検索結果一覧
検索結果:98524件中
92601
-92650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
92601 | 『来禽図彙』の書誌, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 108, 1993, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92602 | 窪俊満の研究(三), 田中達也, 浮世絵芸術, , 109, 1993, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92603 | 〓園井特考(一), 富田智子, 浮世絵芸術, , 110, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92604 | 窪俊満の研究・補正, 田中達也, 浮世絵芸術, , 110, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92605 | 「梅屋と国芳」補訂, 岩切友里子, 浮世絵芸術, , 110, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92606 | 〓園井特考(二), 富田智子, 浮世絵芸術, , 111, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92607 | 清長の「暫」図摺物について―拙論訂正のための試論, 近藤映子, 浮世絵芸術, , 111, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92608 | 『風流絵本四方屏風』考―初期鳥居派の役者絵について, 武藤純子, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92609 | 写楽一期作品の検討, 諏訪春雄, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92610 | 車引―役者絵と演出, 古井戸秀夫, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92611 | 馬琴合巻における役者似顔絵―豊国「古人役者写」紹介, 板坂則子, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 小説, , |
92612 | 式亭三馬・為永春水と似顔絵―五代目路考と『明〓後正夢』, 棚橋正博, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 小説, , |
92613 | 楽屋図概観, 林京平, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92614 | 勝川春好の役者団扇絵をめぐって, 鳥居秀男, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92615 | 三代目中村歌右衛門の「子供」, 荻田清, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92616 | 二代目尾上多美蔵, 松平進, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92617 | 八代目団十郎とその役者絵―初期の舞台姿を中心に, 中村恵美, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92618 | 好趣向の役者絵, 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92619 | 役者絵本の流れ, 北川博子, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92620 | 上方のひいき連中と役者絵, 松平進, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92621 | 『鳴神』の絵から, 池上文男, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92622 | 黒本・青本・黄表紙と似顔絵, 高橋則子, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 小説, , |
92623 | 戯作と歌舞伎―化政期以降の江戸戯作と役者似顔絵, 佐藤悟, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 小説, , |
92624 | 広重画木曾街道六拾九次「宮ノ越」の作画変遷について, 鈴木通雄, 浮世絵芸術, , 116, 1995, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92625 | 芳年落款年譜(稿), 古川真弓, 浮世絵芸術, , 115, 1995, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92626 | 末期版画の近代味, 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 1, 1962, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92627 | 文化財指定になった歌麿の娘日時計, 菊地貞夫, 浮世絵芸術, , 1, 1962, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92628 | 風流四方屏風―鳥居清信筆, 楢崎宗重, 浮世絵芸術, , 1, 1962, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92629 | 宮川長春流罪一件, 木村捨三, 浮世絵芸術, , 1, 1962, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92630 | 新出「又兵衛風屏風絵」を中心として, 磯博, 人文論究/関西学院大学, 16-4, , 1966, シ01190, 近世文学, 一般, , |
92631 | 春雨物語「二世の縁」の思想性, 田中俊一, 人文論究/関西学院大学, 17-2, , 1966, シ01190, 近世文学, 小説, , |
92632 | 浮世絵に現れた相撲, 中尾方一, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92633 | 曾我蕭白筆の美人画, 由良哲次, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92634 | 合巻本の絵表紙, 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92635 | 疑問の没年―文調と百亀, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92636 | 長崎絵の板元大和屋, 渡辺庫輔, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92637 | 勝川春山の代々, 木村捨三, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92638 | 複刻「絵本河名草」, 宮尾しげを, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92639 | 国芳の再発見(英文), 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92640 | リチャード・レイン著『浮世絵の大家たち?その世界・その業績』(英文), C・H・ミッチェル, 浮世絵芸術, , 2, 1963, ウ00015, 近世文学, 書評・紹介, , |
92641 | 歌舞伎団扇集について(英文), 安達豊久, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92642 | 富山版画―越中版画, 村上清造, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92643 | ギメー美術館蔵と同種類の南蛮屏風, 楢崎宗重, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92644 | 歌麿随想―映画「歌麿をめぐる五人の女」, 林美一, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92645 | 浮世絵に描かれた金魚, 松井佳一, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92646 | 淀・枚方観桜図, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92647 | 復刻「絵本河名草」, 宮尾しげを, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92648 | ゴンクールの北斎伝を読んで, 溝口康麿, 浮世絵芸術, , 10, 1965, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92649 | 北斎肖像図のいろいろ, 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 10, 1965, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
92650 | 北斎と中島伊勢―北斎出生の秘密, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 10, 1965, ウ00015, 近世文学, 一般, , |