検索結果一覧

検索結果:97342件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 芭蕉翁私見, 吉岡禅寺洞, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
852 芭蕉に就ての感想, 山口誓子, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
853 芭蕉の足跡二三に就て, 吉田冬葉, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
854 芭蕉雑筆, 加藤紫舟, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
855 芭蕉連句評釈―何袋―, 松本義一 暉峻康隆, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
856 芭蕉の虚実論, 各務虎雄, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
857 海外に紹介された芭蕉, 平井ひろし, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
858 明治大正昭和年代芭蕉関係俳書解題, 高木蒼梧, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
859 芭蕉研究論文要目(昭和六年まで), [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
860 「日本政記」に於ける頼山陽の史観分析, 伊豆公夫, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 近世文学, 一般, ,
861 頼山陽と日本外史, 圭室諦成, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
862 野矢常方の歌, 大平善吾, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近世文学, 和歌・和文, ,
863 口訳趣味の国文学(一)姿姫清十郎物語, [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近世文学, 小説, ,
864 黄表紙雑考, 藤原助太郎, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近世文学, 小説, ,
865 芭蕉俳諧に於ける軽み, 井本農一, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
866 歌舞伎解説源平雷伝記 三升屋兵庫作, 秀樹生, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
867 京伝・春水・種彦解題一, 江口剛一, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 近世文学, 小説, ,
868 近世歌論史上における本居宣長―壱―, 本位田重美, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
869 宣長の学風, 宮崎晴美, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
870 石上私淑言に現れた歌論思想, 実方清, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
871 馭戎慨言より見た本居宣長大人, 藤崎俊茂, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
872 宣長のもののあはれ説一面観, 佐野道, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
873 本居宣長の人格論, 加藤敏雄, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
874 本居宣長の古道論, 槙田三樹男, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
875 音声巨細秘抄, 内海繁太郎, 国学, 5, , 1937, コ00465, 近世文学, 演劇・芸能, ,
876 季吟のいはゆる六条家本大和物語に就いて, 鈴木知太郎, 国学, 5, , 1937, コ00465, 近世文学, 国学・和歌, ,
877 法王帝説続考―・斎の証注ついて―, 春日政治, 文学研究/九州大学, 21, , 1937, フ00310, 近世文学, 国学・和歌, ,
878 凡兆と芭蕉との関係及びその下獄について, 大河寥々, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
879 池西言水年譜, 荻野清, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
880 丈艸の生家とその主君, 市橋鐸, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
881 路通の生国に就て, 殿田良作, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
882 杉風伝の重要資料, 高木蒼梧, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
883 七部集難語考, 潁原退蔵, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
884 斉藤徳元集を読みて, 高木蒼梧, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
885 「仏兄七久留万」解説, 正木瓜村, 連歌と俳諧, 2-1, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
886 貞徳の俳論, 山本善太郎, 連歌と俳諧, 2-2, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
887 『猿蓑』用語考, 潁原退蔵, 連歌と俳諧, 2-2, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
888 仏兄七くるま―下巻―, 正木瓜村, 連歌と俳諧, 2-2, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
889 能順遺愛の連歌文書, 桂井未翁, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
890 貞徳の二三の問題について, 上甲幹一, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
891 西山宗因に関する二つの資料, 茂木秀一郎, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
892 絢堂素丸(馬光)伝資料, 中村俊定, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
893 几董の安永五年初懐紙に就て, 池上義雄 杉浦庄一郎, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 近世文学, 俳諧, ,
894 「大坂独吟集」註釈(承前)―幾音独吟―, 暉峻康隆, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
895 信徳の俳歴と其の俳諧(上), 荻野清, 国語国文, 7-1, , 1937, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
896 西山宗因の連歌拾遺, 浅田善二郎, 国語国文, 7-1, , 1937, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
897 『蕉門名家句集』安井小洒編, 大谷篤蔵, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
898 俳諧師の連歌についてのノート―宗因及び望一等の連歌資料―, 杉浦正一郎, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
899 加藤正方の広島生活, 山崎喜好, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
900 西鶴の描いた三都(上), 伊藤正雄, 国語国文, 7-5, , 1937, コ00680, 近世文学, 小説, ,