検索結果一覧
検索結果:98524件中
85701
-85750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
85701 | <翻・複> 風俗深名帳(一名・絵本神名帳), 太平主人, 太平詩文, , 2, 2018, タ00051, 近世文学, 小説, , |
85702 | 『英和対訳袖珍辞書』における異体字の考察, 三好彰, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 近世文学, 国語, , |
85703 | <翻> 翻刻『振袖天神記』(上), 山田和人 古家尚斗 石橋佐紀子 井上真理 永冶緑都 御手洗靖大 永田英生 竹田奈央 竹田有希, 同志社国文学, , 88, 2018, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85704 | 竹田からくり関連絵尽し二種の紹介―からくり「八わたの本記」「福寿海宮島伝記」, 山田和人, 同志社国文学, , 88, 2018, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85705 | <翻・複> 資料紹介『機関千種の実生』, 山田和人, 同志社国文学, , 89, 2018, ト00340, 近世文学, 小説, , |
85706 | 備中松山藩士雨森家旧蔵『立花大全』について, 綿抜豊昭, いけ花文化研究, , 5, 2017, イ00178, 近世文学, 一般, , |
85707 | 東北の漢詩(十)―高橋古渓の「小花地買舟」詩について, 渡部英喜, 東北文学の世界, , 18, 2010, ト00534, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
85708 | 東北の漢詩(十二)―頼三樹三郎「橋霜店月」詩について, 渡部英喜, 東北文学の世界, , 20, 2012, ト00534, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
85709 | 榧木亨著『日本近世期における楽律研究 『律路新書』を中心として』―江戸期の楽律研究の展開を描き出す力作, 明木茂夫, 東方, , 453, 2018, ト00407, 近世文学, 書評・紹介, , |
85710 | 『姫鏡双葉絵草紙』と浮世絵, 渡辺晃, 国立劇場(歌舞伎), , 307, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85711 | 江戸っ子の芝居見物 第四回 江戸歌舞伎のチケットと舞台の興亡, 棚橋正博, 国立劇場(歌舞伎), , 307, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85712 | 『増補忠臣蔵』『梅雨小袖昔八丈』, 渡辺晃, 国立劇場(歌舞伎), , 308, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85713 | 江戸っ子の芝居見物 第五回 歌舞伎役者と大名, 棚橋正博, 国立劇場(歌舞伎), , 308, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85714 | 『増補双級巴』, 渡辺晃, 国立劇場(歌舞伎), , 311, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85715 | 江戸っ子の芝居見物 第八回 江戸の年の暮れと忠臣蔵, 棚橋正博, 国立劇場(歌舞伎), , 311, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85716 | 良寛自撰歌集『ふるさと』四季の歌について, 下田祐輔, 徳島文理大学文学論叢, , 35, 2018, ト00805, 近世文学, 国学・和歌, , |
85717 | おもしろ浮世絵探訪(9) 歌川広重「童戯武者尽―桃太郎―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 293, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85718 | おもしろ浮世絵探訪(10) 歌川広重「童戯武者尽―鵺―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 294, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85719 | おもしろ浮世絵探訪(11) 歌川広重「童戯武者尽―酒呑童子―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 295, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85720 | おもしろ浮世絵探訪(12) 歌川広重「童戯武者尽―坂田金時―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 296, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85721 | 国立劇場切絵図散歩 第一回 国立劇場と江戸切絵図, 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 295, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85722 | 国立劇場切絵図散歩 第二回 国立劇場と明石松平家, 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 296, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85723 | 幕間のひととき特別篇2 新三の暮らした街, 中川俊宏, 国立劇場(歌舞伎), , 294, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85724 | 伊藤仁斎における「誠」と「本体」「修為」, 益田貴裕, 東洋の思想と宗教, , 35, 2018, ト00647, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
85725 | 鶴屋南北はなぜ舞踊詞章を書かなかったか, 鈴木英一, 国立劇場(歌舞伎), , 297, 2015, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85726 | 『四谷怪談』における仇討と忠義, 寺田詩麻, 国立劇場(歌舞伎), , 297, 2015, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85727 | 紀上太郎作『志賀の敵討』の芭蕉―安永五年前後の俳壇・劇壇, 早川由美, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85728 | 「書替え女物」の成立とその背景―「女暫」を中心に, 安田徳子, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85729 | おもしろ浮世絵探訪(13) 歌川広重「童戯武者尽―素戔嗚―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 297, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85730 | 国立劇場切絵図散歩 第三回 国立劇場と明石藩邸, 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 297, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85731 | 国立劇場切絵図散歩 第四回 国立劇場と隼町, 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 298, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85732 | おもしろ浮世絵探訪(14) 歌川広重「童戯武者尽―箙の梅―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 298, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85733 | 元禄赤穂事件―歴史(ヒストリー)から物語(ストーリー)へ 第一回 『忠臣蔵』の時代, 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 299, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85734 | おもしろ浮世絵探訪(16) 歌川広重「童戯武者尽―那須与一―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 299, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85735 | 元禄赤穂事件―歴史(ヒストリー)から物語(ストーリー)へ 第二回 元禄武士の実像(リアル), 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 300, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85736 | おもしろ浮世絵探訪(17) 歌川広重「童戯武者尽―俵藤太―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 300, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85737 | 『名古屋西川流系譜考』(上), 近藤雅彦 (西川右近), 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85738 | 元禄赤穂事件―歴史(ヒストリー)から物語(ストーリー)へ 第三回 「義士論争」の展開, 大石学, 国立劇場(歌舞伎), , 301, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85739 | 「連獅子」雑感, 丹羽敬忠, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85740 | おもしろ浮世絵探訪(18) 歌川広重「童戯武者尽―薩摩守忠度―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 301, 2016, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85741 | 合巻『白縫譚』について, 佐藤至子, 国立劇場(歌舞伎), , 302, 2017, コ01156, 近世文学, 小説, , |
85742 | おもしろ浮世絵探訪(19) 歌川広重「童戯武者尽―草摺引―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 302, 2017, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85743 | 天明期の夏季天候と瀬戸内海地域, 中山富広, 内海文化研究紀要, , 46, 2018, ナ00010, 近世文学, 一般, , |
85744 | おもしろ浮世絵探訪(20) 歌川広重「童戯武者尽―平忠盛・油坊主―」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 303, 2017, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85745 | 『霊験亀山鉾』と鶴屋南北, 古井戸秀夫, 国立劇場(歌舞伎), , 304, 2017, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85746 | 日南市収蔵飯田医院旧蔵和漢古書分類目録, 妹尾好信, 内海文化研究紀要, , 46, 2018, ナ00010, 近世文学, 一般, , |
85747 | 亀山の仇討―江戸時代の敵討をめぐって, 谷口真子, 国立劇場(歌舞伎), , 304, 2017, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85748 | <翻> 山口県文書館蔵「近藤芳樹日記」翻刻(十三), 久保田啓一, 内海文化研究紀要, , 46, 2018, ナ00010, 近世文学, 国学・和歌, , |
85749 | おもしろ浮世絵探訪(21) 歌川広重「にゃん喰い渡り」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 304, 2017, コ01156, 近世文学, 一般, , |
85750 | おもしろ浮世絵探訪(22) 歌川広重「釣狐」, 佐藤悟, 国立劇場(歌舞伎), , 305, 2017, コ01156, 近世文学, 一般, , |