検索結果一覧
検索結果:98524件中
90601
-90650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
90601 | 烏亭焉馬, 延広真治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90602 | 大衆化の志向 概説, 中村幸彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90603 | 話芸の発達, 延広真治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90604 | 貸本屋の役割, 長友千代治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90605 | 合巻の普及, 小池正胤, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, , |
90606 | 化政度の文運 概説, 日野龍夫, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90607 | 江湖詩社の詩人たち, 揖斐高, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90608 | 菅茶山, 徳田武, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90609 | 考証学の流れ, 水田紀久, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90610 | 街談巷説の文学 概説, 神保五弥, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90611 | 一九と三馬, 本田康雄, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, , |
90612 | 為永春水, 神保五弥, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, , |
90613 | 一茶から月並俳諧まで, 丸山一彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90614 | 鶴屋南北, 今尾哲也, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90615 | 歴史への回帰 概説, 野口武彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90616 | 日本学の試み, 松田修, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90617 | 頼山陽, 野口武彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90618 | 曲亭馬琴, 松田修, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, , |
90619 | 幕末の文学 概説, 前田愛, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, , |
90620 | 草莽の国学―平田学派を中心に, 芳賀登, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
90621 | 歌壇の新風, 萱沼紀子, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
90622 | 河竹黙阿弥, 落合清彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90623 | 書簡体小説, 赤瀬雅子, ジャンル別比較文学論, , , 1977, オ0:13, 近世文学, 小説, , |
90624 | 徳川時代に於ける国学の趨勢, 芳賀矢一, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90625 | 塙検校を憶う, 河野省三, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90626 | 塙保己一先生, 井上頼圀, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90627 | 塙検校を憶ふ, 井上哲次郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90628 | 塙検校の話, 渡辺刀水, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90629 | 塙検校遺事, 森銑三, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90630 | 塙検校の御遺業を仰ぎて, 植木直一郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90631 | 塙検校追懐録, 渋沢栄一, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90632 | 塙保己一に関することども, 斎藤茂三郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90633 | 盲目の学人, 久保田収, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90634 | 塙検校の学風に就いて, 武田祐吉, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90635 | 信仰上より見たる塙先生, 小笠原長生, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90636 | 当道座の取締役と塙保己一, 中山太郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90637 | 塙保己一の和歌, 鳥野幸次, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90638 | 塙検校の事業をかへりみて, 渡辺世祐, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90639 | 和学講談所の事ども, 石村貞吉, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90640 | 和学講談所の実態, 山下武, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90641 | 和学講談所と東京大学古典講習科, 阪本健一, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90642 | 温故堂と和学講談所, 斎藤政雄, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90643 | 塙保己一先生と大日本史料, 山本信哉, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90644 | 群書類従に就て, 赤堀又次郎, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90645 | 我が国の出版事業と群書類従の出現, 堀江秀雄, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90646 | 群書類従に就て, 幸田露伴, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90647 | 塙保己一先生と続千字文, 尾形裕康, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90648 | 菅公と塙検校, 黒板勝美, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90649 | 塙保己一と其門人, 野村八良, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |
90650 | 塙検校修養期の恩人, 嵐義人, 塙保己一研究, , , 1981, ネ6:49, 近世文学, 国学・和歌, , |