検索結果一覧

検索結果:97342件中 89451 -89500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
89451 盲目の学人, 久保田収, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89452 塙検校の学風に就いて, 武田祐吉, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89453 信仰上より見たる塙先生, 小笠原長生, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89454 当道座の取締役と塙保己一, 中山太郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89455 塙保己一の和歌, 鳥野幸次, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89456 塙検校の事業をかへりみて, 渡辺世祐, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89457 和学講談所の事ども, 石村貞吉, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89458 和学講談所の実態, 山下武, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89459 和学講談所と東京大学古典講習科, 阪本健一, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89460 温故堂と和学講談所, 斎藤政雄, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89461 塙保己一先生と大日本史料, 山本信哉, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89462 群書類従に就て, 赤堀又次郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89463 我が国の出版事業と群書類従の出現, 堀江秀雄, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89464 群書類従に就て, 幸田露伴, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89465 塙保己一先生と続千字文, 尾形裕康, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89466 菅公と塙検校, 黒板勝美, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89467 塙保己一と其門人, 野村八良, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89468 塙検校修養期の恩人, 嵐義人, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89469 荻野氏・塙氏系譜, , 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89470 塙検校略伝, , 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89471 温故叢誌総目録, , 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89472 参考文献要目, , 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, ,
89473 津山松平藩町奉行日記 一, , 津山郷土博物館紀要, , 4, 1992, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89474 津山松平藩町奉行日記 四, , 津山郷土博物館紀要, , 7, 1995, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89475 矢吹家資料目録 上―十二支箱文書の部, , 津山郷土博物館紀要, , 8, 1996, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89476 矢吹家資料目録 上―弓斎叢書等の部, , 津山郷土博物館紀要, , 8, 1996, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89477 津山松平藩町奉行御用日記―安永三年 大沢三平筆, , 津山郷土博物館紀要, , 13, 2000, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89478 津山松平藩町奉行御用日記―安永五年 大沢三平筆, , 津山郷土博物館紀要, , 13, 2000, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89479 津山城下町町人地家割図, , 津山郷土博物館紀要, , 13, 2000, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89480 津山松平藩町奉行日記 九―安永六年(一七七七), , 津山郷土博物館紀要, , 14, 2001, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89481 津山松平藩町奉行日記 九―安永九年(一七八〇), , 津山郷土博物館紀要, , 14, 2001, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89482 津山松平藩町奉行一覧表, , 津山郷土博物館紀要, , 14, 2001, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
89483 柳生宗厳兵法伝書考〔再録〕―毛利博物館所蔵資料を中心として, 本林義範, 論叢アジアの文化と思想, , 5, 1996, ロ00048, 近世文学, 一般, ,
89484 柳生宗矩の兵法伝書についての一考察―毛利博物館所蔵資料を中心として, 本林義範, 論叢アジアの文化と思想, , 8, 1999, ロ00048, 近世文学, 一般, ,
89485 国立国会図書館本『古事記伝』一及び二に就きての考察(一), 岡本準水, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 近世文学, 国学・和歌, ,
89486 芭蕉俳諧における「笑い」―『古今集』誹諧歌の受容, 復本一郎, 文学における笑い, , , 1977, オ0:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89487 蕪村詩のモダニティ, 山城むつみ, 批評空間, 2−16, , 1998, ヒ00101, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89488 安藤為章と水戸学, 折原篤子, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 近世文学, 国学・和歌, ,
89489 本居宣長の「誦」及び「誦習」の訓に就きての考察―『古事記雑考』と自筆浄書本及び刊本『古事記伝』を対象として, 岡本準水, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 近世文学, 国学・和歌, ,
89490 鈴木朖の国語学―『活語断続譜』『言語四種論』『雅語音声考』の関連について, 尾崎知光, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 近世文学, 国学・和歌, ,
89491 仁勢物語の贋程度, 鈴木一彦, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 近世文学, 小説, ,
89492 江戸語の形成, 小松寿雄, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 近世文学, 国語, ,
89493 新井白石と外国語・外来語の片仮名表記, 松村明, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 近世文学, 国語, ,
89494 「ひょうきん」の誕生―仮名草子における「興がる」の系譜, 三浦邦夫, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 近世文学, 小説, ,
89495 『雨月物語』「白峯」の構想―対立の構図をめぐって, 勝倉寿一, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 近世文学, 小説, ,
89496 戯作者恋川春町の基礎的研究, 広瀬朝光, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 近世文学, 小説, ,
89497 井原西鶴の家系について, 野田寿雄, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近世文学, 小説, ,
89498 小山田与清の万葉研究―小山田与清書入本万葉集について, 大久保正, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近世文学, 国学・和歌, ,
89499 「西鶴置土産」成立への一視点, 岡本隆雄, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近世文学, 小説, ,
89500 『怪談全書』考, 太刀川清, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近世文学, 小説, ,