検索結果一覧

検索結果:97342件中 90051 -90100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
90051 国学と儒学との思惟構造の対立―『直毘霊』と『読直毘霊』とに見られる「道」の把握を巡って, 関山邦宏, 東洋文化研究所紀要, , 10, 1978, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
90052 麻布教授所考, 市川任三, 東洋文化研究所紀要, , 10, 1978, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90053 藩校入学者の人数・身分階級について―米沢藩校興譲館を事例として, 関山邦宏, 東洋文化研究所紀要, , 11, 1991, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90054 山崎闇斎に於ける朱子学, 近藤啓吾, 東洋文化研究所紀要, , 11, 1991, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90055 小野鶴山の人と学, 山崎道夫, 東洋文化研究所紀要, , 11, 1991, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90056 幕末昌平校を中心とする官学派詩壇の系譜, 坂口筑母, 東洋文化研究所紀要, , 11, 1991, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90057 「梅渓遊記」稿本の異同と嘉永本との関係について―附・日本芸林叢書本を含めて, 村田栄三郎, 東洋文化研究所紀要, , 11, 1991, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90058 懸造の近世的変容―懸造建築の研究・その3, 松崎照明, 日本建築学会計画系論文集, , 485, 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90059 二階町御殿と白賁軒御殿―後水尾院の公家町別邸(下), 松井みき子 後藤久太郎, 日本建築学会計画系論文集, , 486, 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90060 四天王寺流基幹本「武家記集」の内容的特質, 山崎純 岡本真理子 麓和善 河田克博 仙田満 内藤昌, 日本建築学会計画系論文集, , 486, 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90061 屋敷雛形の書誌的考察, 山崎純 岡本真理子 河田克博 麓和善 仙田満 内藤明, 日本建築学会計画系論文集, , 518, 1999, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90062 「日本番匠記系本」の系譜, 渡辺勝彦 内藤昌, 日本建築学会計画系論文報告集, , 348, 1985, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90063 『古河新兵衛覚書』系本の構成とその内容, 渡辺勝彦 岡本真理子 内藤昌, 日本建築学会計画系論文報告集, , 349, 1985, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90064 古今伝授の間と八条宮開田御茶屋, 西和夫, 建築史学, , 1, 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90065 木割書系絵様雛形の系譜, 麓和善 岡本真理子 渡辺勝彦 内藤明, 建築史学, , 10, 1988, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90066 木版本彫物書系絵様雛形の時代的特質, 麓和善 河田克博 若山滋 内藤明, 建築史学, , 13, 1989, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90067 木版本彫物書系絵様雛形の内容的特質, 麓和善 鈴木規夫 岡本真理子 河田克博 内藤明, 建築史学, , 14, 1990, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90068 琉球の八景について, 高橋康夫, 建築史学, , 42, 2004, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90069 同楽苑とその八景, 高橋康夫, 建築史学, , 42, 2004, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90070 浅野秀剛・吉田伸之編『大江戸日本橋絵巻「熙代勝覧」の世界』, 松山恵, 建築史学, , 42, 2004, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
90071 寛政度復古清涼殿の内部空間と名所絵障子, 岩間香 植松清志 谷直樹, 建築史学, , 44, 2005, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90072 寛永江戸全図―臼杵市所蔵の新出江戸図について, 金行信輔, 建築史学, , 46, 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90073 吉田伸之・長島弘明・伊藤毅編『江戸の広場』, 辻良平, 建築史学, , 46, 2006, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
90074 特集 波騒ぐ東アジア 短篇白話小説集から見た中国通俗文学の日本への伝播, 勝山稔, アジア遊学, , 70, 2004, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
90075 特集 日本文化に見る道教的要素 徳川日本と朝鮮における道教の受容―『為善陰〓』の受容をめぐって, 黄昭淵, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90076 亀井南溟父子と委奴国王印, 樋口銅牛, 書苑, 2-6, , 1913, シ00753, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90077 <翻> 押字考, , 書苑, 3-2, , 1913, シ00753, 近世文学, 一般, ,
90078 <翻> 葦手書考(接前), , 書苑, 3-5, , 1913, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90079 <翻>一種物歌合, 池辺義象, 書苑, 3-7, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90080 <翻>葦手書考(続), , 書苑, 3-8, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90081 <翻>一種物歌合, 池辺義象, 書苑, 3-8, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90082 <翻>一種物歌合, 池辺義象, 書苑, 3-9, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90083 <翻>一種物歌合(続), 池辺義象, 書苑, 3-10, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90084 <翻>一種物歌合(続), 池辺義象, 書苑, 4-1, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, ,
90085 特集 風水の歴史と現代 江戸時代後期の家相説, 村田あが, アジア遊学, , 47, 2003, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
90086 <翻刻> 遠藤元閑著『茶湯評林』巻八について, 原田信男, 京都市歴史資料館紀要, , 3, 1986, キ00512, 近世文学, 一般, ,
90087 懐旧事談, 四葩山人, 高潮, , 1, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, ,
90088 蔦屋重三郎, 四葩山人, 高潮, , 2, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, ,
90089 蔦重出版書目, 四葩山人, 高潮, , 2, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, ,
90090 芝居評判記の沿革, 幸堂得知述, 高潮, , 3, 1906, コ00165, 近世文学, 演劇・芸能, ,
90091 文渓堂と八犬伝, 四葩山人, 高潮, , 3, 1906, コ00165, 近世文学, 小説, ,
90092 文渓堂と八犬伝(下), 四葩山人, 高潮, , 4, 1906, コ00165, 近世文学, 小説, ,
90093 私と西鶴, 三昧道人, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, ,
90094 丁子屋と北斎, 四葩山人, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, ,
90095 稗史年表, 微笑子, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, ,
90096 <シンポジウム>首都論の創造 近世社会の成立と城下町, 仁木宏, 日本史研究, , 476, 2002, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
90097 近世宮中行事と陰陽師大黒松大夫―朝廷周辺社会の構造転換, 梅田千尋, 日本史研究, , 481, 2002, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
90098 寛永期における後水尾天皇の政治的位置, 野村玄, 日本史研究, , 484, 2002, Z00T:に:039:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
90099 巌松万倍緑, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
90100 江戸桜, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,