検索結果一覧
検索結果:98524件中
91251
-91300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
91251 | 同楽苑とその八景, 高橋康夫, 建築史学, , 42, 2004, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
91252 | 浅野秀剛・吉田伸之編『大江戸日本橋絵巻「熙代勝覧」の世界』, 松山恵, 建築史学, , 42, 2004, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, , |
91253 | 寛政度復古清涼殿の内部空間と名所絵障子, 岩間香 植松清志 谷直樹, 建築史学, , 44, 2005, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
91254 | 寛永江戸全図―臼杵市所蔵の新出江戸図について, 金行信輔, 建築史学, , 46, 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
91255 | 吉田伸之・長島弘明・伊藤毅編『江戸の広場』, 辻良平, 建築史学, , 46, 2006, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, , |
91256 | 特集 波騒ぐ東アジア 短篇白話小説集から見た中国通俗文学の日本への伝播, 勝山稔, アジア遊学, , 70, 2004, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
91257 | 特集 日本文化に見る道教的要素 徳川日本と朝鮮における道教の受容―『為善陰〓』の受容をめぐって, 黄昭淵, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
91258 | 亀井南溟父子と委奴国王印, 樋口銅牛, 書苑, 2-6, , 1913, シ00753, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91259 | <翻> 押字考, , 書苑, 3-2, , 1913, シ00753, 近世文学, 一般, , |
91260 | <翻> 葦手書考(接前), , 書苑, 3-5, , 1913, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91261 | <翻>一種物歌合, 池辺義象, 書苑, 3-7, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91262 | <翻>葦手書考(続), , 書苑, 3-8, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91263 | <翻>一種物歌合, 池辺義象, 書苑, 3-8, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91264 | <翻>一種物歌合, 池辺義象, 書苑, 3-9, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91265 | <翻>一種物歌合(続), 池辺義象, 書苑, 3-10, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91266 | <翻>一種物歌合(続), 池辺義象, 書苑, 4-1, , 1914, シ00753, 近世文学, 国学・和歌, , |
91267 | 特集 風水の歴史と現代 江戸時代後期の家相説, 村田あが, アジア遊学, , 47, 2003, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
91268 | <翻刻> 遠藤元閑著『茶湯評林』巻八について, 原田信男, 京都市歴史資料館紀要, , 3, 1986, キ00512, 近世文学, 一般, , |
91269 | 懐旧事談, 四葩山人, 高潮, , 1, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, , |
91270 | 蔦屋重三郎, 四葩山人, 高潮, , 2, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, , |
91271 | 蔦重出版書目, 四葩山人, 高潮, , 2, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, , |
91272 | 芝居評判記の沿革, 幸堂得知述, 高潮, , 3, 1906, コ00165, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91273 | 文渓堂と八犬伝, 四葩山人, 高潮, , 3, 1906, コ00165, 近世文学, 小説, , |
91274 | 文渓堂と八犬伝(下), 四葩山人, 高潮, , 4, 1906, コ00165, 近世文学, 小説, , |
91275 | 私と西鶴, 三昧道人, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, , |
91276 | 丁子屋と北斎, 四葩山人, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, , |
91277 | 稗史年表, 微笑子, 高潮, , 5, 1906, コ00165, 近世文学, 一般, , |
91278 | <シンポジウム>首都論の創造 近世社会の成立と城下町, 仁木宏, 日本史研究, , 476, 2002, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, , |
91279 | 近世宮中行事と陰陽師大黒松大夫―朝廷周辺社会の構造転換, 梅田千尋, 日本史研究, , 481, 2002, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, , |
91280 | 寛永期における後水尾天皇の政治的位置, 野村玄, 日本史研究, , 484, 2002, Z00T:に:039:001, 近世文学, 国学・和歌, , |
91281 | 巌松万倍緑, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91282 | 江戸桜, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91283 | 役者二和桜, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91284 | 当役者評, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91285 | さかな見立役者評判記, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91286 | 役者評判阡陌之噂, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91287 | 享保芝居番附江戸三芝居芝居番附十一葉, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91288 | 伊豆暦劇ラ, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91289 | 菊花彫, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91290 | 九月雛古今彦惣, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91291 | しのだづま, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91292 | 国立台湾大学研究図書館所蔵 役者評判記調査目録, 鳥居フミ子, 台湾大学所蔵近世芸文集, , 2, 1982, ニ9:25:2, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91293 | 真盛曲輪錦, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 3, 1983, ニ9:25:3, 近世文学, 小説, , |
91294 | 浮世町人形気, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 3, 1983, ニ9:25:3, 近世文学, 小説, , |
91295 | 国立台湾大学研究図書館所蔵 仮名草子・浮世草子調査目録, 鳥居フミ子, 台湾大学所蔵近世芸文集, , 3, 1983, ニ9:25:3, 近世文学, 小説, , |
91296 | 俳諧高田集, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 4, 1985, ニ9:25:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91297 | 墨直集, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 4, 1985, ニ9:25:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91298 | 野風爐集, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 4, 1985, ニ9:25:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91299 | 松吟集, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 4, 1985, ニ9:25:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91300 | 百句集, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 4, 1985, ニ9:25:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |