検索結果一覧
検索結果:98524件中
93501
-93550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
93501 | 里見八犬伝論―信乃の物語, 田川邦子, 文教大女子短大部研究紀要, , 30, 1986, フ00424, 近世文学, 小説, , |
93502 | 『訳文筌蹄』についての一考察―その術語を通して, 国金海二, 文教大女子短大部研究紀要, , 31, 1987, フ00424, 近世文学, 国学・和歌, , |
93503 | <怪異>への関わり―口承文芸と近世文学, 田中憲二, 昔話伝説研究, , 10, 1983, ム00010, 近世文学, 一般, , |
93504 | 江戸長唄(四), 倉田酔月, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93505 | 大島蓼太の出身地に就て, 樋畑雪湖, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
93506 | 江戸の童謡, 三村清三郎, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93507 | 吉原の桜と道中(一), 広田星橋, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93508 | 江戸時代の最初の往来物, 岡村金太郎, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93509 | 幕末落首抄, 薮重孝, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
93510 | 日本橋里程の元標に就て, 山下重民, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93511 | 迷信に関する古川柳, 西原柳雨, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
93512 | 三社託宣の話, 河野省三, 江戸時代文化, 2-3, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93513 | 吉原の桜と道中(二), 広田星橋, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93514 | いなりについて, 山下重民, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93515 | <座談会> 江戸座談会, 野見浜雄 原胤昭 大槻正二 三村清三郎 山中共古 伊川梅枝 西原柳雨, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93516 | 江戸云々の書目一覧, 天童八郎, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93517 | 『滑稽質屋雀』について, 忍頂寺務, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 小説, , |
93518 | 迷信に関する古川柳, 西原柳雨, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
93519 | 江戸文学に現はれたる蝦蟇, 山崎麓, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93520 | 柳髪新話浮世床(一), 山崎麓, 江戸時代文化, 2-4, , 1928, エ00024, 近世文学, 小説, , |
93521 | 田楽焼, 山下重民, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93522 | 沢村四郎五郎, 七戸吉三, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93523 | 『吉原の桜と道中』に就て, 広田星橋, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93524 | <座談会> 江戸座談会―弥生のことども, 原胤昭 樋畑雪湖 漆山天童 山本秀煌 西原柳雨 山下重民 平山成信 広田星橋, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93525 | 蓼太の五月雨軸に就て, 尾崎楓鎧, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
93526 | 御蔭踊り漫談, 薮重孝, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93527 | 迷信に関する古川柳, 西原柳雨, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
93528 | 柳髪新話浮世床(二), 山崎麓, 江戸時代文化, 2-5, , 1928, エ00024, 近世文学, 小説, , |
93529 | 江戸の童謡, 三村清三郎, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93530 | 江戸の年中行事と民衆生活(一), 富樫謙爾, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93531 | 吉原の灯籠(一), 広田星橋, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93532 | <座談会> 江戸座談会―灌仏会, 原胤昭 三村清三郎 山本寸艸 山中笑 広田星橋 村田峯次郎, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93533 | 小唄座談, 大槻正二, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93534 | 迷信に関する古川柳, 西原柳雨, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
93535 | 江戸時代の変態趣味, 山崎麓, 江戸時代文化, 2-6, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93536 | 信州追分節の唄, 飯島花月, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93537 | 人形師の話, 高村光雲, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93538 | 江戸の祭さまざま, 山下重民, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93539 | 沢村四郎五郎, 七戸吉三, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93540 | 八朔の白無垢, 広田星橋, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93541 | <座談会> 江戸座談会―端午の節句, 樋畑雪湖 広田星橋 西原柳雨 漆山天童 中沢金一郎 原胤昭 村田峯次郎, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93542 | 根岸夏話, 大槻正二, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93543 | 迷信に関する古川柳, 西原柳雨, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
93544 | 後は昔物語雑考―附けたりおらく物語, 森銑二, 江戸時代文化, 2-7, , 1928, エ00024, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
93545 | 江戸は江戸, 尾佐竹猛, 江戸時代文化, 2-8, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93546 | 江戸の童謡, 三村清三郎, 江戸時代文化, 2-8, , 1928, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93547 | 江戸に二つ無い物, 鶴岡春盞楼, 江戸時代文化, 2-8, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93548 | <座談会> 江戸座談会―江戸の祭礼, 今泉雄作 原胤昭 山崎麓 山中共古 山下重民 漆山天童 鈴木経勲 広田星橋 西原柳雨 植木万里, 江戸時代文化, 2-8, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93549 | 金龍山浅草寺の今昔の感, 大久保初男, 江戸時代文化, 2-8, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |
93550 | 渡辺崋山と中島雪居, 尾崎楓鎧, 江戸時代文化, 2-8, , 1928, エ00024, 近世文学, 一般, , |