検索結果一覧

検索結果:97342件中 90851 -90900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
90851 仮名草子『釈迦八相物語』考―仏伝文学の近世的変容について, 黒部通善, 愛知学院大学論叢, 30−2, 69, 1982, ア00025, 近世文学, 小説, ,
90852 本居宣長研究文献目録補遺(2), 岡田千昭, 愛知学院大学論叢, 33−3, 79, 1986, ア00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
90853 唐橋世済と「豊後国志」編纂, 佐藤晃洋, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 1, 2006, Z95W:お:051:001, 近世文学, 一般, ,
90854 犬追物図説, 山下堅太郎, 海南千里, , 10, 2003, Z84W:と:901:001, 近世文学, 一般, ,
90855 浦戸湾風景, 山下堅太郎, 海南千里, , 11, 2003, Z84W:と:901:001, 近世文学, 一般, ,
90856 契沖をたゝえる, 坂本太郎, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
90857 契沖讃, 中村幸彦, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
90858 俗中の真, 中西進, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
90859 水戸光圀の万葉集注釈と契沖, 福田耕二郎, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
90860 契沖と訓話, 山本健吉, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
90861 万葉代匠記のことども, 吉永登, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
90862 契沖と宣長, 大久保正, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
90863 三手文庫について, 井出岩多, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
90864 古今余材抄, 窪田章一郎, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, ,
90865 契沖と古今余材抄, 小沢正夫, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, ,
90866 『古今余材抄』私讃, 秋山虔, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, ,
90867 円珠庵と円珠庵遺書―明治・大正の保存運動, 多治比郁夫, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, ,
90868 歌枕と契沖(上), 谷山茂, 契沖全集(月報), 11, 月報4, 1973, ニ6:15:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
90869 歌枕・旅枕, 鈴木棠堂, 契沖全集(月報), 11, 月報4, 1973, ニ6:15:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
90870 ひとたび、ふたたびの邂逅, 長谷章久, 契沖全集(月報), 11, 月報4, 1973, ニ6:15:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
90871 元禄の所産, 堤精二, 契沖全集(月報), 11, 月報4, 1973, ニ6:15:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
90872 契沖と『日本霊異記』, 小泉道, 契沖全集(月報), 15, 月報15, 1975, ニ6:15:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
90873 近世校勘学と書入, 橋本不美男, 契沖全集(月報), 15, 月報15, 1975, ニ6:15:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
90874 新古今和歌集書入をめぐって, 後藤重郎, 契沖全集(月報), 15, 月報15, 1975, ニ6:15:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
90875 契沖と水戸家の人々(五), 福田耕二郎, 契沖全集(月報), 15, 月報15, 1975, ニ6:15:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
90876 冥契―阿闍梨契沖伝補正二題, 信多純一, 契沖全集(月報), 16, 月報16, 1976, ニ6:15:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
90877 契沖の古代学について, 平野仁啓, 契沖全集(月報), 16, 月報16, 1976, ニ6:15:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
90878 契沖と水戸家の人々(六), 福田耕二郎, 契沖全集(月報), 16, 月報16, 1976, ニ6:15:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
90879 小沢盧庵所持「契沖書入本二十一代集」の存在に就いて、並びに「名所弁覧」のこと, 北野克, 契沖全集(月報), 16, 月報16, 1976, ニ6:15:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
90880 円珠庵今昔, 喜多政子, 契沖全集(月報), 16, 月報16, 1976, ニ6:15:16, 近世文学, 国学・和歌, ,
90881 契沖短冊について, 北野克, 契沖全集(月報), 13, 月報6, 1973, ニ6:15:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
90882 名所としての円珠庵, 多治比郁夫, 契沖全集(月報), 13, 月報6, 1973, ニ6:15:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
90883 契沖の作歌, 藤平春男, 契沖全集(月報), 13, 月報6, 1973, ニ6:15:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
90884 漫吟集をめぐって, 梁瀬一雄, 契沖全集(月報), 13, 月報6, 1973, ニ6:15:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
90885 円珠庵と万町伏屋邸, 土屋文明, 契沖全集(月報), 13, 月報6, 1973, ニ6:15:13, 近世文学, 国学・和歌, ,
90886 和字正濫鈔の初印本―まぼろしの本, 山田忠雄, 契沖全集(月報), 10, 月報5, 1973, ニ6:15:10, 近世文学, 国学・和歌, ,
90887 鴎外・孝雄・龍之介, 市原豊太, 契沖全集(月報), 10, 月報5, 1973, ニ6:15:10, 近世文学, 国学・和歌, ,
90888 「勢語臆断」と「和字正濫鈔」, 遠藤嘉基, 契沖全集(月報), 10, 月報5, 1973, ニ6:15:10, 近世文学, 国学・和歌, ,
90889 契沖かなづかい雑記, 亀井孝, 契沖全集(月報), 10, 月報5, 1973, ニ6:15:10, 近世文学, 国学・和歌, ,
90890 幕末期「堺」の教育構造と郷学所の位置, 石島庸男, 日本史研究, , 191, 1978, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
90891 近世儒学思想における教育の問題―伊藤仁斎の場合, 辻本雅史, 日本史研究, , 191, 1978, Z00T:に:039:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90892 近世儒学思想史の若干の問題―三宅雅彦氏の書評にこたえて, 衣笠安喜, 日本史研究, , 192, 1978, Z00T:に:039:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90893 近世人の近世社会観―近世人は幕藩支配体制をどうみていたか, 衣笠安喜, 日本史研究, , 199, 1979, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
90894 那波活所の思想, 柴田純, 日本史研究, , 210, 1980, Z00T:に:039:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90895 庄司吉之助著『近世民衆思想の研究』, 桂島宣弘 衣笠安喜, 日本史研究, , 213, 1980, Z00T:に:039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
90896 幕末儒学史の視点, 宮城公子, 日本史研究, , 232, 1981, Z00T:に:039:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
90897 寛政異学の禁と聖堂領, 奥田晴樹, 日本史研究, , 243, 1982, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
90898 「悪所」観とその形成―元禄文化論への一つの試み, 守屋毅, 日本史研究, , 260, 1984, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
90899 布川清司著『近世町人思想史研究』, 奈倉哲三, 日本史研究, , 273, 1985, Z00T:に:039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
90900 禁裏小番内々衆の再編―後水尾天皇側近衆の動向, 母利美和, 日本史研究, , 277, 1985, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,