検索結果一覧

検索結果:97342件中 85151 -85200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
85151 『焦尾琴』注解(その十二), 池沢一郎 柳昭太郎 根本育実 田部知季 長田和也 藤枝利子 藤冨史花 松葉友惟 森隆夫 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85152 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の二十五), 箋広会 池沢一郎 黒川桃子 小財陽平 根本育実 藤冨史花 柳昭太郎, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
85153 斎藤拙堂と中国の詩文論, 浅井邦昭, 金城国文, , 94, 2018, キ00630, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
85154 宝永正徳俳人大観(九), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 94, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85155 『飛騨匠物語』における『水滸伝』、『初刻拍案驚奇』、『牡丹亭還魂記』の趣向取りについて, 任清梅, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 小説, ,
85156 『深川』「冴そむる」歌仙分析, 佐藤勝明 小林孔, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85157 <翻・複>(早稲田大学図書館所蔵 新出資料) 『世渡りや』歌仙注解, 中嶋隆 稲葉有祐 荻原大地 木村有紀子 白鳥敬秀 冨永真由 長谷川美菜 昼田葵, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85158 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の二十六), 箋広会 池沢一郎 小財陽平 長田和也 根本育実 松葉友惟 柳昭太郎, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
85159 『焦尾琴』注解(その十三), 池沢一郎 根本育実 田部知季 柳昭太郎 大城悦子 藤冨史花 松葉友惟 森隆夫, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85160 宝永正徳俳人大観(十), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 95, 2018, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85161 『露殿物語』中間の方法―隠晦する主人公像, 小原亨, 近世初期文芸, , 35, 2018, キ00640, 近世文学, 小説, ,
85162 国会本『絵本北条五代記』の挿絵―本文と挿絵から見える成立過程, 位田絵美, 近世初期文芸, , 35, 2018, キ00640, 近世文学, 小説, ,
85163 『竹斎』再論(その四), 田中宏, 近世初期文芸, , 35, 2018, キ00640, 近世文学, 小説, ,
85164 <翻> 『延命地蔵経和訓図会』解題・翻刻, 清水邦彦, 金沢大学歴史言語文化学系論集(言語・文学篇), , 10, 2018, カ00688, 近世文学, 一般, ,
85165 如儡子の祖父、斎藤家初代光盛の出自, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 35, 2018, キ00640, 近世文学, 小説, ,
85166 新出写本『可笑記』の紹介, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 35, 2018, キ00640, 近世文学, 小説, ,
85167 仮名草子の書誌的研究, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 35, 2018, キ00640, 近世文学, 小説, ,
85168 『夜半亭蕪村句集』による蕪村発句の年次考証(一), 中野沙恵, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85169 路女の日記における敬称の使い方―「殿」を中心に, 大久保恵子, 近代語研究, , 20, 2018, キ00715, 近世文学, 小説, ,
85170 「秣負ふ」歌仙成立考, 深沢真二, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85171 『心中天の網島』考 その二―近松の世話物四作品との比較, 今西絵里夏, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 演劇・芸能, ,
85172 <翻・複> 谷口重以編『百人一句』私注 五, 松田佐登美, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85173 八木美穂著述の仮名字体―『約古事記伝』『約古事記伝之序』を対象に, 内田宗一, 近代語研究, , 20, 2018, キ00715, 近世文学, 国学・和歌, ,
85174 人情本を利用した挨拶表現研究(序説), 田島優, 近代語研究, , 20, 2018, キ00715, 近世文学, 国語, ,
85175 江戸時代末期人情本にみられる可能表現について―後期江戸語における可能動詞の使用実態, 浅川哲也, 近代語研究, , 20, 2018, キ00715, 近世文学, 国語, ,
85176 終焉の記, 本園明子, 近世文学研究 新編, , 1, 2016, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85177 『夜半亭蕪村句集』による蕪村発句の年次考証(二), 中野沙恵, 近世文学研究 新編, , 2, 2017, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85178 「秣負ふ」歌仙注釈, 深沢真二, 近世文学研究 新編, , 2, 2017, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85179 <翻・複> 谷口重以編『百人一句』私注 一, 松田佐登美, 近世文学研究 新編, , 2, 2017, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
85180 賀茂清茂の書物収集―香川大学図書館神原文庫蔵『諸記録所持之方覚』をめぐって, 勢田道生, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 一般, ,
85181 カリフォルニア大学バークレー校所蔵 光格天皇勅点高松公祐詠草, 盛田帝子, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 国学・和歌, ,
85182 <翻・複> 秋成資料紹介―『鳴鶴園記』の世界・続, 近衛典子, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 小説, ,
85183 『万の文反古』「代筆は浮世の闇」考, 岡部祐佳, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 小説, ,
85184 京伝『籠釣瓶丹前八橋』における<絵馬の怪異>, 有沢知世, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 小説, ,
85185 『改正増補英和対訳袖珍辞書』と異なる『英仏単語篇注解』の訳語について(3), 桜井豪人, 近代語研究, , 20, 2018, キ00715, 近世文学, 国語, ,
85186 <翻> 刊本『天竺徳平往来噺』について, 服部仁, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 小説, ,
85187 都賀庭鐘『英草紙』の研究史と展望―『江戸時代に開かれた中国白話小説の世界』解説, 丸井貴史, 上方文芸研究, , 14, 2017, カ00543, 近世文学, 小説, ,
85188 狂言資料の特性と文法, 大倉浩, 訓点語と訓点資料, , 140, 2018, ク00140, 近世文学, 国語, ,
85189 『通俗三国志』巻一の漢語語彙と漢語, 浅野敏彦, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 近世文学, 小説, ,
85190 振仮名を語彙的事象としてとらえる, 今野真二, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 近世文学, 国語, ,
85191 画咄作品群の資料性―「文字と絵」の研究にむけて, 乾善彦, 『国語語彙史の研究』, , 35, 2016, ミ4:28:35, 近世文学, 小説, ,
85192 『諳厄利亜語林大成』の語釈, 今野真二, 『国語語彙史の研究』, , 35, 2016, ミ4:28:35, 近世文学, 国語, ,
85193 小特集 オノマトペ 『画咄当時梅』のオノマトペと片仮名表記, 乾善彦, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 近世文学, 小説, ,
85194 近世期以降における「ヤル」の多義性と<行為をする>用法の成立, 豊田圭子, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 近世文学, 国語, ,
85195 近世長崎文献より見る接続詞バッテンの成立について, 前田桂子, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 近世文学, 国語, ,
85196 『航米日録』の表現と語―仙台市博物館蔵本に見える推敲のあとをたどって, 浅野敏彦, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 近世文学, 一般, ,
85197 『長寛勘文或問』について, 平泉紀房, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 21, 2018, カ00460, 近世文学, 一般, ,
85198 中井蕉園の漢詩文集について―並河寒泉撰『壎集』をめぐって, 寺門日出男, 懐徳, , 86, 2018, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
85199 江戸時代における儒者の朝廷観―中井竹山、新井白石らを例として, 藤居岳人, 懐徳堂研究, , 9, 2018, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
85200 「草茅危言」の書誌学的考察―懐徳堂文庫所蔵の竹山自筆本の検討から, 清水光明, 懐徳堂研究, , 9, 2018, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, ,