検索結果一覧

検索結果:97342件中 88851 -88900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
88851 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 道隆寺僧宝厳関連聖教にみる新安流の讃岐伝播の一端, 向村九音, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, ,
88852 〈シンポジウム〉 〈翻〉〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 近世期の覚城院聖教の集積と関連寺院-覚城院蔵『当院灌頂修行之記録』をてがかりに-, 平川恵実子, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, ,
88853 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 覚城院における新安流の展開-無等止住期を中心に-, 柏原康人, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, ,
88854 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 覚城院聖教調査と新安祥寺流-四国での伝播解明に向けて-, 山崎淳, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, ,
88855 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 広域的・位相的・長期的視野に立つ寺院経蔵悉皆調査, 佐々木勇, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, ,
88856 〈論文〉 勧化本『勧導簿照』の諸問題-説話の典拠と活用法についての一考察-, 岩間智昭, 仏教文学, , 47, 2022, フ00254, 近世文学, 分野なし, ,
88857 〈翻〉 大和文華館所蔵「稲富流鉄砲伝書」とその金銀泥下絵について, 泉万里, 大和文華, , 137, 2020, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88858 「留守模様」と「御所解」, 澤田和人, 大和文華, , 137, 2020, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88859 〈複〉 「臥遊千里図画冊」(唐招提寺蔵)について, 呉孟晋, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88860 作品紹介 英元章(吉田秀雪)筆「牡丹図」について, 宮崎もも, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88861 絵半切的絵本と江戸の雑俳の判者-志夕、夢仏とその周辺-, 浅野秀剛, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88862 〈複〉 酒井抱一の浮世絵制作の背景-「文読む美人図」(太田記念美術館蔵)をめぐって-, 宮崎もも, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88863 〈複〉 大和文華館所蔵「日吉山王宮曼茶羅図」について, 古川攝一, 大和文華, , 140, 2022, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88864 小田海僊「酔客図巻」について-宴会を描く絵画-, 仁方越洪輝, 大和文華, , 142, 2023, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88865 酒造家と画家の交流-辰馬悦叟と富岡鉄斎-, 安永幸史, 大和文華, , 142, 2023, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, ,
88866 発見と報告 近衛信尹自筆の連歌伝受資料, 小髙道子, 連歌俳諧研究, , 138, 2020, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88867 発見と報告 宮部弥三郎 低耳の生歿年, 宮部義弘 小林孔, 連歌俳諧研究, , 138, 2020, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88868 桃青号と風羅坊号について-加藤定彦氏「北村季吟展の桃青-風蘿坊から風羅坊へ-」をめぐって-, 玉城司, 連歌俳諧研究, , 140, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88869 初期蕉門俳諧における詩想と漢語-天和期における「漢語訓読調表現」をめぐって-, 本間正幸, 連歌俳諧研究, , 140, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88870 『葛の松原』強行出版説には根拠がない-検証八亀説, 中森康之, 連歌俳諧研究, , 140, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88871 「花見の句のかかり」考, 金子はな, 連歌俳諧研究, , 141, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88872 〈翻〉発見と報告 実相院門跡蔵『雪の煙』-付、宗祇連歌自注翻刻-, 長谷川千尋, 連歌俳諧研究, , 141, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88873 化政期会津俳人の西国旅行-『関本如髪集成染筆帖』を中心に, 二村博, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88874 発見と報告 新収「洒落堂記」真蹟懐紙, 加藤定彦, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88875 〈翻〉発見と報告 新出蕪村書簡 芦田六左衛門宛-霞夫の改号, 辻村尚子, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88876 〈講演〉(基調講演) 芭蕉発句における〈食の表現〉考, 東聖子, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88877 〈講演〉(基調講演) 氷魚の馳走-粟津草庵と芭蕉-, 小林孔, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88878 〈講演〉(基調講演) 食べる牡丹から観る牡丹へ, 岡本聡, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88879 〈講演〉(基調講演) 「蛇の鮓」-中央と地域-, 綿抜豊昭, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88880 「かんこ鳥」考, 中村真理, 連歌俳諧研究, , 143, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88881 〈翻〉 俳文と物尽くし-元禄三年九月一三日付加生(凡兆)宛芭蕉書簡の再検討, 砂田歩, 連歌俳諧研究, , 143, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88882 発見と報告 桂葉撰『秋田千句』について-季吟ならびに『阿蘭陀丸二番船』との関係を中心に-, 寺島徹, 連歌俳諧研究, , 143, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88883 〈翻〉発見と報告 蕪村書簡二通 柳女・賀瑞宛, 辻村尚子, 連歌俳諧研究, , 143, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88884 曽良本『奥の細道』の流転-曽良の謎の死から維新期まで-, 加藤定彦, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88885 宝永期の許六連句の一手法-「すべり」の分析-, 牧藍子, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88886 西鶴十三回忌『〔馬〕』について, 伊藤善隆, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88887 摩詞庵蒼山追善句集『しら露集』にみる明治期「旧派」の位相-俳諧と「教化」の関係に着目して-, 伴野文亮, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88888 発見と報告 会津俳人 巨石・如髪編『謡百番句合』について, 福田安典 米谷隆史, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88889 〈シンポジウム〉 俳文学会第七十三回全国大会 シンポジウム「俳諧資料の保存と活用」パネリスト発表1 水戸に伝わった半面美人印, 稲葉有祐, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88890 〈シンポジウム〉 俳文学会第七十三回全国大会 シンポジウム「俳諧資料の保存と活用」パネリスト発表2 筑波庵翠兄の俳諧指導, 二村博, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88891 〈シンポジウム〉 俳文学会第七十三回全国大会 シンポジウム「俳諧資料の保存と活用」パネリスト発表3 松江序『ひとつ合器』・春坡編『小艸』にみる芭蕉顕彰と関連資料, 寺島徹, 連歌俳諧研究, , 144, 2023, レ00060, 近世文学, 分野なし, ,
88892 〈翻〉論文 相国寺所蔵「後水尾天皇像 幸仁親王筆」について, 本多潤子, 論究日本文学, , 112, 2020, ロ00034, 近世文学, 分野なし, ,
88893 論文 宣長『排蘆小船』の視座-「今」が創造する「古へ」-, 山下久夫, 論究日本文学, , 113, 2020, ロ00034, 近世文学, 分野なし, ,
88894 論文 『露殿物語』追考-作者の意識をめぐって-, 小原亨, 論究日本文学, , 114, 2021, ロ00034, 近世文学, 分野なし, ,
88895 論文 元禄歌舞伎のやつし-女方の「やつし」に注目して-, 戸塚史織, 論究日本文学, , 114, 2021, ロ00034, 近世文学, 分野なし, ,
88896 〔名著探訪〕 福井久蔵著『大日本歌書綜覧』, 久保木秀夫, 和歌文学研究, , 125, 2022, ワ00020, 近世文学, 分野なし, ,
88897 〔名著探訪〕 佐佐木信綱著『近世和歌史』, 加藤弓枝, 和歌文学研究, , 126, 2023, ワ00020, 近世文学, 分野なし, ,
88898 書評 丸井貴史著『白話小説の時代-日本近世中期文学の研究-』, 田中則雄, 和漢比較文学, , 64, 2020, ワ00033, 近世文学, 分野なし, ,
88899 〈シンポジウム〉 第三十八回和漢比較文学会大会公開シンポジウム 「日本文学のなかの白話小説・再考」-その趣旨について-, 丸井貴史, 和漢比較文学, , 65, 2020, ワ00033, 近世文学, 分野なし, ,
88900 初期読本と浮世草子-白話小説利用法からの検討-, 丸井貴史, 和漢比較文学, , 65, 2020, ワ00033, 近世文学, 分野なし, ,