検索結果一覧

検索結果:98524件中 89451 -89500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
89451 展覧会後記 特別展観 木曽海道六拾九次之内, 常包美穂, 浮世絵芸術, , 187, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89452 研究会報告 島根県立美術館「永田コレクションの全貌公開〈一章〉北斎-「春朗期」「宗理期」編」, 桑山童奈, 浮世絵芸術, , 187, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89453 論文 喜斎立祥(二代歌川広重)「東京名所三十六花撰」についての一考察, 形井杏奈, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89454 〈複〉研究ノート 東京藝術大学所蔵「暁斎絵日記」にみる「暁斎病床の自画像」, 曽田めぐみ, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89455 海外事情 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【三十三】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89456 研究会報告 栃木県立美術館「文晁と北斎 -このふたり、ただものにあらず」, 樋口一貴, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89457 展覧会後記 美人画 麗しきキモノ, 赤木美智, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89458 展覧会後記 奇想天外×大胆不敵 浮世絵師 歌川国芳展, 秋田達也, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89459 展覧会後記 没後130年 河竹黙阿弥展-江戸から東京へ-, 児玉竜一, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89460 展覧会後記 楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師, 村瀬可奈 宮﨑黎, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89461 展覧会後記 激動の時代 幕末明治の絵師たち, 内田洸, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89462 展覧会後記 北斎サムライ画伝, 竹村誠, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89463 展覧会後記 サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之, 染谷美穂, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89464 展覧会後記 シンボル展 帰ってきた芳年の道祖神祭幕絵, 松田美沙子, 浮世絵芸術, , 188, 2024, ウ00015, 近世文学, <未設定>, ,
89465 連載 演劇博物館 役者絵コレクション【六】, 役者絵研究会, 早稲田大学演劇博物館, , 118, 2022, エ00100, 近世文学, <未設定>, ,
89466 連載 演劇博物館 役者絵コレクション【七】, 役者絵研究会, 早稲田大学演劇博物館, , 119, 2023, エ00100, 近世文学, <未設定>, ,
89467 日本近世文学と中国文学 三題, 徳田武, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89468 『南総里見八犬伝』第二輯注釈, 徳田武, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89469 清河八郎の長崎行(上), 徳田武, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89470 清河八郎関連著作目録・解題, 菅原昭治, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89471 三島中洲、藤森天山、小永井岳、巌谷一六、川田甕江らと千葉県旧市原郡の文人たちとの交流(四)-『南総応酬詩録』『陪遊録』を中心にして-, 辻井義輝, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89472 宮島家資料と新出の宮島大八留学書簡について, 鈴置拓也, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89473 〈翻・複〉 曲亭馬琴『新編金瓶梅』第一輯 翻刻と影印, 徳田武 神田正行, 江戸風雅, , 28, , エ00114, 近世文学, <未設定>, ,
89474 塙保己一の呼び名について~ほきいちとほきのいち~, 齊藤幸一, 温故叢誌, , 74, 2020, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89475 即位大嘗祭について, 茂木貞純, 温故叢誌, , 74, 2020, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89476 すみだの偉人 葛飾北斎~北斎の生涯と西洋美術への影響~, 五味和之, 温故叢誌, , 74, 2020, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89477 四ツ谷西念寺横丁と塙保己一『余蘊孤抄』より「抜粋」, 嵐義人, 温故叢誌, , 74, 2020, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89478 塙保己一の家族に関する一考察~保己一をめぐる四人の女性~, 齊藤幸一, 温故叢誌, , 75, 2021, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89479 塙保己一を敬愛した渋沢栄一, 河合敦, 温故叢誌, , 75, 2021, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89480 二宮尊徳に学ぶ~桜井小学校の子どもたちと報徳教育~, 坂井飛鳥, 温故叢誌, , 75, 2021, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89481 豊臣秀長と徳川家康, 三浦宏之, 温故叢誌, , 75, 2021, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89482 絶望を奇跡にかえた盲学者~塙保己一の人生~, 綱島健, 温故叢誌, , 76, 2022, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89483 浜松の家康にまつわる伝説・地名など(上), 三浦宏之, 温故叢誌, , 76, 2022, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89484 江戸時代の出版文化~書肆の手に成る多様な書物の世界~, 速水香織, 温故叢誌, , 77, 2023, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89485 塙保己一と上田秋成-真淵門下それぞれの文事-, 空井伸一, 温故叢誌, , 77, 2023, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89486 塙保己一と『般若心経』, 金嶽宗信, 温故叢誌, , 77, 2023, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89487 浜松の家康にまつわる伝説・地名など(下), 三浦宏之, 温故叢誌, , 77, 2023, オ00660, 近世文学, <未設定>, ,
89488 輟耕俳句抄, 榊原邦彦, 解釈学, , 89, 2020, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89489 『鳴海十二景』二編, 高嶋箑川 久野輝彦 下郷月齊, 解釈学, , 93, 2021, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89490 『成海古歌集』補正, 榊原邦彦, 解釈学, , 96, 2022, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89491 『鳴海旧記』『大日本国郡誌編輯材料』改訂, 榊原邦彦, 解釈学, , 98, 2023, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89492 『骨董集』と『倭訓栞』, 山本浩子, 解釈学, , 99, 2023, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89493 おくのほそ道・夢物語-鳴海・江戸・酒田そして鳴海の大円環-, 森川昭, 解釈学, , 100, 2024, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89494 山東京伝と『倭訓栞』, 山本浩子, 解釈学, , 100, 2024, カ00033, 近世文学, <未設定>, ,
89495 神の甕亀(六), 福寛美, 上代文学研究, , 46, 2021, カ00225, 近世文学, <未設定>, ,
89496 論考 民撰書「長崎旧記類」の実態と編纂意図, 位田絵美, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
89497 論考 儒学への道-永田善斎の場合, 西田耕三, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
89498 研究ノート 絵入年代記考, 木場貴俊, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
89499 研究ノート 山岡元隣『宝蔵』箋註(十二)-巻六・追加発句(51)~(100), 川平敏文, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
89500 名著巡礼(3) 鈴木重三著『改訂増補 絵本と浮世絵-江戸出版文化の考察』, 有澤知世, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,