検索結果一覧

検索結果:97342件中 89801 -89850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
89801 (座談会) 江戸の娯楽と江戸ッ子, 戸板康二 池田弥三郎 朝倉治彦, 三田村鳶魚全集(月報), 10, 月報2, 1975, ニ9:17:11, 近世文学, 一般, ,
89802 (座談会) 江戸学のすすめ, 南条範夫 暉峻康隆 朝倉治彦, 三田村鳶魚全集(月報), 11, 月報1, 1975, ニ9:17:12, 近世文学, 一般, ,
89803 (座談会) 江戸時代の大名と文庫, 森銑三 金井円 朝倉治彦, 三田村鳶魚全集(月報), 13, 月報9, 1975, ニ9:17:14, 近世文学, 一般, ,
89804 (座談会) 応用歴史学の効用, 村上元三 松島栄一 朝倉治彦, 三田村鳶魚全集(月報), 14, 月報5, 1975, ニ9:17:15, 近世文学, 一般, ,
89805 (座談会) 鳶魚翁をめぐって, 松本清張 進士慶幹 朝倉治彦, 三田村鳶魚全集(月報), 16, 月報8, 1975, ニ9:17:17, 近世文学, 一般, ,
89806 鈴舎私淑言 その十二, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 13, 月報12, 1971, ネ6:7:13, 近世文学, 一般, ,
89807 「手」と「年」と, 大野晋, 本居宣長全集(月報), 13, 月報12, 1971, ネ6:7:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
89808 宣長観の変遷(七), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 13, 月報12, 1971, ネ6:7:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
89809 本居宣長を繞って思うこと, 森有正, 本居宣長全集(月報), 14, 月報14, 1972, ネ6:7:14, 近世文学, 国学・和歌, ,
89810 鈴舎私淑言 その十四, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 14, 月報14, 1972, ネ6:7:14, 近世文学, 国学・和歌, ,
89811 宣長観の変遷(九), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 14, 月報14, 1972, ネ6:7:14, 近世文学, 国学・和歌, ,
89812 大と小、だがしかし、ということ, 中野重治, 本居宣長全集(月報), 18, 月報15, 1973, ネ6:7:18, 近世文学, 国学・和歌, ,
89813 鈴舎私淑言 その十五, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 18, 月報15, 1973, ネ6:7:18, 近世文学, 国学・和歌, ,
89814 宣長観の変遷(十), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 18, 月報15, 1973, ネ6:7:18, 近世文学, 国学・和歌, ,
89815 宣長と江戸店持松坂商人, 北島正元, 本居宣長全集(月報), 19, 月報16, 1973, ネ6:7:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
89816 医師本居春庵, 服部敏良, 本居宣長全集(月報), 19, 月報16, 1973, ネ6:7:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
89817 「済世録」記載の天候について, 根本順吉, 本居宣長全集(月報), 19, 月報16, 1973, ネ6:7:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
89818 鈴舎私淑言 その十六, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 19, 月報16, 1973, ネ6:7:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
89819 宣長観の変遷(十一), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 19, 月報16, 1973, ネ6:7:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
89820 宣長における「知る」ことの意味, 松本三之介, 本居宣長全集(月報), 12, 月報17, 1974, ネ6:7:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
89821 鈴舎私淑言 その十七, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 12, 月報17, 1974, ネ6:7:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
89822 宣長観の変遷(十二), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 12, 月報17, 1974, ネ6:7:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
89823 禍津日神について, 中村幸彦, 本居宣長全集(月報), 16, 月報18, 1974, ネ6:7:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
89824 鈴舎私淑言 その十八, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 16, 月報18, 1974, ネ6:7:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
89825 宣長観の変遷(十三), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 16, 月報18, 1974, ネ6:7:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
89826 ひがごとかもしれぬ, 寺田透, 本居宣長全集(月報), 20, 月報19, 1975, ネ6:7:20, 近世文学, 国学・和歌, ,
89827 鈴舎私淑言 その十九, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 20, 月報19, 1975, ネ6:7:20, 近世文学, 国学・和歌, ,
89828 宣長観の変遷(十四), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 20, 月報19, 1975, ネ6:7:20, 近世文学, 国学・和歌, ,
89829 宣長先生小観, 森銑三, 本居宣長全集(月報), 別巻1, 月報20, 1976, ネ6:7:21, 近世文学, 国学・和歌, ,
89830 鈴舎私淑言 その二十, 吉川幸次郎, 本居宣長全集(月報), 別巻1, 月報20, 1976, ネ6:7:21, 近世文学, 国学・和歌, ,
89831 宣長観の変遷(十五), 大久保正, 本居宣長全集(月報), 別巻1, 月報20, 1976, ネ6:7:21, 近世文学, 国学・和歌, ,
89832 有情滑稽, 金子兜太, 近世俳句俳文集(月報), 42, 月報14, 1972, イ9:19:42, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89833 番狂わせ, 杉森久英, 近世俳句俳文集(月報), 42, 月報14, 1972, イ9:19:42, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89834 古典文学の背景2 儀式と餅, 中村義雄, 近世俳句俳文集(月報), 42, 月報14, 1972, イ9:19:42, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89835 古俳句の喜び, 山下一海, 近世俳句俳文集(月報), 42, 月報14, 1972, イ9:19:42, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89836 一茶と川柳, 丸山一彦, 近世俳句俳文集(月報), 42, 月報14, 1972, イ9:19:42, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89837 俳文の注釈を終えて, 松尾靖秋, 近世俳句俳文集(月報), 42, 月報14, 1972, イ9:19:42, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
89838 良寛文学の理念, 石田吉貞, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89839 良寛の書について, 堀江知彦, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89840 良寛の歌と古典(附録・良寛あれこれ), 横山英, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89841 良寛詩の本質と諸の影響, 伊藤宏見, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89842 会津八一の人と芸術, 料治熊太, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89843 「良寛和歌集私鈔」と茂吉, 熊沢正一, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89844 良寛詩の風光, 紀野一義, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89845 良寛の魅力, 鹿児島徳治, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89846 早春の賦―岡山・円通寺への旅, 森谷文治郎, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89847 筆の話, 岩崎鶴峯, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89848 従軍僧の歌―横浜の歌人森快逸, 雨宮熊太郎, 良寛を考える, , , 1979, ニ2:96, 近世文学, 国学・和歌, ,
89849 黒本・青本における刊年・版元の問題と日本小説年表の補足, 小池正胤, 未定稿, , 6, 1959, ミ00104, 近世文学, 小説, ,
89850 徂徠の手稿, 中村哲, 萩生徂徠全集(月報), 1, 月報1, 1973, ネ4:19:1, 近世文学, 儒学・漢文学, ,