検索結果一覧

検索結果:97342件中 88501 -88550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
88501 『江戸時代の俳人短冊』4, 永井一彰, 義仲寺, , 364, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
88502 五升庵蝶夢伝-芭蕉顕彰の生涯(二十五), 田中道雄, 義仲寺, , 365, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
88503 『江戸時代の俳人短冊』5, 永井一彰, 義仲寺, , 365, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
88504 〈講演〉第四十二回 研究会講演録 「上田秋成の伯(叔)父・樋口道与-延享の朝鮮通信使との関係を中心に-」, 長島弘明, 杏雨, , 23, 2020, キ00345, 近世文学, 分野なし, ,
88505 『露殿物語』下巻から顧みる-不定の主人公像-, 小原亨, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
88506 『竹斎』再論(その六), 田中宏, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
88507 宝永期に改訂された異国情報-『増補華夷通商考』の改訂情報をもとに-, 位田絵美, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
88508 研究生活の思い出〔2〕如儡子・斎藤親盛, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
88509 〈翻〉 〈翻刻〉『拾穂書』巻上/解題ならびに著者一考, 木村迪子, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88510 〈複〉 十返舎一九の肉筆書画-高橋孫左衛門氏所蔵資料紹介-, 柳昭太郎, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88511 「後の細道」未詳作品九点解題(下), 金子俊之, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88512 〈翻〉 『遊眼噺不老時宗』翻刻(一), 倉員正江 根本育実 柳昭太郎, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88513 『挙白集』評釈(三)巻八, 『挙白集』を読む会, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88514 『親うぐひす』「うぐひすや」歌仙分析, 佐藤勝明 玉城司 伊藤善隆 服部直子 越後敬子 稲葉有祐, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88515 『代々蚕』「初午や」歌仙註解, 稲葉有祐 久保彰恒 佐久間光瑞 劉欣佳, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88516 灰屋紹由『春の雪や』百韻注解-付前号訂正-, 中嶋隆 荻原大地 久保彰恒 小林俊輝 書田葵 劉欣佳, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88517 〈翻〉 『和漢對照書札 二編』尺牘畧解と俗牘翻刻, 池澤一郎, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88518 近世漢詩を読む-『遠思楼詩紗』輪読-(其の二十九), 箋廣會, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88519 『焦尾琴』注解(その十六), 池澤一郎 藤冨史花 森隆夫 大城悦子 松葉友惟 田部知季, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88520 〈翻〉 〈翻刻〉『拾穂書』巻中/羊歩の著述, 木村迪子, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88521 『遊眼噺不老時宗』翻刻(二), 倉員正江 根本育実 柳昭太郎, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88522 〈翻〉 翻刻・『故郷塚』, 佐藤勝明, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88523 『挙白集』評釈(四)巻九, 『挙白集』を読む会・大山和哉 岡本聡 雲岡梓 鈴木淳 中嶋隆 復本一郎 藤江峰夫, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88524 〈翻〉 「夏草や兵共が夢の跡」「雲去霧來わからぬ人物二御座候」-明治六年十一月十一日、十二日大槻文彦宛大槻磐渓書簡、明治六年の磐渓漢詩紹介-, 池澤一郎, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88525 近世漢詩を読む-『遠思楼詩鈔』輪読-(其の三十), 箋廣會, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88526 『焦尾琴』注解(その十七)-付録・「芭蕉の葉に雨音を聞く」考-, 池澤一郎 松葉友惟 森隆夫 大城悦子, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88527 宝永正徳俳人大観(十二), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
88528 新古今歌人の「春の曙」-藤原良経『六百番歌合』「春曙」詠から, 板野みずえ, 群馬県立女子大学国文学研究, , 40, 2020, ク00145, 近世文学, 分野なし, ,
88529 『淡齋百律』全譯註稿(中2), 群馬県立女子大学文学部国文学科 佐羽淡斎研究会, 群馬県立女子大学国文学研究, , 40, 2020, ク00145, 近世文学, 分野なし, ,
88530 江戸後期の漢詩における謝道蘊-頼山陽を中心に-, 本堂睦季, 群馬県立女子大学国文学研究, , 40, 2020, ク00145, 近世文学, 分野なし, ,
88531 〈翻〉史料紹介 東山御文庫蔵『後桜町院天皇御製』その八-内親王時代の和歌(宝暦八年)-, 飯塚ひろみ, 芸林, 69-1, 283, 2020, ケ00160, 近世文学, 分野なし, ,
88532 〈翻〉史料紹介 東山御文庫蔵『後桜町院天皇御製』その九-内親王時代の和歌(宝暦九年)-, 飯塚ひろみ, 芸林, 69-2, 284, 2020, ケ00160, 近世文学, 分野なし, ,
88533 後水尾院の漢詩, 高梨素子, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 近世文学, 分野なし, ,
88534 林鳳岡と明石八景詩-「赤石八景詩井序」注釈・続々-, 中村健史, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 近世文学, 分野なし, ,
88535 ノート 李賀と江戸漢詩, 杉下元明, 言語と文芸, , 135, 2020, ケ00250, 近世文学, 分野なし, ,
88536 梅亭金鵞戯作小説におけるノダに関する一考察, 鶴橋俊宏, 言語文化研究(静岡県立大学), , 19, 2020, ケ00267, 近世文学, 分野なし, ,
88537 論文2 中井履軒の理論構造における外在性概念-『孟子逢原』の「徳」と「悪」の解釈を中心に, 劉宇昊, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 近世文学, 分野なし, ,
88538 論文3 明清小説所見羅祖に関する伝説及び伝播-『聊斎志異』を例として, 夏雨, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 近世文学, 分野なし, ,
88539 【論文】 『鬼三太残齢記』と会津街道-『清悦物語』と比較して-, 三田加奈, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 近世文学, 分野なし, ,
88540 〈翻〉翻刻資料 はじめて書かれたイギリス論-その一 近藤守重『伊祇利須紀畧』翻刻-, 海老久人, 神戸女子大学紀要:文学部篇, , 53, 2020, コ00330, 近世文学, 分野なし, ,
88541 事業成果論文 鎮魂祭の成立と大嘗祭, 塩川哲朗, 国学院大学研究開発推進機構, , 12, 2020, コ00488, 近世文学, 分野なし, ,
88542 〈翻〉解題・翻刻 國學院大學神道文化学部所蔵『新嘗祭』の解題と翻刻, 木村大樹, 国学院大学研究開発推進機構, , 12, 2020, コ00488, 近世文学, 分野なし, ,
88543 論文 「能爲楚聲」に關する一考察-釋道騫『楚辭音』を端緒として-, 中山ひかり, 国学院大学大学院紀要:文学研究科, , 51, 2020, コ00492, 近世文学, 分野なし, ,
88544 論文 『鬼三太残齢記』の在地性, 三田加奈, 国学院大学大学院紀要:文学研究科, , 51, 2020, コ00492, 近世文学, 分野なし, ,
88545 〈翻〉資料翻刻 國學院大學図書館所蔵 『土御門家記録』所収近世文書の解題と翻刻(その2), 高見澤美紀, 国学院大学校史・学術資産研究, , 12, 2020, コ00496, 近世文学, 分野なし, ,
88546 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現, 小林ふみ子, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, ,
88547 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 名医伝と藪医譚との間, 福田安典, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, The story of the useless doctors (Yabuisya) and the biography of famous legend doctors,
88548 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 近世における名医-『志都能石屋』『近世畸人伝』『皇国名医伝』をてがかりに-, 吉丸雄哉, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, The good doctor of early modern times in Japan: “Shizunoiwaya”,“Kinseikijinden”,“Koukokumeiiden”,
88549 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 なぜ朝鮮王朝期の文学は薮医者を描かなかったのか, 高永爛, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, A study on the reason why the quack was not described in literature written in the Joseon era,
88550 世之介の紙子は「了佐極の手鑑」-『慶安手鑑』序文を読む-, 松本文子, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 近世文学, 分野なし, ,