検索結果一覧

検索結果:97342件中 82501 -82550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
82501 宣長が描く、広がる、地図の世界, , ふみの森探検隊, , 16, 2015, フ00706, 近世文学, 国学・和歌, ,
82502 落柿舎と三尾, 夏目勝弘, 三河アララギ, 62-8, 740, 2015, ミ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82503 落柿舎(1), 夏目勝弘, 三河アララギ, 62-10, 742, 2015, ミ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82504 落柿舎(2), 夏目勝弘, 三河アララギ, 62-11, 743, 2015, ミ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82505 <翻>史料翻刻 木下〓村日記(八)-(2), 島善高, 早稲田社会科学総合研究, 16-1, , 2015, ワ00064, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82506 夏目甕麿の『萩園雑記』について, 片山武, 愛知大学国文学, , 55, 2016, ア00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
82507 九谷焼の農耕図研究に取り組む前提, 中越康介, 民具マンスリー, 48-3, 567, 2015, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
82508 Reading Urban Societies of Japan’s Early Modernity in Ego-documents, Reiji Iwabuchi, The Gakushuin journal of international studies, , 2, 2015, g00150, 近世文学, 一般, ,
82509 長崎奉行岡部駿河守(一), 小松原濤, 金沢文庫研究, , 38, 1958, カ00519, 近世文学, 一般, ,
82510 小諸に依田氏の址を訪う―小林家探幽屏風受領の記, 熊原政男, 金沢文庫研究, , 38, 1958, カ00519, 近世文学, 一般, ,
82511 笑いの歌の源流―芭蕉の排泄表現をめぐって, 久富木原玲, 愛知県立大学日本文化学部論集, 7, , 2016, ア00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82512 相模の木版本目録(六), 石井光太郎, 金沢文庫研究, , 38, 1958, カ00519, 近世文学, 一般, ,
82513 都の錦の再出発―『好色堪忍破袋』をめぐって, 長谷川強, かがみ, , 46, 2016, カ00080, 近世文学, 小説, ,
82514 金沢文庫古文書江戸期篇に就て, 熊原政男, 金沢文庫研究, , 43, 1959, カ00519, 近世文学, 一般, ,
82515 『天和笑委集』の諸本と成立について, 有働裕, 愛知教育大学大学院国語研究, , 24, 2016, ア00074, 近世文学, 小説, ,
82516 江戸中期歌舞伎の桟敷客一考, ビュールク・トーヴェ, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
82517 古浄瑠璃『太平記』の編集方針―全巻の始めと結びの段に注目して, 森節男, 学芸古典文学, , 9, 2016, カ00181, 近世文学, 演劇・芸能, ,
82518 対馬宗家文書『江戸藩邸毎日記』歌舞伎・浄瑠璃等上演記事(元禄十年から十四年まで), 後藤博子, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
82519 習作期の其磧―二つの大織冠物, 篠原進, 青山語文, , 46, 2016, ア00200, 近世文学, 小説, ,
82520 稲荷祭神輿, 久保智康, 朱, , 59, 2016, ア00267, 近世文学, 一般, ,
82521 早稲田大学演劇博物館所蔵からくり関連絵画資料の紹介 , 山田和人, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
82522 『歌舞伎年表』補訂考証―宝暦編(宝暦十一年~宝暦十三年), 土田衛, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
82523 『万葉童蒙抄』の意義, 真下厚, 朱, , 59, 2016, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
82524 天理図書館蔵巻子本『伊曾保物語』の基礎的研究, 吉見孝夫, イソップ資料, , 7, 2016, イ00175, 近世文学, 小説, ,
82525 茶釜縁起考―『九品山縁起』と越後村山浄念寺蔵『珂碩上人伝記』, 飯野朋美, 大妻国文, , 47, 2016, オ00460, 近世文学, 一般, ,
82526 <翻> 天理図書館蔵巻子本『伊曾保物語』翻字, 吉見孝夫, イソップ資料, , 7, 2016, イ00175, 近世文学, 小説, ,
82527 <翻> 魯文の填詞, 高木元, 大妻国文, , 47, 2016, オ00460, 近世文学, 小説, ,
82528 一宮長常筆「神馬図絵馬」, 川見典久, 朱, , 59, 2016, ア00267, 近世文学, 一般, ,
82529 『復古記』不採録の諸記録から探る江戸情勢(三)―「薩摩藩邸焼き討ち事件」の史料的解明 その二, 奈倉哲三, 跡見学園大学紀要, , 50, 2015, ア00380, 近世文学, 一般, ,
82530 都の錦と雑俳, 岡島由佳, 青山学院大学文学部紀要, , 57, 2016, ア00190, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
82531 都城市立美術館寄託『和田合戦図屏風』について, 高橋秀樹, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 近世文学, 一般, ,
82532 北斎とその彫師, エリス・ティニオス 赤間亮 訳, アート・リサーチ, , 16, 2016, ア00395, 近世文学, 一般, ,
82533 <翻・複> 上方の俳諧会式資料二種―桜井文庫蔵『執筆伝』、野風呂記念館蔵『俳諧会式』, 竹内千代子, アート・リサーチ, , 16, 2016, ア00395, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
82534 池大雅における室町文化憧憬の一様相, 出光佐千子, 出光美術館研究紀要, , 21, 2016, イ00078, 近世文学, 一般, ,
82535 懐徳堂による『逸史』の出版, 松本望, 懐徳, , 84, 2016, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82536 <翻・複> 仙〓の風俗画をめぐって, 八波浩一, 出光美術館研究紀要, , 21, 2016, イ00078, 近世文学, 一般, ,
82537 中井履軒『述龍篇』と「八陣」解釈, 椛島雅弘, 懐徳, , 84, 2016, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82538 田能村竹田筆「茶仙誦詩図」の成立背景, 田中伝, 出光美術館研究紀要, , 21, 2016, イ00078, 近世文学, 一般, ,
82539 <講演> 田能村竹田と「自娯」, 黒田泰三, 出光美術館館報, , 174, 2016, イ00077, 近世文学, 一般, ,
82540 鈴木朖の万葉集研究(二), 片山武, 解釈学, , 76, 2016, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
82541 文人の学書と書作をめぐる試論―頼山陽の周辺, 笠嶋忠幸, 出光美術館研究紀要, , 21, 2016, イ00078, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82542 懐徳堂関係研究文献提要(三十二), 野口真戒 佐藤由隆, 懐徳, , 84, 2016, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
82543 乾山焼の中に見る中国陶磁―十七世紀後半~十八世紀における中国陶磁器の流通・使用とその影響から, 徳留大輔, 出光美術館研究紀要, , 21, 2016, イ00078, 近世文学, 一般, ,
82544 <講演> 「浮世絵黄金期への道」, 田辺昌子, 出光美術館館報, , 176, 2016, イ00077, 近世文学, 一般, ,
82545 <翻> 『成海古歌集』翻刻, 榊原邦彦, 解釈学, , 76, 2016, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
82546 浦上玉堂筆「籠煙惹滋図」―画題の典拠をめぐって, 田中伝, 出光美術館館報, , 176, 2016, イ00077, 近世文学, 一般, ,
82547 震災で失われた富永仲基の書翰, 飯塚修三, 懐徳, , 84, 2016, カ00052, 近世文学, 国学・和歌, ,
82548 『和訓栞』五十音順排列の辞書, 山本浩子, 解釈学, , 76, 2016, カ00033, 近世文学, 国語, ,
82549 『宝物集』と『真宗仮名聖教関典録』, 北郷聖, 解釈学, , 77, 2016, カ00033, 近世文学, 一般, ,
82550 鈴木朖の万葉集研究(三), 片山武, 解釈学, , 78, 2016, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,