検索結果一覧
検索結果:98524件中
89101
-89150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
89101 | 『和字大觀鈔』所載のアクセント表記について, 上野和昭, 論集, , 14, 2019, ロ00046, 近世文学, <未設定>, , |
89102 | 森尹祥著『入木道伝書目録』の一伝本について, 金子馨, 若木書法, , 18, 2019, ワ00002, 近世文学, <未設定>, , |
89103 | 日本の集字碑 一-概要とその始まり-, 横倉佳男, 若木書法, , 18, 2019, ワ00002, 近世文学, <未設定>, , |
89104 | 資料紹介『涌蓮大徳短冊帖』, 髙城弘一, 若木書法, , 18, 2019, ワ00002, 近世文学, <未設定>, , |
89105 | 楊峴隷書考, 野村ひかり, 若木書法, , 18, 2019, ワ00002, 近世文学, <未設定>, , |
89106 | 〈翻〉史料翻刻 虎屋黒川家文書 元禄十三年 諸方御用留帳(3), 虎屋文庫, 和菓子, , 26, 2019, ワ00003, 近世文学, <未設定>, , |
89107 | 紙漉の浮世絵, 関野勉, 和紙文化研究, , 27, 2019, ワ00174, 近世文学, <未設定>, , |
89108 | 手漉きに残る江戸の技術, 増田勝彦, 和紙文化研究, , 27, 2019, ワ00174, 近世文学, <未設定>, , |
89109 | 〔院生論文〕 『春色梅児誉美』における藤兵衛の存在意義-藤兵衛に託された使命-, 広野千里, KGU比較文化論集, , 10, 2019, k00005, 近世文学, <未設定>, , |
89110 | 〔院生論文〕 『御伽人形』における狐の怪異, 德田清香, KGU比較文化論集, , 10, 2019, k00005, 近世文学, <未設定>, , |
89111 | 「三十六歌仙書画色紙帖」の推定制作年代を考える-配列と近衛基煕, 星子桃子, 名古屋市博物館だより, , 227, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89112 | 田中訥言 舞楽図模写, 藤田紗樹, 名古屋市博物館だより, , 227, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89113 | フィールド調査報告 守山区神明島の念仏行事, 佐野尚子, 名古屋市博物館だより, , 227, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89114 | 山田芳写真資料-よみがえる伊勢湾台風の光景, 鈴木雅, 名古屋市博物館だより, , 228, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89115 | 那古野村之古図と奥村得義, 岡村弘子, 名古屋市博物館だより, , 228, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89116 | 尾張の篆刻家 余延年, 横尾拓真, 名古屋市博物館だより, , 228, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89117 | 浮世絵に描かれた有松絞店, 津田卓子, 名古屋市博物館だより, , 228, 2019, ナ00079, 近世文学, <未設定>, , |
89118 | 東アジアの言語と表象 与謝蕪村筆「奥の細道図」の場面構成, 猪瀬あゆみ, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 9, 2019, フ00720, 近世文学, <未設定>, Scene Composition of 【The Narrow Road to the Deep North by Yosa Buson】, |
89119 | 『宣教卿記』天正三年六月〜一二月記, 遠藤珠紀 宮﨑肇 金子拓, 早稲田大学図書館紀要, , 67, 2020, (Web公開論文), 近世文学, <未設定>, , |
89120 | 江島其磧『那智御山手管滝』攷, 桑原明花, あいち国文, , 14, 2021, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89121 | 〈翻〉 名古屋市蓬左文庫蔵『続学舎叢書』翻刻(十四), 狩野一三, あいち国文, , 14, 2021, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89122 | 『方丈記流水抄』の本文について, 岡山高博, あいち国文, , 15, 2022, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89123 | 雑俳的俳諧の参考書『名所山水辺居所人倫支躰』, 塩村耕, あいち国文, , 15, 2022, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89124 | 〈翻〉 名古屋市蓬左文庫蔵『続学舎叢書』翻刻(十五), 野崎典子, あいち国文, , 15, 2022, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89125 | 〈翻〉 名古屋市蓬左文庫蔵『続学舎叢書』翻刻(十六), 浅井圭子, あいち国文, , 16, 2023, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89126 | 〈翻〉 名古屋市蓬左文庫蔵『続学舎叢書』翻刻(十七), 狩野一三, あいち国文, , 17, 2024, ア00105, 近世文学, <未設定>, , |
89127 | 江戸期女子教養書としての百人一首-三十六歌仙と源氏物語引歌を中心に, 伊藤一男, 旭川国文, , 35, 2023, ア00281, 近世文学, <未設定>, , |
89128 | 〈翻〉論文 『絵本続舞台扇』再考-大英博物館所蔵本の紹介とその展開, 矢野明子, 浮世絵芸術, , 181, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89129 | 研究ノート 広重画「近江八景」の初摺と加版, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 181, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89130 | 研究ノート 歌川国芳の『百人一首之内』における名所図会の影響, フランク・ウィットカム, 浮世絵芸術, , 181, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89131 | 資料紹介 初代歌川豊国筆《三代目中村歌右衛門の九変化図屏風》について, 兼松藍子, 浮世絵芸術, , 181, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89132 | 連載【六】 八代目市川團十郎を描いた浮世絵─嘉永年間の八代目─, 服部仁, 浮世絵芸術, , 181, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89133 | 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【二十六】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 181, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89134 | 論文 鳥文斎栄之の肉筆画における署名書体と印章について-花押、署名、印章の使用期間と、合作、狂歌合・俳諧集の挿絵等からみる草書体署名「鳥文斎栄之画」の使用意図, 染谷美穂, 浮世絵芸術, , 182, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89135 | 研究ノート 大坂の中判役者絵の版元-付、貞信画「東海道五十三次」の判型, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 182, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89136 | 研究ノート 歌舞伎の絵看板と辻番付, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 182, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89137 | 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【二十七】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 182, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89138 | 書評 鈴木健一編『東海道五十三次をよむ』, 桑山童奈, 浮世絵芸術, , 182, 2021, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89139 | 論文 歌川国郷の画業と作品一覧-子どもへのまなざしと歌川派を支えた門人絵師活動-, 石隈聡美, 浮世絵芸術, , 183, 2022, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89140 | 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【二十八】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 183, 2022, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89141 | 〈複〉論文 江戸の都市空間を描く三康図書館所蔵長谷川雪旦筆《江戸名所図会下絵》二巻について, 安永麻里絵, 浮世絵芸術, , 184, 2022, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89142 | 論文 ロシア「芸術世界」と浮世絵との邂逅-個人コレクションとその影響をめぐって-, クレショヴァ・ユリア, 浮世絵芸術, , 184, 2022, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89143 | 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【二十九】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 184, 2022, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89144 | 論文 古浄瑠璃「ゑんやの小次郎夜討対決」の絵入本と絵看板, 後藤博子, 浮世絵芸術, , 185, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89145 | 資料紹介 絵入浄瑠璃本『ゑんやの小次郎夜討対決』, 後藤博子, 浮世絵芸術, , 185, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89146 | 研究ノート 河鍋暁斎『日蓮大菩薩聖迹図伝』挿絵考─小川泰堂著、長谷川雪堤画『日蓮大士真実伝』の影響を中心に, 田中純一朗, 浮世絵芸術, , 185, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89147 | 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【三十】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 185, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89148 | 〈複〉論文 安田雷洲「大概順」(東京国立博物館蔵)について-旧蔵者 蘭方医・五十嵐其徳とのかかわりから, 曽田めぐみ, 浮世絵芸術, , 186, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89149 | 資料紹介 磯田湖龍斎『色物馬鹿本草』, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 186, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |
89150 | 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【三十一】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 186, 2023, ウ00015, 近世文学, <未設定>, , |