検索結果一覧

検索結果:97342件中 8951 -9000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8951 秋成研究文献目録(六), , 秋成研究会会報, 8, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
8952 「復讐奇談安積沼」について, 清水正男, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
8953 滝沢馬琴論, レオン・M・ゾルブラッド 西川正一, 文学, 34-9, , 1966, フ00290, 近世文学, 小説, ,
8954 西荘文庫の馬琴書翰(25)―曲亭馬琴日記―文政十二年九月, 木村三四吾, ビブリア, , 33, 1966, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
8955 西荘文庫の馬琴書翰(26)―曲亭馬琴日記―文政十二年十月, 木村三四吾, ビブリア, , 34, 1966, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
8956 「きいてあきれる」考―江戸語の発想について―, 水野稔, 甲南大学文学会論集:国文学編, 32, , 1966, コ00230, 近世文学, 小説, ,
8957 前期江戸洒落本に関する覚え書, 小堀誓勝, 金沢大学国語国文, 2, , 1966, カ00500, 近世文学, 小説, ,
8958 滑稽本における小咄の摂取, 益永彩子, 立教大学日本文学, 16, , 1966, リ00030, 近世文学, 小説, ,
8959 戯作者の側面―十返舎一九の往来・案文のもつ意義―, 小池正胤, 言語と文芸, 46, , 1966, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
8960 浮世風呂について, 本田康雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 13, , 1966, カ00513, 近世文学, 小説, ,
8961 式亭三馬の文体―その一つの特徴―, 斯林不二彦, 試論, 11, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
8962 江戸小説における敬語―浮世風呂・浮世床について―, 小松寿雄, 国文学, 11-8, , 1966, コ00940, 近世文学, 小説, ,
8963 「アナタ」・「オ前サン」・「オ前」―1809~1900年における滑稽本・人情本・言文一致小説にあらわれた待遇表現体系の変化―, 小島俊夫, 言語と文芸, 49, , 1966, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
8964 平賀源内(作家の性意識), 石上堅, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 近世文学, 小説, ,
8965 滝沢馬琴の黄表紙目録, 国領不二男, 学習院大学国語国文学会誌, 9, , 1966, カ00220, 近世文学, 小説, ,
8966 草双紙における江戸書林の動向(下), 坂本宗子, 書誌学, 3, , 1966, シ00761, 近世文学, 小説, ,
8967 江戸時代の大衆小説 黒本・青本の画工と出版書林, 小池藤五郎, 立正大学文学部論叢, 24, , 1966, リ00090, 近世文学, 小説, ,
8968 絵本文学 赤本構成要素二三の検討, 小池藤五郎, かがみ, 11, , 1966, カ00080, 近世文学, 小説, ,
8969 黄表紙「黒白水鏡」評説, 市場直次郎, 九州女子大学紀要, 2-1, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
8970 本庫所蔵黒本青本目録(大東急記念文庫), 長沢規矩也, かがみ, 11, , 1966, カ00080, 近世文学, 小説, ,
8971 狩野文庫黒本青本目録, 長沢規矩也 新田孝子, 書誌学, 5, , 1966, シ00761, 近世文学, 小説, ,
8972 春水人情本における意図と構想の展開(一)―作風返遷の一要因についての覚え書―, 丸山茂, 文学研究, 24, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
8973 あだ―春水人情本の特質―, 武藤元昭, 国語と国文学, 43-8, , 1966, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8974 為永春水(作家の性意識), 野村嗣男, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 近世文学, 小説, ,
8975 末期人情本作者について(一), 神保五弥, 言語と文芸, 44, , 1966, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
8976 人情本の分類, 橋口利長, 文学研究, 24, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
8977 松亭金水の貞操園朝顔, 橋口利長, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
8978 謎の本「あたうかたり」, 久保山正邦, 佐賀大学文学論集, 7, , 1966, サ00040, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8979 軽口本の確立の時期, 岡雅彦, 近世文学研究, 2, , 1966, キ00650, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8980 咄の会―烏亭焉馬を中心にして―, 延広真治, 国語と国文学, 43-10, , 1966, コ00820, 近世文学, 一般, ,
8981 咄本解題(その三)「見ておかし」, 岡雅彦, 北大近世文学研究会会報, 10, , 1966, ホ00170, 近世文学, 一般, ,
8982 千種日記抄, 野間光辰, 文林, 1, , 1966, フ00600, 近世文学, 一般, ,
8983 安楽庵策伝「百椿集」について, 関山和夫, 大谷大学国文学会会報, 17, , 1966, オ00440, 近世文学, 一般, ,
8984 楓園叢談(翻刻), 島津忠夫 松尾和義, 佐賀大学文学論集, 7, , 1966, サ00040, 近世文学, 一般, ,
8985 益軒の花譜について, 土屋厚子, 香椎潟, 11, , 1966, カ00390, 近世文学, 一般, ,
8986 大枝流芳と青湾茶話―上田秋成著「清風瑣言」の再検討―, 奥田昌子, 芸能史研究, 15, , 1966, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
8987 解体期社会のルポルタージュ―本居宣長『秘本玉くしげ』と武陽隠士『世事見聞録』―, 杉浦明平, 文学, 34-1, , 1966, フ00290, 近世文学, 一般, ,
8988 椎の実筆稿本と蜂屋茂橘, 森睦彦, 書誌学, 4, , 1966, シ00761, 近世文学, 一般, ,
8989 九州の東と西―近世初頭に於ける紀行集の紹介を中心として―, 新城常三, 九州大学文学部創立四十周年記念論文集, , , 1966, イ0:557, 近世文学, 一般, ,
8990 瑚〓尼「嵯峨紀行」(翻刻), 丸山季夫, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 一般, ,
8991 平賀源内の『有馬紀行』(新資料), 浜田義一郎, 文学, 34-7, , 1966, フ00290, 近世文学, 一般, ,
8992 時代と世話―近世演劇の発想―, 諏訪春雄, 文学, 34-1, , 1966, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8993 「時代」試論, 佐藤彰, 近松論集, 4, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8994 近世前期京阪演劇資料三種, 宗政五十緒, 竜谷大学論集, 381, , 1966, リ00210, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8995 近世演劇論の理念とその展開, 鳥越文蔵, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8996 近世演劇関係文献一覧(昭和40年), 松平進, 会報(演劇研究会), 1, , 1966, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8997 近世演劇関係文献一覧(昭和40年補遺及び昭和41年上半期), 松平進, 会報(演劇研究会), 2, , 1966, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8998 近世日本音楽における作曲と演奏の問題, 井野辺潔, 美学, 67, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8999 下座音楽の一資料をめぐつて, 景山正隆, 会報(演劇研究会), 2, , 1966, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9000 日本近世劇の家庭悲劇的性格について, 河竹登志夫, 早大大学院文学研究科紀要, 12, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,