検索結果一覧

検索結果:98524件中 92651 -92700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
92651 再び北斎・写楽同一人説への異論, 加瀬藤圃, 浮世絵芸術, , 22, 1969, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92652 春信の伝記を追って, 林美一, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92653 恋川好町について, 調憲助, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 小説, ,
92654 広重資料 安藤家の由緒書と親類書―附二通の遺言書, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92655 広重の絵封筒, 三井高陽, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92656 絵暦―大小暦, 進士慶幹, 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92657 謎の写楽の謎―その間判における屋号・俳名・紋所について, 堀城利蔵, 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92658 浮世絵芸術総目次―(一号から三〇号まで), , 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92659 写楽と北斎の虚実, 瀬木慎一, 浮世絵芸術, , 32, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92660 浮世絵の様式, 中野忠明, 浮世絵芸術, , 32, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92661 二つの写楽画新発見, ロジャー・キース, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92662 歌川豊国の介科絵, 浜田直嗣, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92663 寛政期の歌舞伎と写楽, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92664 初代豊国の落款による画風の追究, 菊地貞夫, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92665 初期鳥居派の家系についての考察, ハワード・A・リンク, 浮世絵芸術, , 34, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92666 北斎の改名とその余波, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 34, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92667 昇亭北寿の絵馬, 仁科又亮, 浮世絵芸術, , 34, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92668 嘉永期の浮世絵と江戸の評判, 南和男, 浮世絵芸術, , 36, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92669 「しだれ柳」と清信の「娼妓画■」の比較研究, ドナルド・ジェンキンス 上田収二, 浮世絵芸術, , 36, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92670 浮世絵芸術掲載図版作家別総索引―(一号から三〇号まで)上, , 浮世絵芸術, , 36, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92671 清長研究覚え書―その謎とされる問題点を中心として, 溝口康麿, 浮世絵芸術, , 37, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92672 月斎峨眉丸の研究, 出井祐治, 浮世絵芸術, , 37, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92673 浮世絵芸術掲載図版作家別総索引(一号から三号まで)―(下ハ−ワ), , 浮世絵芸術, , 37, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92674 豊春とヴェニス, 岡野圭一, 浮世絵芸術, , 38, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92675 北斎の小布施遺作の文献的、実証的研究, 由良哲次, 浮世絵芸術, , 39, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92676 江戸時代の風景版画論, 加藤好夫, 浮世絵芸術, , 39, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92677 杉村治兵衛論, 堀岡智明, 浮世絵芸術, , 40, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92678 司馬江漢とオランダ職人尽し, 岡野圭一, 浮世絵芸術, , 41, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92679 絵暦から錦絵へ―「工」に関する一考察, 屋根優美子, 浮世絵芸術, , 41, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92680 浮世絵に描かれた藤沢宿, 阿部征寛, 浮世絵芸術, , 42, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92681 北斎の黄表紙―その3−時太郎可候の研究, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 42, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92682 奥村政信の初期の版画, ロバート・ベルヂェス, 浮世絵芸術, , 42, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92683 新出京名所絵屏風, 諏訪春雄, 浮世絵芸術, , 43, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92684 北斎の黄表紙―その四−白山人可候と合羽大仏の研究, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 43, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92685 私の浮世絵研究ノートから, 溝口康麿, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92686 紹介柳孝氏蔵 北斎の中年期の作品二点, 楢崎宗重, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92687 北川豊章の絵本番附, 永田慈生, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92688 洛中洛外図屏風の研究, 小沢弘, 浮世絵芸術, , 45, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92689 死絵考その上―死絵の発生期とその展開, 林美一, 浮世絵芸術, , 45, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92690 死絵考その下―八代目市川団十郎切腹事件, 林美一, 浮世絵芸術, , 46, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92691 『北斎漫画』の研究―その成立と諸問題, 永田生慈, 浮世絵芸術, , 47, 1976, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92692 〓飾応為の生没について, 江戸建雄, 浮世絵芸術, , 47, 1976, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92693 国利の錦絵は広重の錦絵の改作, 三井高陽, 浮世絵芸術, , 48, 1976, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92694 「近江八景」小品, 林美一, 浮世絵芸術, , 48, 1976, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92695 政信の絵本小倉錦, ロバート・ベルジェス, 浮世絵芸術, , 48, 1976, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92696 祐信絵本の版行と普及, 松平進, 浮世絵芸術, , 53, 1977, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92697 春信版画の文化基盤とその変遷について(下), 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 53, 1977, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92698 昭和五十一年度 浮世絵文献目録(上), 浮世絵研究会, 浮世絵芸術, , 53, 1977, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92699 甲州谷村に残る北斎、栄之、文朝の遺作―〓崎博士叙勲祝賀記念論文, 由良哲次, 浮世絵芸術, , 54, 1977, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
92700 北斎の黄表紙その五―続時太郎可候の研究, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 54, 1977, ウ00015, 近世文学, 一般, ,