検索結果一覧
検索結果:97342件中
8301
-8350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8301 | 「好色一代男」の民俗学, 中塩清臣, 語学文学会紀要, 3, , 1965, コ00460, 近世文学, 小説, , |
8302 | 『一代男』と『二代男』との間, 坂井利三郎, 文学研究, 22, , 1965, フ00320, 近世文学, 小説, , |
8303 | 「諸艶大鑑」論(一), 高橋俊夫, 文学研究, 21, , 1965, フ00320, 近世文学, 小説, , |
8304 | 「諸艶大鑑」論(二), 高橋俊夫, 文学研究, 22, , 1965, フ00320, 近世文学, 小説, , |
8305 | 「諸艶大鑑」の一面―その人間観の深化について―, 高橋俊夫, 近世文芸, 12, , 1965, キ00660, 近世文学, 小説, , |
8306 | 「椀久」考, 中野真作, 国文学/関西大学, 37, , 1965, コ00930, 近世文学, 小説, , |
8307 | 本朝二十不孝, 川田正春, 福岡学芸大学紀要, 14, , 1965, フ00090, 近世文学, 小説, , |
8308 | 「本朝二十不孝」―方法の破綻について―, 江本裕, 文芸と批評, 8, , 1965, フ00490, 近世文学, 小説, , |
8309 | 「日本永代蔵」初稿の問題―成立論のための基礎作業として―, 谷脇理史, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 近世文学, 小説, , |
8310 | 「日本永代蔵」における文学成立の一側面, 谷脇理史, 国文学研究, 32, , 1965, コ00960, 近世文学, 小説, , |
8311 | 「世間胸算用」の「の・が」, 鎌田良二, 甲南国文, 12, , 1965, コ00180, 近世文学, 小説, , |
8312 | 「万の文反古」における一つの問題, 鈴木亨, 語文/大阪大学, 25, , 1965, コ01390, 近世文学, 小説, , |
8313 | 西鶴研究の方法―卒論を書く人のために―, 野田寿雄, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 近世文学, 小説, , |
8314 | 西鶴作品論について, 平松日吉, 大分大学学芸学部研究紀要:人文・社会科学:A集, 2-5A, , 1965, オ00078, 近世文学, 小説, , |
8315 | 戦後の西鶴研究, 神保五弥, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 近世文学, 小説, , |
8316 | 西鶴(戦後二十年の研究史), 森山重雄, 国語と国文学, 42-4, , 1965, コ00820, 近世文学, 小説, , |
8317 | 西鶴以後の浮世草子―団水・其磧を中心に―, 長谷川強, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 近世文学, 小説, , |
8318 | 「日本小説書目年表」補正―宝永以降浮世草子の部―, 長谷川強, かがみ, 10, , 1965, カ00080, 近世文学, 小説, , |
8319 | 錦文流年譜(二), 長友千代治, 佐賀大学文学論集, 6, , 1965, サ00040, 近世文学, 小説, , |
8320 | 浮世草子「牛の角文字」翻刻と解題, 大礒義雄, 国語国文学報, 19, , 1965, コ00710, 近世文学, 小説, , |
8321 | 宗祇諸国物語考―諸国物語の一典型―, 太刀川清, 近世文学研究, 1, , 1965, キ00650, 近世文学, 小説, , |
8322 | 資料・好色吾妻鏡巻四, , 江戸文学新誌, 6, , 1965, エ00032, 近世文学, 小説, , |
8323 | 「和漢遊女気質」と「世間自慢顔」, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 30-6, , 1965, コ00950, 近世文学, 小説, , |
8324 | 「諸道聴耳世間猿」ノート―「人の徳を損じ候書形」について―, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 14-7, , 1965, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
8325 | 短篇読本と長篇読本, 沢野邦子, 日本文学/日本文学協会, 14-7, , 1965, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
8326 | 江戸文学と「水滸伝」, 沢野邦子, 文学, 33-10, , 1965, フ00290, 近世文学, 小説, , |
8327 | 由良物語の作者の統計的判別, 韮沢正, 計量国語学, 33, , 1965, ケ00150, 近世文学, 小説, , |
8328 | 上田秋成の出生と家族, 浅野三平, 女子大国文, 36, , 1965, シ00780, 近世文学, 小説, , |
8329 | 秋成の「時運」認識と自然(三)―近世における物活観的世界像の形成―, 中村博保, 国文学研究, 31, , 1965, コ00960, 近世文学, 小説, , |
8330 | 紫蓮覚書―上田秋成・風流についての試論として―, 高田衛, 立正学園女子短期大学研究紀要, 9, , 1965, リ00036, 近世文学, 小説, , |
8331 | 雨月物語「白峯」の分析, 渡辺守邦, 言語と文芸, 40, , 1965, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
8332 | 「蛇性の婬」の文学的価値―「雨月物語」研究ノート―, 鵜月洋, 文学, 33-5, , 1965, フ00290, 近世文学, 小説, , |
8333 | 春雨物語「血かたびら」の主題, 田中俊一, 日本文芸研究, 17-1, , 1965, ニ00530, 近世文学, 小説, , |
8334 | 春雨物語「天津処女」攷, 東喜望, 紀要(法政工高校), 2, , 1965, ホ00090, 近世文学, 小説, , |
8335 | 春雨物語「天津処女」の構成, 田中俊一, 日本文芸研究, 17-2・3, , 1965, ニ00530, 近世文学, 小説, , |
8336 | 春雨物語「海賊」の批評性, 東喜望, 文学研究, 21, , 1965, フ00320, 近世文学, 小説, , |
8337 | 二世の縁―秋成の仏法批判の意味―, 東喜望, 日本文学誌要, 11, , 1965, ニ00430, 近世文学, 小説, , |
8338 | 『春雨物語』樊噌のかたちについての素描, 秋葉直樹, 国学院雑誌, 66-8, , 1965, コ00470, 近世文学, 小説, , |
8339 | つづら文私説―上田余斎論ノート(二)―, 高田衛, 古典遺産, 15, , 1965, コ01300, 近世文学, 小説, , |
8340 | 藤簍冊子「剣の舞」について, 森田喜郎, 文学研究, 22, , 1965, フ00320, 近世文学, 小説, , |
8341 | 最近における秋成研究の展望, 望月洋, 国文学, 10-5, , 1965, コ00940, 近世文学, 小説, , |
8342 | 曲亭馬琴の対外関心について, 植田啓子, 言語と文芸, 42, , 1965, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
8343 | 馬琴の文語―形容詞カリ活用の場合―, 鈴木丹士郎, 国語学, 60, , 1965, コ00570, 近世文学, 小説, , |
8344 | 南総里見八犬伝(曲亭馬琴), 野田寿雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-6, , 1965, コ00950, 近世文学, 小説, , |
8345 | 西荘文庫の馬琴書翰(23)―曲亭馬琴日記―文政十二年七月―, 木村三四吾, ビブリア, , 30, 1965, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
8346 | 西荘文庫の馬琴書翰(24)―曲亭馬琴日記―文政十二年八月―, 木村三四吾, ビブリア, , 31, 1965, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
8347 | 小津桂窓稿本「記行」の部(資料紹介), 大沢美夫, 語文/日本大学, , 20, 1965, コ01400, 近世文学, 小説, , |
8348 | 談義本研究(一)―近世中期に於ける老荘思想流行の実体―, 中野三敏, 国文学研究, 31, , 1965, コ00960, 近世文学, 小説, , |
8349 | 平賀源内の美術的新資料(上), 井上隆明, 美術グラフ, , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
8350 | 平賀源内の美術的新資料(中), 井上隆明, 美術グラフ, , , 1965, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |