検索結果一覧
検索結果:97342件中
89351
-89400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
89351 | 記号と読み―春雨物語の世界, 田中優子, ことばとシンボル, , , 1977, ミ0:33:4, 近世文学, 小説, , |
89352 | 五合庵開基万元上人(三), 渋谷啓阿, 文叢, , 3, 1989, フ00569, 近世文学, 一般, , |
89353 | 国上寺『童子縁起』論考, 藤田正太郎, 文叢, , 3, 1989, フ00569, 近世文学, 一般, , |
89354 | 『万色々集物語』翻刻と解説, 延広由美子, 異文化交流, , 特別号, 1996, イ00133, 近世文学, 一般, , |
89355 | 言語遊戯と江戸文芸, 興津要, 文化財, , 301, 1988, ケ00183, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89356 | 慶長十五年の神託―近世神道霊験記の世界から, 阪口光太郎, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 近世文学, 一般, , |
89357 | 『あゆひ抄』の「言霊」について, 根上剛士, 東洋学研究, , 35, 1998, ト00571, 近世文学, 国学・和歌, , |
89358 | 十返舎一九における「しゃれ」と「滑稽」, 中山尚夫, 東洋学研究, , 35, 1998, ト00571, 近世文学, 小説, , |
89359 | 狂歌と百人一首―その史的展開, 中山尚夫, 東洋学研究, , 36, 1999, ト00571, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
89360 | 良寛とその書について, 蓮見行広, 東洋学研究, , 36, 1999, ト00571, 近世文学, 国学・和歌, , |
89361 | 為永春水における宗教, 山杢誠, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近世文学, 一般, , |
89362 | 近世俳諧師の発心―不夜庵太祇の場合, 谷地快一, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
89363 | 良純法親王年譜稿, 大内瑞恵, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 近世文学, 国学・和歌, , |
89364 | <翻>解説と翻刻 陸奥紀行文芸資料(一)(近世前期)―連阿『壺の石碑』・南部重信『東奥紀行』, 松野陽一, 東北文学論集, , 2, 1979, ト00535, 近世文学, 一般, , |
89365 | <解説と翻刻> 陸奥紀行文芸資料(二)―釣月『みちのく紀行(松島紀行)』, 松野陽一, 東北文学論集, , 4, 1981, ト00535, 近世文学, 一般, , |
89366 | 仙台浄瑠璃『奥州多賀軍実記』―翻刻ならびに解説, 金沢規雄, 東北文学論集, , 5, 1982, ト00535, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89367 | 近世演劇と歌謡, 井浦芳信, 梁塵秘抄・閑吟集, , , 1977, イ1:15, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89368 | 三熊野の『比丘尼縁起』, 庵逧巌, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 近世文学, 一般, , |
89369 | 絵解き台本『立山手引草』小攷, 林雅彦, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 近世文学, 一般, , |
89370 | 「吉備津の釜」と小説的世界の形成, 中村博保, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 小説, , |
89371 | 所謂武家物の展開について―浮世草紙の行方を探る, 江本裕, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 小説, , |
89372 | 麦水俳論の完成―『山中夜話』と『蕉門一夜口授』と, 山下一海, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
89373 | 曠野・ひさご・猿蓑附合考, 萩原恭男, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
89374 | 服部南郭資料, 服部匡延, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
89375 | 増補残口伝(上), 中野三敏, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 一般, , |
89376 | 馬場佐十郎著『和蘭文範摘要』の考察, 杉本つとむ, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 一般, , |
89377 | 複刻 明和板『倭楷正訛』―解説並びに索引, 杉本つとむ 岩井憲幸, 近世中期文学の研究, , , 1971, ニ0:40, 近世文学, 一般, , |
89378 | 『新可笑記』の構造をめぐって, 浮橋康彦, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 小説, , |
89379 | 土地の呪縛―近松世話浄瑠璃小考, 西田耕三, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89380 | 近松最晩年の作品群について, 石川恭平, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89381 | 『古事記伝』について―古学ノート, 板垣俊一, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 国学・和歌, , |
89382 | 真女子像をめぐって―「蛇性の婬」その日本的基層伝承, 阿部真司, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 小説, , |
89383 | 「樊〓」の一問題―<父殺し>と<遷化>, 高田衛, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 小説, , |
89384 | 『胆大小心録』の世界―上田秋成の晩年, 森山重雄, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 小説, , |
89385 | 『都の手ぶり』考―石川雅望論(二), 稲田篤信, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 国学・和歌, , |
89386 | 『復讐奇談安積沼』論, 佐藤深雪, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 小説, , |
89387 | 一休説話の系譜―『本朝酔菩提』をめぐって, 二村文人, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 小説, , |
89388 | 『稲生物怪録』一考察―平田篤胤の怪異観, 吉岡均, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 国学・和歌, , |
89389 | 翻刻『二見貝』(その一), 下垣内和人, 文教国文学, , 29, 1992, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
89390 | 翻刻『やまかずら』, 近世俳諧ゼミナール, 文教国文学, , 29, 1992, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
89391 | 薄雪物語総索引, 藤掛和美, 国語学論集, , 1, 1978, ミ0:59:1, 近世文学, 小説, , |
89392 | 『軍語摘要』本文と主要語句索引, 近藤政美, 国語学論集, , 1, 1978, ミ0:59:1, 近世文学, 一般, , |
89393 | 女人往生―春雨物語と法然説話, 鷲山樹心, 仏教説話, , , 1977, イ4:24, 近世文学, 小説, , |
89394 | 良寛と月, 石田吉貞, 月と文学, , , 1977, イ0:320:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
89395 | 近世儒者の死生観と霊魂観, 源了円, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
89396 | 「幽事」の概念と国学における生と死の思想, 子安宣邦, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 近世文学, 国学・和歌, , |
89397 | 近世仏者における死と不生, 今井淳, 日本における生と死の思想, , , 1977, エ2:18, 近世文学, 一般, , |
89398 | 近世三重の歌謡, 若松正一, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89399 | 三千風と芭蕉, 岡本勝, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
89400 | 西鶴作品における「三重」, 磯野孝子, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 近世文学, 小説, , |