検索結果一覧
検索結果:97342件中
90001
-90050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
90001 | 近松門左衛門のコトバ, 富岡多恵子, 近松門左衛門集(一)(月報), 43, 月報15, 1972, イ9:19:43, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90002 | 櫛の風俗抄, 中村義雄, 近松門左衛門集(一)(月報), 43, 月報15, 1972, イ9:19:43, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90003 | 近松の文章と「卯月の紅葉」, 森修, 近松門左衛門集(一)(月報), 43, 月報15, 1972, イ9:19:43, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90004 | 豚名月―麦水の限界, 山下一海, 国文学ノート(成城大学), , 7, 1970, コ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90005 | 秋成の「菊花の約」とその日本的なもの, 広瀬幸子, 国文学ノート(成城大学), , 6, 1969, コ01020, 近世文学, 小説, , |
90006 | 草枕・あら株(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-12, 103, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90007 | 新藁・秋深き(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-11, 102, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90008 | 道の辺の木槿(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-10, 101, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90009 | かたつぶり(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-8, 99, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90010 | 蛸壺(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-6, 97, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90011 | 神の顔(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-5, 96, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90012 | 梅柳・奈良七重(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-4, 95, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90013 | 九日の野山・縁の餅(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-2, 93, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90014 | 笠着て・鳰(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 9-1, 92, 1944, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90015 | 過て克は親の異見悪敷は酒(西鶴俗つれづれ巻一), 藤村作, 国文学解釈と鑑賞, 9-1, 92, 1944, コ00950, 近世文学, 小説, , |
90016 | 大愚良寛, 相馬御風, 早稲田文学, , 136, 1917, ワ00138, 近世文学, 国学・和歌, , |
90017 | 二人比丘尼の周辺―その構成方法を主体として, 田中伸, 二松学舎大学論集, 昭和43年度, , 1969, ニ00120, 近世文学, 一般, , |
90018 | 我国儒者の仏教観, 脇谷〓謙, 六条学報, , 157, 1914, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90019 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 159, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90020 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 162, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90021 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 163, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90022 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 164, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90023 | 石泉僧叡和上伝補遺, 鷲尾教導, 六条学報, , 166, 1915, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90024 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 166, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90025 | 天保以後の教行信証刻本に就きて, 中井玄道, 六条学報, , 166, 1915, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90026 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 167, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90027 | 知空能化『学林之由来』と『制条』, 鷲尾教導, 六条学報, , 168, 1915, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90028 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 168, 1915, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90029 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 171, 1916, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90030 | 了海上人の研究, 鷲尾教導, 六条学報, , 172, 1916, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90031 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 175, 1916, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90032 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 179, 1916, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90033 | 我国儒者の仏教, 脇谷撝謙, 六条学報, , 183, 1917, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90034 | 我国儒者の仏教観, 脇谷撝謙, 六条学報, , 192, 1917, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90035 | 霊空の即心念仏, 杉紫朗, 六条学報, , 76, 1908, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90036 | 石田冷雲伝, 妻木直良, 六条学報, , 87, 1909, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90037 | 存覚上人一期記の刊本に就て, 禿氏祐祥, 六条学報, , 87, 1909, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90038 | 駒井日記に於ける本願寺史料断片, 鷲尾教導, 六条学報, , 121, 1911, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90039 | 三経鼓吹著者了意考, 三哲生, 六条学報, , 127, 1912, ロ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90040 | 『本願寺通紀』著者玄智少伝, 鷲尾教導, 六条学報, , 131, 1912, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90041 | 本願寺通紀著者玄智略年譜, 鷲尾教導, 六条学報, , 132, 1912, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90042 | 良如上人の諱辰に際し謹て所感の一端を述ぶ, 清原秀恵, 六条学報, , 133, 1912, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90043 | 良如宗主の諱辰に際し謹て所感の一端を述ぶ, 清原秀恵, 六条学報, , 134, 1912, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90044 | 国学者の仏教に対する態度, 阪倉篤太郎, 六条学報, , 135, 1913, ロ00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
90045 | 安芸本々典開版者 悟澄小伝, 鷲尾教導, 六条学報, , 139, 1913, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90046 | 南渓年譜考, 梅原真隆, 六条学報, , 151, 1914, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90047 | 南渓糺問事情, 正福幻堂, 六条学報, , 154, 1914, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90048 | 『蓮如上人御一代記聞書』異本并成立考, 梅原真隆, 六条学報, , 154, 1914, ロ00025, 近世文学, 一般, , |
90049 | 浅見絅斎先生年譜, 近藤啓吾, 東洋文化研究所紀要, , 4, 1962, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90050 | 斎藤竹堂とその詩文, 大野実之助, 東洋文化研究所紀要, , 6, 1965, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |