検索結果一覧

検索結果:97342件中 82001 -82050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
82001 大身旗本の俳諧日記『都の伝』について, 塩村耕, 日本古書通信, 80-2, 1027, 2015, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82002 子午線 とりあえず反論、そして「文学」のパラダイムについて考える―『日本文学』10月号を読んで, 風間誠史, 日本文学/日本文学協会, 65-12, 762, 2016, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
82003 『笈の小文』の記名と折端・折立揃え, 浜森太郎, 三重大学日本語学文学, , 26, 2015, ミ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82004 <講演> 幕末維新期の儒者達, 宮地正人, 日本漢文学研究, , 10, 2015, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82005 横綱免許授与過程に関する一考察―阿武松緑之助・稲妻雷五郎を事例として, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 2, 2003, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82006 戊辰戦争での力士の活動について, 中村史彦, 相撲博物館紀要 , , 2, 2003, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82007 古典を読むという行為の一展開―抄物と諺解の比較検討を通じて, 武田祐樹, 日本漢文学研究, , 10, 2015, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82008 王朝の文人と江戸漢詩, 杉下元明, 日本漢文学研究, , 10, 2015, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82009 都賀庭鐘『過目抄』考, 稲田篤信, 日本漢文学研究, , 10, 2015, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82010 <翻>資料紹介 安井息軒宛て中村貞太郎(北有馬太郎)書翰の翻印と解題 , 町泉寿郎, 日本漢文学研究, , 10, 2015, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82011 文政後期の京都相撲・大坂相撲と吉田善左衛門家―熊本藩の対応を中心に, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 3, 2004, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82012 文政6年における将軍の上覧相撲について―開催過程とその意義, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 5, 2006, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82013 文政期の江戸相撲に関する基礎考察―集団の実態を中心に, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 7, 2008, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82014 番付の裏に書かれた文字, 村田邦男, 相撲博物館紀要 , , 7, 2008, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82015 寛政3年の上覧相撲と決まり手書上げの慣例化, 竹内誠, 相撲博物館紀要 , , 8, 2009, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82016 弘化期における江戸相撲の動向, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 8, 2009, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82017 「河津股野の戦い」の場面描写に関する考察, 大久保範子, 相撲博物館紀要 , , 9, 2010, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82018 芸林史評(15) 江戸時代の「おかげまゐり」と「せぎゃう」, 所功, 芸林, 62-2, 270, 2013, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
82019 相撲の絵画化における様式展開, 大久保範子, 相撲博物館紀要 , , 10, 2012, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82020 文政13年の将軍上覧相撲と道中の人馬賃銭について, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 10, 2012, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82021 上方における勧進相撲興行とその絵画化, 大久保範子, 相撲博物館紀要 , , 12, 2014, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82022 近世後期における江戸相撲の力士に関する基礎考察―上覧相撲開催時の「相撲明細書」を素材として, 土屋喜敬, 相撲博物館紀要 , , 12, 2014, ス00095, 近世文学, 一般, ,
82023 特集 近代語研究の今とこれから 節用集の辞書史的研究の現況と課題, 佐藤貴裕, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 近世文学, 国語, ,
82024 蘭学者の音声分析と五十音図, 内田智子, 日本語の研究, 11-3, , 2015, ニ00246, 近世文学, 国語, ,
82025 舩城俊太郎著『かかりむすび考』, 仁科明, 日本語の研究, 11-3, , 2015, ニ00246, 近世文学, 書評・紹介, ,
82026 和書蒐集夢現幻譚37―文政元年津和野藩主亀井矩賢狩猟日記上, 福田博, 日本古書通信, 80-2, 1027, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82027 補助動詞テモラウの機能拡張, 山口響史, 日本語の研究, 11-4, , 2015, ニ00246, 近世文学, 国語, ,
82028 高山知明著『日本語音韻史の動的諸相と蜆縮涼鼓集』, 石山裕慈, 日本語の研究, 11-4, , 2015, ニ00246, 近世文学, 書評・紹介, ,
82029 昔話物黄表紙と猿, 武内加奈, 三重大学日本語学文学, , 26, 2015, ミ00025, 近世文学, 小説, ,
82030 近世狐譚の趣向とその比較, 三輪京平, 三重大学日本語学文学, , 26, 2015, ミ00025, 近世文学, 小説, ,
82031 世之介と中居女―女を見る行為の近世的転換, 羽生紀子, 日本語と辞書, , 10, 2015, ニ00251, 近世文学, 小説, ,
82032 横山泰子・飯倉義之・今井秀和・久留島元・鷲羽大介・広坂朋信著『<江戸怪談を読む>皿屋敷―幽霊お菊と皿と井戸』, 門脇大, 日本文学/日本文学協会, 65-2, 752, 2016, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
82033 未紹介黒本青本55, 木村八重子, 日本古書通信, 80-2, 1027, 2015, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
82034 大坂書肆北田清左衛門覚書―付、大江文坡との関わり, 福田安典, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 21, 2015, ニ00289, 近世文学, 一般, ,
82035 平賀源内『神霊矢口渡』について―福内鬼外論序説, 福田安典, 日本女子大学紀要:文学部, , 64, 2015, ニ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
82036 浮世絵の見所勘所(5)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 80-2, 1027, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82037 新出の「下野国絵図」に関する基礎的研究, 伊藤寿和, 日本女子大学紀要:文学部, , 64, 2015, ニ00290, 近世文学, 一般, ,
82038 西川祐信の美人画帖『絵本艶(やさ)すがた』―鳥居清信画『娼妓画〓』顛末記・補遺, 鈴木淳, 日本古書通信, 80-3, 1028, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82039 『画図百鬼夜行』の構成に関する一考察, 倉本昭, 国文学研究(梅光女学院), , 50, 2015, ニ00420, 近世文学, 一般, ,
82040 和書蒐集夢現幻譚38―文政元年津和野藩主亀井矩賢狩猟日記中, 福田博, 日本古書通信, 80-3, 1028, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82041 未紹介黒本青本56, 木村八重子, 日本古書通信, 80-3, 1028, 2015, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
82042 <翻> <校異>享保十七年柳営曲水宴詩歌, 李増先, 平安文学研究・衣笠編, , 6, 2015, ヘ00021, 近世文学, 国学・和歌, ,
82043 <講演> 江戸狂歌の地方普及―四方真顔の再評価のための序説, 小林ふみ子, 日本文学誌要, , 91, 2015, ニ00430, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
82044 小林ふみ子著『大田南畝 江戸に狂歌の花咲かす』 , 揖斐高, 日本文学誌要, , 91, 2015, ニ00430, 近世文学, 書評・紹介, ,
82045 浮世絵の見所勘所(6)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 80-3, 1028, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82046 Bibliotheca Japonica 207 吉田松陰「野山獄読書記」, 八木正自, 日本古書通信, 80-3, 1028, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82047 和書蒐集夢現幻譚39―文政元年津和野藩主亀井矩賢狩猟日記下, 福田博, 日本古書通信, 80-4, 1029, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
82048 大河内千恵著『近世起請文の研究』, 西光三, 古文書研究, , 79, 2015, Z00T:に/034:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
82049 未紹介黒本青本57, 木村八重子, 日本古書通信, 80-4, 1029, 2015, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
82050 林家三代の学問・教育論, 前田勉, 日本文化論叢, , 23, 2015, ニ00523, 近世文学, 儒学・漢文学, ,