検索結果一覧

検索結果:97342件中 84751 -84800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
84751 大橋幸泰著『近世潜伏宗教論―キリシタンと隠し念仏』(歴史科学叢書), 引野亨輔, 史学雑誌, 126-12, , 2017, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
84752 近代黎明期の国土図としての伊能図―封建領国体制下の特色に注目して, 松尾容孝, 専修人文論集, , 100, 2017, セ00315, 近世文学, 一般, ,
84753 「三韻」と「倒結先後之法」―『海游録』付篇の二つの用語, 古田島洋介, 東アジア比較文化研究, , 16, 2017, ヒ00053, 近世文学, 一般, ,
84754 日本近世の社会思想史としての位置づけ―日欧思想史の比較研究と社会科教育への反映(2), 徳永哲也, 長野大学紀要, 39-2, 140, 2017, ナ00070, 近世文学, 一般, ,
84755 瞎道本光『室内聯灯秘訣』の研究, 菅原研州, 禅研究所紀要, , 45, 2017, セ00300, 近世文学, 一般, ,
84756 慶雲軒の開創から護国院へ, 川口高風, 禅研究所紀要, , 45, 2017, セ00300, 近世文学, 一般, ,
84757 細川家文書の世界 第十一回 ポスト戦国世代 国づくりを支えた細川家総奉行, 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 99, 2017, キ00006, 近世文学, 一般, ,
84758 細川家文書の世界 第十回 ポスト戦国世代 細川忠利文書の概要, 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 98, 2017, キ00006, 近世文学, 一般, ,
84759 姫路城「連立天守」試論―「平面的連立」から「立体的連立=林立」へ, 中元孝通, 播磨学紀要, , 20・21, 2017, ハ00151, 近世文学, 一般, ,
84760 <翻> 『西国道中案内記』, 播磨歴史史料研究会, 播磨学紀要, , 20・21, 2017, ハ00151, 近世文学, 一般, ,
84761 <翻> 河合惣兵衛初御裁許伺控(「亀山雲平手記」より)―甲子の獄―断決の真相, 亀山雲平手記を読む会, 播磨学紀要, , 20・21, 2017, ハ00151, 近世文学, 一般, ,
84762 長岡市立中央図書館文書資料室所蔵の往来物―横山家文書からの報告, 郡千寿子, 弘前大学教育学部紀要, , 118, 2017, ヒ00160, 近世文学, 一般, ,
84763 <翻> 新収 慶長十七年八月十七日和漢聯句 紹介と翻刻, 中村健史, 人間文化, , 42, 2017, ネ00110, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
84764 枇杷島橋の水計杭と小田井人足, 鈴木雅, 名古屋市博物館研究紀要, , 40, 2017, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
84765 近世名古屋の画家・張月樵について―略歴と画業, 横尾拓真, 名古屋市博物館研究紀要, , 40, 2017, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
84766 <講演> 「いやぁ、西鶴はんって面白い御方ですなぁ~現代の高校生に伝えたい浮世草子の魅力~」, 森田雅也, 国語論叢, , 28, 2017, コ01557, 近世文学, 小説, ,
84767 大坂画壇の特質とその再評価―木村蒹葭堂、岡倉天心から東アジアへ, 中谷伸生, 泉屋博古館紀要, , 33, 2017, セ00298, 近世文学, 一般, ,
84768 袁枚著作の日本における出版・伝播およびその影響について(中文), 笵建明, 知性と創造, , 8, 2017, チ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
84769 訓下・加註 伝法潅頂金剛界式伝授要意 元瑜編(3), 布施浄慧, 成田山仏教研究所紀要, , 40, 2017, ナ00281, 近世文学, 一般, ,
84770 <翻> 翻刻 天和二年刊『名所和歌之道引』(下), 田野慎二, 広島国際大学医療福祉学科紀要, , 13, 2017, ヒ00233, 近世文学, 一般, ,
84771 新論 日本人の教育―貝原益軒, 山内友三郎 川岸雅詩, 東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要, , 14, 2017, ヒ00054, 近世文学, 一般, ,
84772 野稿一章―青木周蔵の「遠遊」上書, 森川潤, 広島修大論集, 57-2, 110, 2017, ヒ00240, 近世文学, 一般, ,
84773 <翻> 『類雑集』翻刻〔七〕, 近世唱導文芸研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 39, 2017, タ00032, 近世文学, 一般, ,
84774 長崎のドイツ医学, 森川潤, 広島修大論集, 58-1, 111, 2017, ヒ00240, 近世文学, 一般, ,
84775 『水滸伝』講義録の継承について, 宮本陽佳, 京都府立大学学術報告:人文, , 69, 2017, キ00530, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
84776 安藤昌益における自然観について, 笠井哲, 福島工業高等専門学校研究紀要, , 57, 2017, フ00170, 近世文学, 一般, ,
84777 近世大浦の船株, 東幸代, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 42, 2017, ニ00608, 近世文学, 一般, ,
84778 利剣名号(宝暦三年、木食仏海筆)について, 喜代吉栄徳, 善通寺教学振興会紀要, , 22, 2017, セ00341, 近世文学, 一般, ,
84779 近世蝦夷地における痘瘡対策, 永野正宏, 日本歴史, , 824, 2017, Z00T:に/032:001, 近世文学, 一般, ,
84780 特集 小堀遠州 流派としての遠州流の展開―その系譜と点前, 広田吉崇, 野村美術館研究紀要, , 26, 2017, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
84781 特集 小堀遠州 謎の遠州七窯―伝承と実態の間隔, 梶山博史, 野村美術館研究紀要, , 26, 2017, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
84782 特集 小堀遠州 小堀遠州の庭―歴史と伝説の合間から, エマニュエル・マレス, 野村美術館研究紀要, , 26, 2017, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
84783 特集 小堀遠州 小堀遠州に見る竹と籠の茶道具, 池田瓢阿, 野村美術館研究紀要, , 26, 2017, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
84784 特集 小堀遠州 松花堂昭乗と小堀遠州, 川畑薫, 野村美術館研究紀要, , 26, 2017, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
84785 <翻> 金森宗和筆『茶湯百会献立式』, 谷晃 武田清明, 野村美術館研究紀要, , 26, 2017, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
84786 宮地正人著『歴史のなかの『夜明け前』平田国学の幕末維新』, 上条宏之, 日本歴史, , 825, 2017, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
84787 特集 飲酒と喫茶 浦上玉堂における白居易への敬慕―琴と酒とをめぐって, 下定雅弘, 白居易研究年報, , 18, 2017, ハ00071, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
84788 蘭亭曲水図―狩野山雪から浦上春琴へ, 中谷伸生, 東アジア文化交渉研究, , 7, 2014, ヒ00361, 近世文学, 一般, ,
84789 『遊焉社常談』の構成―江戸中期唐話資料の研究, 奥村佳代子, 東アジア文化交渉研究, , 7, 2014, ヒ00361, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
84790 歌川国芳の画面構成―ワイドスクリーン作品を中心に, 中山創太, 東アジア文化交渉研究, , 7, 2014, ヒ00361, 近世文学, 一般, ,
84791 日本の書文化 五十 俗を用いて俗を離れる文人書, 松岡正剛, 墨, 37-1, 214, 2012, ス00058, 近世文学, 一般, ,
84792 野中和夫著『江戸城 築城と造営の全貌』, 深井雅海, 日本歴史, , 827, 2017, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
84793 近世庶民訓誡中的主従意識, 張玲玲, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 24, 2015, ニ00179, 近世文学, 一般, ,
84794 伊藤仁斎の道徳論―「天下公共」の「道」を中心に, 黄媛, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 24, 2015, ニ00179, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
84795 <翻・複> 威徳院に伝存する学僧妙瑞和尚の遺品, 坂田知応, 善通寺教学振興会紀要, , 22, 2017, セ00341, 近世文学, 一般, ,
84796 慶安本『とうだいき』に見る古浄瑠璃正本の形態の変遷, 林真人, 総研大文化科学研究, , 10, 2014, ソ00031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
84797 <講演> 幕末の言語革命, 楠家重敏, 文体論研究, , 63, 2017, フ00570, 近世文学, 一般, ,
84798 説経・古浄瑠璃を題材とした絵巻・絵入り写本制作の一様相―個人蔵『しゆつせ物語』(さんせう太夫)を例に, 粂汐里, 総研大文化科学研究, , 11, 2015, ソ00031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
84799 『阿弥陀胸割』の成立背景―法会唱導との関わり, 粂汐里, 総研大文化科学研究, , 12, 2016, ソ00031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
84800 沖田行司編著『人物で見る日本の教育』を読む―「たのしい授業」論を中心に, 長妻三佐雄, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 19, 2017, オ00253, 近世文学, 書評・紹介, ,