における近松の作劇法―享保期の町屋に於ける家庭悲劇, 岡田守正, 名古屋芸能文化, , 25, 2015, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
81975 近松門左衛門「心中天の網島」さん上ばつから輪廻転生論, 西田勝, 名古屋芸能文化, , 25, 2015, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
81976 『女殺油地獄』考―「節句」と「粽」・「幟」・「菖蒲」の作劇法, バス・アンビカ, 日本文学研究(大東文化大学), , 54, 2015, ニ00410, 近世文学, 演劇・芸能, ,
81977 <翻> 翻刻『俳諧歳時記』(七), 播本真一, 日本文学研究(大東文化大学), , 54, 2015, ニ00410, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81978 <翻>史料紹介 翻刻 身延山久遠寺身延文庫蔵(続)「西土蔵宝物録」「当山歴代等漫荼羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古仏堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」, 望月真澄, 東洋文化研究所所報, , 3, 1999, ト01183, 近世文学, 一般, ,
81979 『甲府神道問答記』考, 宮川了篤, 東洋文化研究所所報, , 5, 2001, ト01183, 近世文学, 一般, ,
81980 桜井豪人著『開成所単語集1 英吉利単語篇・法朗西単語篇・英仏単語篇注解・対照表・索引』, 櫛橋比早子, 名古屋大学国語国文学, , 108, 2015, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
81981 田中康二著『本居宣長の国文学』, 奧野美友紀, 日本文学/日本文学協会, 65-8, 758, 2016, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
81982 <翻> 『神宮正権禰宜和歌』検証―附.翻刻, 石川一, 奈良大学紀要, , 43, 2015, ナ00270, 近世文学, 国学・和歌, ,
81983 <翻> 安原貞平の自筆紀行『輿窓随筆』, 矢羽勝幸, 人文論叢(二松学舎大), , 94, 2015, ニ00100, 近世文学, 一般, ,
81984 <講演> 宋学の尊王攘夷思想とその日本への影響, 小島毅, 人文論叢(二松学舎大), , 95, 2015, ニ00100, 近世文学, 一般, ,
81985 漂泊の俳人高橋世南, 矢羽勝幸, 人文論叢(二松学舎大), , 95, 2015, ニ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81986 宮本祐規子著『時代物浮世草子論 江島其磧とその周縁』, 矢野公和, 日本文学/日本文学協会, 65-9, 759, 2016, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
81987 特集・近世文学における<続編> 支考の『続五論』という俳論―続編のための戦略, 永田英理, 日本文学/日本文学協会, 65-10, 760, 2016, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
81988 特集・近世文学における<続編> 江島其磧の「続編」―時代物浮世草子長編化への試み, 宮本祐規子, 日本文学/日本文学協会, 65-10, 760, 2016, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
81989 二〇一四年度関西学院大学図書館特別展 書誌解題 西鶴と談林俳諧, 森田雅也, 日本文芸研究, 66-2, , 2015, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
81990 特集・近世文学における<続編> 天保改革の焼き直し作にみる戯作の変容―善玉悪玉を端緒に, 津田真弓, 日本文学/日本文学協会, 65-10, 760, 2016, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
81991 特集・近世文学における<続編> 『八犬伝』大団円の謎と論理―「当たれば続編」傾向の拒否, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 65-10, 760, 2016, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
81992 両界橋の謎―古文書の余白に, 細川哲士, 図書, , 795, 2015, ト00860, 近世文学, 一般, ,
81993 藤井史果著『噺本と近世文芸 表記・表現から作り手に迫る』, 吉丸雄哉, 日本文学/日本文学協会, 65-11, 761, 2016, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
81994 牧藍子著『元禄江戸俳壇の研究 蕉風と元禄諸派の俳諧』, 稲葉有祐, 日本文学/日本文学協会, 65-1, 751, 2016, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
81995 和書蒐集夢現幻譚36―京山の『絵図名所杖』と『江戸見西行』の物語, 福田博, 日本古書通信, 80-1, 1026, 2015, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
81996 未紹介黒本青本54, 木村八重子, 日本古書通信, 80-1, 1026, 2015, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
81997 浮世絵の見所勘所(4)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 80-1, 1026, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
81998 吉原における役者―十七・十八世紀をめぐって, 高木まどか, 風俗史学, 60, 190, 2015, フ00011, 近世文学, 一般, ,
81999 近世帯刀風俗の展開―氾がる身分標識とその実態, 尾脇秀和, 風俗史学, 61, 191, 2015, フ00011, 近世文学, 一般, ,
82000 親兵の屯所と寺院貸与, 野村晋作, 風俗史学, 61, 191, 2015, フ00011, 近世文学, 一般, ,