検索結果一覧
検索結果:98524件中
92001
-92050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
92001 | 「源氏烏帽子折」と「烏帽子折」, 藤井紫影, 書物往来, 2-5, 13, 1925, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92002 | 「小うた集」と「浮れ草」, 藤田徳太郎, 書物往来, 2-5, 13, 1925, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92003 | 十返舎一九の出所に就いて, 紺屋青人, 書物往来, 2-5, 13, 1925, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92004 | 『忘れ唱歌』筆談(一), 高岸托川, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92005 | 「三国筆海堂」といふ号に就きて, 森潤三郎, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92006 | 安政四年刊行の英学書に就いて, 荒木幸太郎, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92007 | 逸名都々一本の正体, 湯朝竹山人, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92008 | 上方の洒落本に就て(二), 忍頂寺務, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92009 | 戯作刊本年表, , 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92010 | 「梅の春」原刻本の発見に就て―高野博士推定説の誤りを糺す, 忍頂寺務, 書物往来, 3-1, 15, 1926, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92011 | 懐古造紙(六), , 書物往来, 3-1, 15, 1926, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92012 | 『忘れ唱歌』筆談(二)(承前), 高岸拓川, 書物往来, 3-1, 15, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92013 | 雑文二章, 田中喜作, 書物往来, 3-1, 15, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92014 | 『忘れ唱歌』筆談(三)追記, 高岸拓川, 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92015 | 南仙笑楚満人の墓, , 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92016 | 夜雨ぬるたま草紙, 忍頂寺務, 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92017 | <翻> 懐古造紙(七), , 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92018 | 延宝のどゞ一, 拓川, 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92019 | 戯作刊本年表―仮名草紙第四回, 石川厳編, 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92020 | 「萍華謾筆」に就て, 忍頂寺務, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92021 | 「文人穴さがし」に出て居る人物に就て, 拓川, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92022 | 漢法医書読後備忘―文政元年版の砦艸に就て, 柳川美訓, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92023 | 戯作刊本年表―仮名草紙第五回, 石川厳, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92024 | 雑書漫録(一), 井上和雄, 書物往来, 3-4, 18, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92025 | <翻> 懐古造紙(八), , 書物往来, 3-4, 18, 1926, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92026 | 二世梅暮里谷峨に就て, 山崎金男, 書物往来, 3-4, 18, 1926, シ00823, 近世文学, 小説, , |
92027 | 『畑銀〓』の死歿年月に就て, 野崎左文, 書物往来, 3-4, 18, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92028 | 吉原鑑と寝物語, 田中喜作, 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92029 | 雑書漫録(二), 井上和雄, 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92030 | 「十六画漢悪縁起」物語, 浅五郎, 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, , |
92031 | <翻> 懐古造紙(九), , 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
92032 | 本居宣長研究文献目録, 岡田千昭, 愛知学院大学論叢, 30−2, 69, 1982, ア00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
92033 | 仮名草子『釈迦八相物語』考―仏伝文学の近世的変容について, 黒部通善, 愛知学院大学論叢, 30−2, 69, 1982, ア00025, 近世文学, 小説, , |
92034 | 本居宣長研究文献目録補遺(2), 岡田千昭, 愛知学院大学論叢, 33−3, 79, 1986, ア00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
92035 | 唐橋世済と「豊後国志」編纂, 佐藤晃洋, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 1, 2006, Z95W:お:051:001, 近世文学, 一般, , |
92036 | 犬追物図説, 山下堅太郎, 海南千里, , 10, 2003, Z84W:と:901:001, 近世文学, 一般, , |
92037 | 浦戸湾風景, 山下堅太郎, 海南千里, , 11, 2003, Z84W:と:901:001, 近世文学, 一般, , |
92038 | 契沖をたゝえる, 坂本太郎, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
92039 | 契沖讃, 中村幸彦, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
92040 | 俗中の真, 中西進, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
92041 | 水戸光圀の万葉集注釈と契沖, 福田耕二郎, 契沖全集(月報), 1, 月報1, 1973, ニ6:15:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
92042 | 契沖と訓話, 山本健吉, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
92043 | 万葉代匠記のことども, 吉永登, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
92044 | 契沖と宣長, 大久保正, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
92045 | 三手文庫について, 井出岩多, 契沖全集(月報), 2, 月報3, 1973, ニ6:15:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
92046 | 古今余材抄, 窪田章一郎, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
92047 | 契沖と古今余材抄, 小沢正夫, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
92048 | 『古今余材抄』私讃, 秋山虔, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
92049 | 円珠庵と円珠庵遺書―明治・大正の保存運動, 多治比郁夫, 契沖全集(月報), 8, 月報2, 1973, ニ6:15:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
92050 | 歌枕と契沖(上), 谷山茂, 契沖全集(月報), 11, 月報4, 1973, ニ6:15:11, 近世文学, 国学・和歌, , |