検索結果一覧
検索結果:98524件中
90701
-90750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
90701 | 天明・寛政期の烏亭焉馬, 延広真治, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 小説, , |
90702 | 雨月物語―近世文学西欧紹介の一例として, ジェームス・T・荒木, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 小説, , |
90703 | 雨月物語「白峯」考, 浅野三平, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 小説, , |
90704 | 「二世の緑」試論―「春雨物語」の人間学, 木越治, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 小説, , |
90705 | 『八犬伝』―構想よりの接近, 板坂則子, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 小説, , |
90706 | 素人作者曲山人, 武藤元昭, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 小説, , |
90707 | 詠物詩についての覚え書, 揖斐高, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90708 | 大頭流舞本『和泉か城』(大江松尾力蔵撰音曲鼓舞譜書入)―舞の古風再現への道, 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90709 | 井浦謄写『豊前国中津忠兵衛太左衛門直正本(高松万之介・松本吉十郎・森金弥・千九良)』, 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90710 | 異版『延宝三年霜月市村竹之丞役者付』, 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90711 | 『能作物の図』(原題『謡』), 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90712 | 土佐少掾正本「のぼり八嶋」とその特色, 鳥居フミ子, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90713 | 享保期絵入狂言本二種―『けいせい金水車』・『けいせい帯取池』, 原道生, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90714 | <翻>天明五年九月廿八日小篠敏宛本居宣長書簡―翻刻と考証, 大久保正, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 国学・和歌, , |
90715 | 黙阿弥自筆の未刊稿本「著作大概」, 河竹登志夫, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90716 | うき世物語覚書, 水田潤, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 近世文学, 小説, , |
90717 | 西鶴文芸の世界, 植田一夫, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 近世文学, 小説, , |
90718 | 上田秋成「諸道聴耳世間猿」の方法, 田中俊一, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 近世文学, 小説, , |
90719 | 作家と作品の間, 坂本浩, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 近世文学, 小説, , |
90720 | 掌編小説の文芸性, 朝下忠, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 近世文学, 小説, , |
90721 | 「法燈将滅高野暁」覚書, 和田繁二郎, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 近世文学, 小説, , |
90722 | 「自由にもとつく俳諧」考―西鶴における自由とその周辺、第一, 市川光彦, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90723 | 『三千風形見草』をめぐって, 岡本勝, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 小説, , |
90724 | 芭蕉「山路来て」の句考―「ゆかし」に着眼して, 日比野茂夫, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90725 | 竹本義太夫正本『隅田川』について, 小谷成子, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90726 | 横井也有と江戸詰, 野田千平, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
90727 | 「巫山伏千早経言」考―寛政期の常磐津と初代桜田治助, 安田文吉, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90728 | 『玉勝間』に関する覚書―その草稿本をめぐって, 杉戸清彬, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 国学・和歌, , |
90729 | 会津藩士の「忠」と修身―その基盤と性格, 松井幸子, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 一般, , |
90730 | 薄雪物語の表現技巧―その人気を支えた言語遊戯について, 藤掛和美, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 小説, , |
90731 | 「としなみ草」前後, 熊谷武至, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 近世文学, 国学・和歌, , |
90732 | 大矢重門の歌集と拾遺歌, 簗瀬一雄, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 近世文学, 国学・和歌, , |
90733 | 二条派歌人石井宗澄, 兼清正徳, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 近世文学, 国学・和歌, , |
90734 | 氷室長翁の『御蔭日記』, 鈴木園子, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 近世文学, 国学・和歌, , |
90735 | 近世初期の唱導文学―良定袋中と安楽案策伝, 関山和夫, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 近世文学, 一般, , |
90736 | 本居宣長における西行享受, 山木幸一, 小泉弘教授退官記念中世説話の世界, , , 1979, チ0:27, 近世文学, 国学・和歌, , |
90737 | 近世のテイルとテアル, 坪井美樹, 佐伯梅友博士喜寿記念国語学論集, , , 1976, ミ0:140, 近世文学, 国語, , |
90738 | 近世の文選読―二つの唐詩選注釈書の場合, 小林祥次郎, 佐伯梅友博士喜寿記念国語学論集, , , 1976, ミ0:140, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90739 | 本居春庭の動詞認識―『詞の通路』の「自他」にみる, 島田昌彦, 佐伯梅友博士喜寿記念国語学論集, , , 1976, ミ0:140, 近世文学, 国語, , |
90740 | コミュニケーションと漢文―漢文教育のために, 江連隆, 斯文, , 73, 1973, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90741 | 佐藤一斎の伝記について, 田中佩刀, 斯文, , 73, 1973, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90742 | 貝原益軒先生をめぐって, 山崎道夫, 斯文, , 75・76, 1974, シ00318, 近世文学, 一般, , |
90743 | 江戸時代の学者達に就いて, 田中佩刀, 斯文, , 84, 1981, シ00318, 近世文学, 一般, , |
90744 | 室鳩巣と芦野東山について, 水沢澄子, 斯文, , 85, 1982, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90745 | 『日本外史』研究の方向試探, ョ惟勤, 斯文, , 85, 1982, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90746 | 石田梅岩と心学, 田辺肥洲, 斯文, , 89, 1985, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90747 | 竹原の崎門学―竹原先生と三ョ、就中春水と聖堂, 山崎道夫, 斯文, , 89, 1985, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
90748 | 神道と藤樹学, 柴田甚五郎, 宗教研究, 5-1, 115, 1943, シ00440, 近世文学, 一般, , |
90749 | 江戸軟派の猥的味(一), 尾崎久弥, 変態・資料, 1-1, 1, 1926, ヘ00120, 近世文学, 一般, , |
90750 | 近世海外紀行に関する文献, 宮本良, 変態・資料, 1-1, 1, 1926, ヘ00120, 近世文学, 一般, , |