検索結果一覧
検索結果:97342件中
91251
-91300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
91251 | 鶉衣と石井垂穂, 石田元季, 芸文(京都文学会), 8-10, , 1917, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91252 | 長崎唐通事の満州語学, 新村出, 芸文(京都文学会), 8-11, , 1917, ケ00119, 近世文学, 国語, , |
91253 | 淡窓と旭荘, 武藤長平, 芸文(京都文学会), 8-12, , 1917, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91254 | 俳人惟然の称呼について, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 8-12, , 1917, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91255 | <翻・複>綾足と秋成―同事異文, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 9-1, , 1918, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91256 | 祝詞訓読法, 井手淳二郎, 芸文(京都文学会), 9-1, , 1918, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91257 | 山片蟠桃翁の事蹟, 亀田次郎, 芸文(京都文学会), 9-3, , 1918, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91258 | 歌稿「布留散東」に就いて, 麻田照道, 芸文(京都文学会), 9-3, , 1918, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91259 | 山片蟠桃翁の事蹟, 亀田次郎, 芸文(京都文学会), 9-5, , 1918, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91260 | 傾城倭荘子と桟道物語, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 9-5, , 1918, ケ00119, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91261 | 藤原惺窩と薩摩, 武藤長平, 芸文(京都文学会), 9-5, , 1918, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91262 | 大福神伝, 内田銀蔵, 芸文(京都文学会), 9-7, , 1918, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91263 | 京都を中心として見たる狂詩, 青木正兒, 芸文(京都文学会), 9-10, , 1918, ケ00119, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
91264 | 日本西王母と浅間ヶ嶽, 加藤順三, 芸文(京都文学会), 9-10, , 1918, ケ00119, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91265 | 神道に於ける反本地垂迹思想, 西田直二郎, 芸文(京都文学会), 9-11, , 1918, ケ00119, 近世文学, 一般, , |
91266 | 京都を中心として見たる狂詩(承前), 青木正兒, 芸文(京都文学会), 9-11, , 1918, ケ00119, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
91267 | 秋成雑考, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 9-11, , 1918, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91268 | 我が国に於ける学庸朱註, 吉沢義則, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91269 | 山陽・中斎及雲桂, 高瀬武次郎, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91270 | 野牛, 岩橋小弥太, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 国語, , |
91271 | 元禄時代の儒学及国学, 古田良一, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91272 | 京都を中心として見たる狂詩, 青木正兒, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
91273 | 『大隈言道』を読む, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 書評・紹介, , |
91274 | 新著「大隈言道」, 長寿吉, 芸文(京都文学会), 10-1, , 1919, ケ00119, 近世文学, 書評・紹介, , |
91275 | 芭蕉連俳の四佳書, 樋口功, 芸文(京都文学会), 10-2, , 1919, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91276 | 芭蕉連俳の四佳書(承前), 樋口功, 芸文(京都文学会), 10-3, , 1919, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91277 | 『観光集』を読む, 古田良一, 芸文(京都文学会), 10-7, , 1919, ケ00119, 近世文学, 一般, , |
91278 | 「秋成遺文」をよみて, 芦刈, 芸文(京都文学会), 10-8, , 1919, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91279 | 馬琴作と称する洒落本に就て, 原田恭助, 芸文(京都文学会), 10-9, , 1919, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91280 | 儒の意義, 狩野直喜, 芸文(京都文学会), 11-1, , 1920, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91281 | 馬琴作と称する洒落本に就いて(承前), 原田恭助, 芸文(京都文学会), 11-2, , 1920, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91282 | 平田篤胤の神学に於ける耶蘇教の影響, 村岡典嗣, 芸文(京都文学会), 11-3, , 1920, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91283 | 馬琴作と称する洒落本に就て(承前), 原田恭助, 芸文(京都文学会), 11-4, , 1920, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91284 | 儒の意義(二), 狩野直喜, 芸文(京都文学会), 11-7, , 1920, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91285 | 西山宗因の松島紀行, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 11-9, , 1920, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91286 | 峩洋篇と堀田六林, 花見朔巳, 芸文(京都文学会), 11-11, , 1920, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91287 | ことだま考, 佐藤鶴吉, 芸文(京都文学会), 12-3, , 1921, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91288 | 馬琴の書簡, 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 12-5, , 1921, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91289 | 伊藤出羽掾と岡本文弥, 原退蔵, 芸文(京都文学会), 12-11, , 1921, ケ00119, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91290 | 「蛇性の婬」について, 紫影, 芸文(京都文学会), 12-12, , 1921, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91291 | 「蛇性の婬」について(承前), 紫影, 芸文(京都文学会), 13-1, , 1922, ケ00119, 近世文学, 小説, , |
91292 | 芭蕉伝中の疑問の二三, 樋口功, 芸文(京都文学会), 13-4, , 1922, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91293 | 芭蕉翁伝即ち文暁の芭蕉談五書に就いて, 樋口功, 芸文(京都文学会), 13-5, , 1922, ケ00119, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
91294 | 藤貞幹に就いて, 吉沢義則, 芸文(京都文学会), 13-8, , 1922, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91295 | 藤貞幹に就いて(二), 吉沢義則, 芸文(京都文学会), 13-9, , 1922, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91296 | 平田篤胤の神学について, 森下真男, 芸文(京都文学会), 13-9, , 1922, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91297 | 藤貞幹に就いて(三), 吉沢義則, 芸文(京都文学会), 13-10, , 1922, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |
91298 | 山鹿素行の遺著及び関係書に就いて(上), 加藤仁平, 芸文(京都文学会), 13-10, , 1922, ケ00119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
91299 | 滝口横笛と娥歌加留多, 頴原退蔵, 芸文(京都文学会), 13-11, , 1922, ケ00119, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91300 | 藤貞幹に就いて(四), 吉沢義則, 芸文(京都文学会), 13-11, , 1922, ケ00119, 近世文学, 国学・和歌, , |