検索結果一覧

検索結果:97342件中 90151 -90200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
90151 <翻刻> いも上るりびじんたたき, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90152 <翻刻> 牛若千人切はし弁慶, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90153 天狗そろへ, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90154 どうけゑつくし, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90155 悪僧づくし, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90156 せん三つはなし, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90157 軍舞, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90158 いも上るりびじんたたき, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90159 牛若千人切はし弁慶, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90160 源よしつね高名そろへ, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90161 弁慶誕生記, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90162 おぐり判官てるて物語, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90163 <翻刻> 源よしつね高名そろへ, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90164 <翻刻> 弁慶誕生記, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90165 <翻刻> おぐり判官てるて物語, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90166 <翻刻> 御公家衆御紋つくし, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90167 <翻刻> 〔京三十三所案内記〕, , 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90168 <翻刻> ま男みたれしんしゅ, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90169 解説, 岡本勝, 初期上方子供絵本集, , , 1982, イ:9:8:15A, 近世文学, 小説, ,
90170 伝宗達筆伊勢物語図 色紙の芥川図について, 山根有三, 新修日本絵巻物全集, 17, 月報28, 1980, レ2:39:17, 近世文学, 一般, ,
90171 イロハカルタの音声表現, 真下三郎, 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 近世文学, 国語, ,
90172 「白芥子に」の句, 今井文男, 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90173 江戸の庶民教育 寺子屋, 西原亮, 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 近世文学, 一般, ,
90174 良寛歌の表現―近世和歌と古典伝統, 箕輪真澄, 国語表現論叢, , , 1979, ミ0:69, 近世文学, 国学・和歌, ,
90175 芭蕉における伝統の受容と体験と表現―『野晒紀行』の小夜の中山の条の成立, 赤羽学, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90176 『笈の小文』吉野の条の推敲過程, 綱島三千代, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90177 『おくのほそ道』執筆に関する一試論, 桜井武次郎, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90178 『嵯峨日記』考―曾良の句の成立, 西村真砂子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90179 『猿蓑』発句部の唱和模様構造―時雨一連と行春一連の照応, 高橋庄次, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90180 新出・許六宛芭蕉書簡をめぐって, 村松友次, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90181 芭蕉仮名落款考―「はせを」表記の史的考察, 檀上正孝, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90182 素堂と江戸の儒者, 堀信夫, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90183 幻の『芭蕉句集大全』―冠山・蘭渓と俳諧, 久保忠夫, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90184 『俳諧無言抄』の考察―『御傘』の季語論との比較および芭蕉推奨の時期, 東聖子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90185 『いつを昔』の成立, 乾裕幸, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90186 其角書簡三通 付、其角と赤穂浪士, 今泉準一, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90187 新出・支考書翰集考, 森川昭, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90188 名古屋地場宗匠の生態―巴雀・木児から白尼へ, 清水孝之, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90189 明和期の加舎白雄, 矢羽勝幸, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90190 五味可都里と中興期俳人たちの交渉―三康図書館蔵可都里宛書簡群考, 清登典子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90191 『春慶引』をめぐって, 谷地快一, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90192 月並会覚書, 鈴木勝忠, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90193 漢詩人としての村田春海, 揖斐高, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90194 『文蓬莱』翻刻補遺, 白石悌三, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90195 田上菊舎尼『空月庵むた袋』―解題と翻刻, 上野さち子, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90196 石井雨考『青かげ』―解題と翻刻, 久富哲雄, 俳文芸の研究, , , 1983, イ3:44, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
90197 「女殺油地獄」におけるリアリズム―観音の応化力と悪の構造, 矢部三千法, 迷いと悟り, , , 1980, イ0:267:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
90198 宮島の芝居小屋, 角田一郎, 宮島歌舞伎年代記, , , 1975, メ6:67, 近世文学, 演劇・芸能, ,
90199 広島歌舞伎の起源と再興, 薄田太郎 薄田純一郎, 宮島歌舞伎年代記, , , 1975, メ6:67, 近世文学, 演劇・芸能, ,
90200 肥後失轍の五劫思惟論(一), 能令達勝, 六条学報, , 218, 1920, ロ00025, 近世文学, 一般, ,