検索結果一覧
検索結果:97342件中
87501
-87550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
87501 | 蓮生寺所蔵 養川法眼狩野惟信筆「仏涅槃図」について, 佐伯英里子, 大和文華, , 136, 2019, ヤ00171, 近世文学, 一般, , |
87502 | 『大東世語』「紕漏」篇注釈稿, 堀誠 戸丸凌太 叢星晨 馮超鴻 橘和久 荻原大地 倪晨 樋口敦士, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 29, 2019, ワ00107, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
87503 | 陽明文庫蔵『御哥』について, 川崎佐知子, 立命館文学, , 664, 2019, リ00120, 近世文学, 国学・和歌, , |
87504 | 近衛家熈が読んだ漢籍鈔本, 松尾肇子, 立命館文学, , 664, 2019, リ00120, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
87505 | 平田玉蘊の2作品«美人図»と«呂尚垂釣図»について, 仲町啓子, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 18, 2021, シ01324, 近世文学, 一般, , |
87506 | 亀井少琴筆«墨菊図»について, 中村玲, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 18, 2021, シ01324, 近世文学, 一般, , |
87507 | 清原雪信筆«牧童図»について, 大平有希野, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 19, 2022, シ01324, 近世文学, 一般, , |
87508 | 武内小鸞筆«虎図»について, 鈴木美有, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 19, 2022, シ01324, 近世文学, 一般, , |
87509 | 立原春沙の三作品―梅樹に蘭図・風月三昆図・白梅図扇面, 仲町啓子, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 19, 2022, シ01324, 近世文学, 一般, , |
87510 | <翻・複>こっそり!?~初出品史料をご紹介~ 「断簡」, , ふみの森探検隊, , 39, 2021, フ00706, 近世文学, 国学・和歌, , |
87511 | 田沼意次邸の「中御勝手通」―美濃衆東高木家の家督相続をめぐって, 福留真紀, 古文書研究, , 76, 2014, Z00T:に/034:001, 近世文学, 一般, , |
87512 | 幕末・維新期における両敬関係の構築とその意義, 篠崎佑太, 古文書研究, , 82, 2017, Z00T:に/034:001, 近世文学, 一般, , |
87513 | 〓寛紋著『宣長はどのような日本を想像したか 『古事記伝』の「皇国」』, 山下久夫, 国語と国文学, 96-1, 1142, 2019, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
87514 | 『夜半亭蕪村句集』前書考, 中野沙恵, 近世文学研究 新編, , 4, 2020, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87515 | 大江丸評伝(二)―飛脚業と俳諧と, 加藤定彦, 近世文学研究 新編, , 4, 2020, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87516 | <翻> 「発句入り浮世絵」の研究―その一 鳥居派, 安田吉人, 近世文学研究 新編, , 4, 2020, キ00654, 近世文学, 一般, , |
87517 | <翻・複> 谷口重以編『新百人一句』私注 三, 松田佐登美, 近世文学研究 新編, , 4, 2020, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87518 | 芭蕉の恋, 本園明子, 近世文学研究 新編, , 4, 2020, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87519 | ワーズワースと芭蕉―二〇一四年・英国展覧会<歩く詩人>の意味, 東聖子, 近世文学研究 新編, , 4, 2020, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87520 | 連歌・俳諧における懐紙という料紙―和歌懐紙を見据えて, 広木一人, 近世文学研究 新編, , 5, 2021, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87521 | 『新花摘』と『夜半亭蕪村歌集』, 中野沙恵, 近世文学研究 新編, , 5, 2021, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87522 | 大江丸評伝(三)―飛脚業と俳諧と, 加藤定彦, 近世文学研究 新編, , 5, 2021, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87523 | <翻> 「発句入り浮世絵」の研究―その二 奥村派, 安田吉人, 近世文学研究 新編, , 5, 2021, キ00654, 近世文学, 一般, , |
87524 | <翻> 『俳集良材』(宮川政由著)翻刻(一), 松田佐登美, 近世文学研究 新編, , 5, 2021, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87525 | 捨子考, 本園明子, 近世文学研究 新編, , 5, 2021, キ00654, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87526 | 山田和人著『竹田からくりの研究』, 安田文吉, 国語と国文学, 96-3, 1144, 2019, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
87527 | 『雨月物語』(上田秋成)と『ナイン・ストーリーズ』(サリンジャー), 田中泰賢, 愛知学院大学教養部紀要, 67-1・2, 196, 2020, ア00018, 近世文学, 小説, , |
87528 | 「諦忍律師と徳川宗春」再考, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 68-1~3, 198, 2021, ア00018, 近世文学, 一般, , |
87529 | 小名康之編『近世・近代における文書行政―その比較史的研究―』, 熊本史雄, 古文書研究, , 77, 2014, Z00T:に/034:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
87530 | 尾形光琳筆「秋草図屏風」(平間寺蔵)の調査所見, 本田光子, 愛知県立芸術大学紀要, , 49, 2020, ア00080, 近世文学, 一般, , |
87531 | 大鶴庵塊翁撰絵入俳書『名家画譜艸名集』について, 金子明代, 愛知県立芸術大学紀要, , 49, 2020, ア00080, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87532 | 宇都宮市石廟墓の展開(石廟墓の形態・石質を中心として), 福沢朋子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 22, 2019, ヒ00056, 近世文学, 一般, , |
87533 | <翻> 厳島神社上卿林家蔵連歌資料について, 黒岩淳, 厳島研究, , 16, 2020, イ00069, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87534 | <翻・複> 厳島神社上卿林家蔵「賦何路連歌」(安政五年)翻刻と注解, 黒岩淳, 厳島研究, , 17, 2021, イ00069, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87535 | 近世実録における中国故事の利用―由井正雪・佐倉惣五郎を例にして, 荻原大地, アジア・文化・歴史, , 11, 2020, ア00510, 近世文学, 小説, , |
87536 | <翻> 市橋文庫蔵『弥生日記』訳注(六), 愛知県立大学稀書の会 伊藤伸江 狩野一三 加藤希 香村彩 田中裕衣 次森裕香 脇田透子 山本美静 城間瑚海 倉光里奈, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 5, 2019, ア00507, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87537 | <翻> 市橋文庫蔵『弥生日記』訳注(七), 愛知県立大学稀書の会 伊藤伸江 狩野一三 加藤希 黒川奈津 関井詩織 伊藤彩乃 村田萌愛 梶原真衣 小山ゆり香 チャップマン花梨, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 6, 2020, ア00507, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87538 | 連歌師能順年譜稿 上, 伊藤伸江, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 6, 2020, ア00507, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
87539 | 日本語史料と日本語学史の研究 近世語資料としての近世節用集, 高梨信博, 国語と国文学, 96-5, 1146, 2019, コ00820, 近世文学, 国語, , |
87540 | 日本語史料と日本語学史の研究 洒落本の江戸語と人情本の江戸語―指定表現の否定形態を例として, 岡部嘉幸, 国語と国文学, 96-5, 1146, 2019, コ00820, 近世文学, 国語, , |
87541 | 日本語史料と日本語学史の研究 十九世紀の文法研究―オランダ語・日本語の品詞分類に与えた漢語学の影響, 服部隆, 国語と国文学, 96-5, 1146, 2019, コ00820, 近世文学, 国語, , |
87542 | <翻>史料紹介 三河国八名郡岡部藩半原陣屋御用状留(十三), 日本史学専攻近世近現代ゼミ, 愛大史学, , 29, 2020, ア00012, 近世文学, 一般, , |
87543 | 『国性爺合戦』四段目「九仙山」の演技と演出―竹田からくり「九仙山操音曲」を手がかりに, 山田和人, 国語と国文学, 96-6, 1147, 2019, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
87544 | 都賀庭鐘『義経盤石伝』典拠考, 劉菲菲, 国語と国文学, 96-6, 1147, 2019, コ00820, 近世文学, 小説, , |
87545 | 鶴峯戊申『語学新書』に見られる「格」が示すもの, 服部紀子, 国語と国文学, 96-6, 1147, 2019, コ00820, 近世文学, 国語, , |
87546 | 北斎『東遊』に描かれた江戸の名所―第十五回【駿河町 越後屋】, 鈴木淳, 日本古書通信, 84-5, 1078, 2019, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
87547 | Bibliotheca Japonica 259 ホジソン著『長崎箱館滞在記』について(1), 八木正自, 日本古書通信, 84-7, 1080, 2019, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
87548 | 長友千代治編著『江戸時代生活文化事典 重宝記が伝える江戸の知恵』, 梁誠允, 国語と国文学, 96-7, 1148, 2019, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
87549 | 八犬士の誕生, 大屋多詠子, 国語と国文学, 96-8, 1149, 2019, コ00820, 近世文学, 小説, , |
87550 | 長谷川強監修・『浮世草子大事典』編集委員会編『江戸時代の社会・風俗がわかる 浮世草子大事典』, 藤井史果, 国語と国文学, 96-8, 1149, 2019, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |