検索結果一覧

検索結果:97342件中 92101 -92150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
92101 東北大学図書館狩野文庫蔵 速水宗達著『喫茶指掌編』―資料紹介と翻刻その一, 神原邦男, 就実論叢, , 19, 1990, シ00450, 近世文学, 一般, ,
92102 『本朝酔菩提全伝』における<説経史>―京伝のモチーフ・主題形成と読本作品(二), 井上啓治, 就実論叢, , 20, 1991, シ00450, 近世文学, 小説, ,
92103 西山宗因紀行文集, 小磯純子, 相模女子大学紀要, , 57A, 1994, サ00090, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92104 屏風と牡丹―蕪村僻見, 復本一郎, 静大国文, , 31, 1986, シ00235, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92105 一茶<葎からあんな胡蝶の生れけり>考, 南條なほみ, 静大国文, , 31, 1986, シ00235, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92106 田中布舟年譜, 三枝正平, 古典文学論注, , 1, 1990, コ01357, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92107 田中布舟年譜・補遺, 三枝正平, 古典文学論注, , 2, 1991, コ01357, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92108 翻刻 『桂のしもと』, 田中仁, 古典文学論注, , 3, 1992, コ01357, 近世文学, 国学・和歌, ,
92109 水売り, 堀越正雄, 江東史談, , 182, 1978, コ00174, 近世文学, 一般, ,
92110 天保以後の川柳狂句, 三面子, 日本文学, 2-6, , 1932, ニ00392, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
92111 京師僧と地方語―「日乗上人日記」を中心として, 猿田知之, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), , 14, 1989, ニ00490, 近世文学, 国語, ,
92112 西鶴の浮世草子と祝言(その四)―『世間胸算用』の読者とその場, 染谷智幸, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), , 14, 1989, ニ00490, 近世文学, 小説, ,
92113 芭蕉俳句における格助詞「に」について―切字としての用法をめぐって, 内山裕世, 山口女子大国文, , 9, 1988, ヤ00125, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92114 西鶴音便研究―その上方語的特徴, 土山賀子, 山口女子大国文, , 9, 1988, ヤ00125, 近世文学, 国語, ,
92115 近世和歌の思想的本質―真淵から景樹へ, 渡部治, 淑徳短大学報, , 27, 1988, シ00490, 近世文学, 国学・和歌, ,
92116 天和期蕉門の変容―其角の動向とその周辺, 佐藤勝明, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 17, 1991, ワ00113, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92117 安藤昌益編「私制字書」における国字―個人文字を中心として, 笹原宏之, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 17, 1991, ワ00113, 近世文学, 国語, ,
92118 変容する語り手―フランス語訳から見た井原西鶴, 畑中千晶, シグノ, 1−2, , 1995, S00030, 近世文学, 小説, ,
92119 「為」字の訓読について―「ス」から「ナス」へ, 石川洋子, 同朋大学論叢, , 69, 1993, ト00470, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
92120 雨月物語論―「青頭巾」をめぐって, 田中憲二, 国学院大学栃木短大紀要, , 25, 1991, コ00510, 近世文学, 小説, ,
92121 近世初期の活字版に就いて, 川瀬一馬, 書物趣味, 1-2, , 1932, シ00799, 近世文学, 一般, ,
92122 夕霧の命脈と文献, 南木萍水, 著書及蔵書, , 1, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92123 難波に因める 古書より(一), , 著書及蔵書, , 1, 1927, テ00151, 近世文学, 小説, ,
92124 珍書覚え帳(一), 比古波衣, 著書及蔵書, , 1, 1927, テ00151, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
92125 「洞房語園」雑談, 板原七之助, 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92126 読書家と愛書家―江村北海と木村蒹葭堂, 高梨光司, 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92127 芝居百人一首懐旧話, 木村旦水, 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92128 反古綴, 焉兮老, 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92129 難波に因める 古書より(二), , 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92130 珍書覚え帳(二), 比古婆衣, 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 近世文学, 一般, ,
92131 黄表紙作家としての唐来三和(四), 森銑三, 歴史と国文学, 10-6, 72, 1934, レ00025, 近世文学, 小説, ,
92132 山東京伝とその作品(一), 森銑三, 歴史と国文学, 16-3, 103, 1937, レ00025, 近世文学, 小説, ,
92133 大寂庵立綱(五), 渡辺刀水, 歴史と国文学, 18-3, 114, 1938, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92134 風車攷, 渡部勝義, 歴史と国文学, 18-3, 114, 1938, レ00025, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
92135 宣長と万葉拾穂抄―宣長の万葉研究についての覚書から, 大久保正, 歴史と国文学, 29-5・6, 179, 1943, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92136 尾張に於ける本居学と石原正明, 青木辰治, 歴史と国文学, 9-4, 64, 1933, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92137 岳麓の春登上人, 武岡善次郎, 歴史と国文学, 9-4, 64, 1933, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92138 平田篤胤は上戸か下戸か, 渡辺刀水, 歴史と国文学, 11-5, 77, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92139 小林歌城とその著述、交友及び門人(六), 森潤三郎, 歴史と国文学, 11-5, 77, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92140 「五十四郡」に就いて, 松本義一, 歴史と国文学, 11-3, 75, 1934, レ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
92141 小林歌城とその著述、交友及び門人(五), 森潤三郎, 歴史と国文学, 11-3, 75, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92142 江戸時代に於ける奴風の発達, 遠峯章, 歴史と国文学, 11-2, 74, 1934, レ00025, 近世文学, 一般, ,
92143 小林歌城とその著述、交友及び門人(四), 森潤三郎, 歴史と国文学, 11-2, 74, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92144 国学者の評判記, 渡辺刀水, 歴史と国文学, 10-1, 67, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92145 南木誌の編者中山文節を憶ふ(一), 福井久蔵, 歴史と国文学, 10-1, 67, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92146 円珠庵雑記存疑(二), 宮武能太郎, 歴史と国文学, 10-1, 67, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92147 平秩東作の墓を探ぐる, 旭寿雄, 歴史と国文学, 10-3, 69, 1934, レ00025, 近世文学, 小説, ,
92148 小林歌城とその著述、交遊及び門人(一), 森潤三郎, 歴史と国文学, 10-3, 69, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
92149 黄表紙作家としての唐来三和(二), 森銑三, 歴史と国文学, 10-3, 69, 1934, レ00025, 近世文学, 小説, ,
92150 円珠庵雑記存疑(三), 宮武能太郎, 歴史と国文学, 10-3, 69, 1934, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,