検索結果一覧

検索結果:98524件中 91101 -91150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
91101 烏帽子桜考, 暉峻康隆, 井原西鶴集(三)(月報), 40, 月報16, 1972, イ9:19:40, 近世文学, 小説, ,
91102 「造化に帰れとなり」, 高橋義孝, 松尾芭蕉集(月報), 41, 月報18, 1972, イ9:19:41, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
91103 粥―魔よけと呪い, 中村義雄, 松尾芭蕉集(月報), 41, 月報18, 1972, イ9:19:41, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
91104 芭蕉の真蹟のことなど, 井本農一, 松尾芭蕉集(月報), 41, 月報18, 1972, イ9:19:41, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
91105 俳諧の新しみ, 堀信夫, 松尾芭蕉集(月報), 41, 月報18, 1972, イ9:19:41, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
91106 俳文「亀子(きし)が良才」―元禄五年の芭蕉, 村松友次, 松尾芭蕉集(月報), 41, 月報18, 1972, イ9:19:41, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
91107 <対談> 近松の上演について, 中村歌右衛門 山口広一, 近松門左衛門集(二)(月報), 44, 月報45, 1975, イ9:19:44, 近世文学, 演劇・芸能, ,
91108 イギリスの近松浄瑠璃本, 鳥越文蔵, 近松門左衛門集(二)(月報), 44, 月報45, 1975, イ9:19:44, 近世文学, 演劇・芸能, ,
91109 作曲家・昌益と演奏家・亨吉, 鈴木正, 安藤昌益全集(月報), , 1, 1982, ネ7:19:1, 近世文学, 一般, ,
91110 真斎との出会い, 山崎庸男, 安藤昌益全集, , 2, 1984, ネ7:19:2, 近世文学, 一般, ,
91111 安藤昌益と江渡狄嶺との出会い, 月館金治, 安藤昌益全集(月報), , 3, 1983, ネ7:19:3, 近世文学, 一般, ,
91112 安藤昌益と三枝博音, 飯田賢一, 安藤昌益全集(月報), , 4, 1983, ネ7:19:4, 近世文学, 一般, ,
91113 レピノの一日―ザトゥロフスキー教授との対話抄, 村上恭一, 安藤昌益全集, , 5, 1984, ネ7:19:5, 近世文学, 一般, ,
91114 安藤昌益とハーバート・ノーマン, 大窪愿二, 安藤昌益全集(月報), , 7, 1983, ネ7:19:7, 近世文学, 一般, ,
91115 不識石語―二井田資料発見のころ, 山田福男, 安藤昌益全集, , 9, 1984, ネ7:19:9, 近世文学, 一般, ,
91116 八戸における昌益発見史, 稲葉克夫, 安藤昌益全集(月報), , 10, 1985, ネ7:19:10, 近世文学, 一般, ,
91117 わが昌益―エコロジー思想の原型, 松岡信夫, 安藤昌益全集(月報), , 13, 1986, ネ7:19:13, 近世文学, 一般, ,
91118 冬の京都、興奮の一日―刊本『自然真営道』、『糺仏失』発見の旅, 林邦夫, 安藤昌益全集(月報), , 14, 1985, ネ7:19:14, 近世文学, 一般, ,
91119 一臨床医として安藤昌益を読む, 友吉唯夫, 安藤昌益全集(月報), , 15, 1986, ネ7:19:15, 近世文学, 一般, ,
91120 甦る真営道医学の全貌, , 安藤昌益全集(月報), , 15, 1986, ネ7:19:15, 近世文学, 一般, ,
91121 安藤昌益と三浦梅園, 柳沢南, 安藤昌益全集(月報), , 16−上, 1986, ネ7:19:16, 近世文学, 一般, ,
91122 安藤昌益研究会落第記, 相田博, 安藤昌益全集(月報), , 16−下, 1986, ネ7:19:17, 近世文学, 一般, ,
91123 「回覧奇談深淵情」の成立時期について, 近藤豊勝, 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, ,
91124 色里大概(24) 下関稲荷町, 渡辺憲司, 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, ,
91125 明暗花柳(24) 茶屋・呼屋・置屋(京), 中村幸彦, 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, ,
91126 洒落と幸四郎, 古井戸秀夫, 洒落本大成(付録), , 23, 1985, ニ4:151:23, 近世文学, 小説, ,
91127 色里大概(23) 千住・板橋, 佐藤要人, 洒落本大成(付録), , 23, 1985, ニ4:151:23, 近世文学, 小説, ,
91128 明暗花柳(23) 惣嫁, 中村幸彦, 洒落本大成(付録), , 23, 1985, ニ4:151:23, 近世文学, 小説, ,
91129 洒落本の息子株, 小林勇, 洒落本大成(付録), , 22, 1984, ニ4:151:22, 近世文学, 小説, ,
91130 色里大概(22) 潮来, 柳生四郎, 洒落本大成(付録), , 22, 1984, ニ4:151:22, 近世文学, 小説, ,
91131 明暗花柳(22) 子供屋, 神保五弥, 洒落本大成(付録), , 22, 1984, ニ4:151:22, 近世文学, 小説, ,
91132 新吉原の終焉と最後の遊女評判記, 向井信夫, 洒落本大成(付録), , 21, 1984, ニ4:151:21, 近世文学, 小説, ,
91133 色里大概(21) いろは茶屋, 西原亮, 洒落本大成(付録), , 21, 1984, ニ4:151:21, 近世文学, 小説, ,
91134 明暗花柳(21) 線香(江戸), 中村幸彦, 洒落本大成(付録), , 21, 1984, ニ4:151:21, 近世文学, 小説, ,
91135 黄表紙と洒落本の趣向―「能時花舛」と「神代椙〓論」をめぐって, 宇田敏彦, 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, ,
91136 色里大概(19) 芳町, 渡辺信一郎, 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, ,
91137 明暗花柳(19) 深川詞, 水野稔, 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, ,
91138 後家集―新潟洒落本の一書, 長谷川強, 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91139 色里大概(18) 中洲, 多田光, 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91140 明暗花柳(18) 線香(京阪), 中村幸彦, 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91141 国じまん, 丸谷才一, 洒落本大成(付録), , 17, 1982, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91142 色里大概(17) 羽州野代柳町, 井上隆明, 洒落本大成(付録), , 17, 1982, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91143 明暗花柳(17) 飯盛, 鈴木勝忠, 洒落本大成(付録), , 17, 1982, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91144 「傾城買四十八手」贅言, 森銑三, 洒落本大成(付録), , 16, 1982, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91145 色里大概(16) 根津, 石川一郎, 洒落本大成(付録), , 16, 1982, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91146 明暗花柳(16) 新町揚屋, 浜田啓介, 洒落本大成(付録), , 16, 1982, ニ4:151:1, 近世文学, 小説, ,
91147 消えることば生きることば, 辻村敏樹, 洒落本大成(付録), , 10, 1980, ニ4:151:10, 近世文学, 小説, ,
91148 色里大概(10) 二丁町, 中川芳雄, 洒落本大成(付録), , 10, 1980, ニ4:151:10, 近世文学, 小説, ,
91149 明暗花柳(10) 総踊, 市場直次郎, 洒落本大成(付録), , 10, 1980, ニ4:151:10, 近世文学, 小説, ,
91150 名古屋の洒落本, なぎの葉三, 洒落本大成(付録), , 9, 1980, ニ4:151:9, 近世文学, 小説, ,